温度 110 度
収容人数: 6 人
二段目の頭の高さは、実測で100℃でした。
温度 80 度
収容人数: 8 人
温度計を持ち込んで測定してみました。 言葉で表現しにくいですが、壁の中の一角に、シャワーが2つあり、熱い湯を数秒おきに噴射しており、これが熱源&湿度を供給しているようです。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 100 度
収容人数: 5 人
温度 80 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
駐車スペースが狭い為、時間帯によっては混雑時駐車できない時が有ります。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
スチームサウナを求めて、釧路の銭湯サウナに行ってみました。
職場に行って用事を済ませてから釧路に向かいました。車を運転しているうちにめちゃくちゃ腹が減ってきてザンギ人間になってしまったので、昼前に釧路に着くとヤムヤムに直行してザンギ弁当を注文しました。弁当のふたが閉まりきらないボリュームのザンギ弁当を受け取ってうれしくなって、セイコーマートでノンアルビールを買って、休日気分を堪能しながらいただきました。昼間からザンギにビール(ノンアルだけど)、うまかったな〜。
そして釧路の銭湯サウナでスチームサウナがあるとサウナイキタイで確認していた丹頂湯へ。駐車スペースが小さくて着いた時は駐車することができなかったので、先に厳島神社にお参りすることにしました。
鳥居から境内に入ろうとして社殿への道を見たところ、鹿がいました。近くに山があるわけでもないんですが、鹿がいました。海を眺められる住宅地にある神社で鹿と会えて、なんかとてもうれしかったです。それと丹頂湯に行こうと思っていたところで、厳島神社の手水舎にも鶴がいて、これもなんかうれしかったですね。
そして丹頂湯へ。1台だけ駐車するスペースがありました。鹿よ鶴よありがとう。
丹頂湯は昔ながらの銭湯で古さはありますが手入れされている銭湯で、浴室の入口に天使の飾りがあったりしてうれしくなってしまいました。立派な施設ではドライとスチームのWサウナがあるところはあるかもしれませんが、普通の銭湯でWサウナがあるところは私は他に知らなくて、テンションが上がってしまいました。まずはスチームサウナへ。求めていたところにたどり着けたこともあって、久しぶりのスチームサウナ、最高でした。中学生の時に旭川の国劇で見た「トップガン」で、マーベリックとアイスマンがスチームサウナ?で会話するシーンがとても印象に残っていて、恥ずかしながら、それ以来スチームサウナも好きでいるおっさんです。だけど、スチームサウナってホント良いですよ。私が行ったことがあるなかでは、札幌の冨士乃湯、旭川の檜湯、そしてニコーリフレのスチームサウナが最高でした。
2セット目はドライサウナへ。座面は2段になっていて、ストーブ正面の2段目が強烈でした。いい汗かけました。
水風呂は冷たさはちょっと足りないかもしれませんが、羽衣をまとわないようジタバタして入りました。露天はないので外気浴はできませんが、洗い場でイスに腰掛けて口が半開きになってしまうままにボーっとしてました。
ホント釧路の銭湯サウナはすごいな〜。今度は時間を気にしないで行けたらなと思いました。ありがとうございました〜。




朝は7時半まで寝てから線路を渡ってすぐそこのレンタカー屋にレンタカーを借りに行く。
釧路漁港の釧ちゃん食堂へ。釧路町のほうは行ったことがあるけど漁港内のここは初。
朝だしきのう食いすぎたし、刺身定食にするか。
刺身も多いのに他も充実してて大満足だった。
ここは地元民が使うって感じでほのぼのした雰囲気でいいね。
このあと釧路湿原まで1時間半運転。眠さがヤバイ、細岡駅と釧路湿原駅を見てから細岡展望台行こうとしたが途中の道の木材が壊れてて入れず。
夢が丘展望台へ行くことに。達古武キャンプ所から徒歩で40分、最後はひたすら階段という険しい道を登り続け到着。2年前もやったけどやっぱり歳とるとしんどい、汗だくでよく頑張った(泣)
おっさんにはかなりしんどい、苦行の一種だなこりゃあ(笑)
帰りは下りで楽なので30分で戻ってきた。
次は釧路湿原展望台へ。お金を払って上へ。
ここからの景色もまたいいもんだ、12時過ぎに釧路湿原観光は終了、釧路市街に戻ってきた。
もともと望洋湯行こうと思ったら休み、それならばと車でないと行くのが大変な丹頂湯へ。
外には大量の廃材、ここも薪沸かしなのか〜、嬉しいな。
13時の開店ピッタリに入店。外は無人、靴ロッカーに靴入れて脱衣場に向かうと番台がいる見たことのない造り。ここも500円、サウナも全部ついてこの値段、本当に安すぎる。
中は縦に長くレトロな造り、左右に浴槽が分かれてて右側手前の風呂が深くて熱いようだ。43℃くらいかな!?幸楽湯と同じような感じ、温まるねぇ。
サウナは2種類あり、左にドライ右にスチーム。
ドライは口開けだからか温い、表記80℃スタート。
後半は85℃にはなったが実に入りやすい。もっと時間は行けたけどこのあと予定あるから無理せず行う。思ってたとおり釧路湿原観光の疲れで途中やはり寝てしまった。
スチームがかなり強烈、1回目は準備が足らず8分しか持たず。次のセットで巻き返す。
水風呂温いなと思ってたら他のお客さんが蛇口をひねったら無茶苦茶冷たい水が出てきたのでそのままにする。
時間が経つとかなり冷たくなってきた。
8分×1、12分×2、16分×1の計4セット。
1時間半のスピード利用でOUT。整いところがないからカラン椅子で。
釧路の行った銭湯の中ではレトロ度合いがかなり高め。常連さんたちも声をかけてくれたりいろいろ教えてくれたりとても優しい。風呂も最高なんだけど特に雰囲気で好きになる銭湯だった。
出てから途中セコマでポテトとPBのコーヒー。
うん、やっぱりうまいね。
































男
-
80℃,85℃
-
18℃
休日釧路銭湯巡りの旅、その二。
望洋湯を後にして米町まで車を走らせ、弁天ケ浜の啄木の歌碑の側で海を見て、八天堂のクリームパンを食べつつ鳥取大通へ。
住宅地の少し奥まった所で湯を沸かしているのは丹頂湯。
※
事務所か何かのロビーかな、といった風情のロビーに大きな黒革のマッサージチェア。
券売機で券を買い、脱衣場に入って番台に券を渡す。ロビーから番台が見えないので、一瞬、風呂屋じゃないところに来たのでは?と不安になるタイプ。
暖簾に小さな丹頂鶴。
脱衣場にはストーブの赤々とした火。天井の扇風機がゆっくり回ってほんのり温かい空気が循環している。
ボディードライヤー?
ボディー、ドライヤー……?
謎のボックスコーナーがある。
※
身体をさっと洗って改めて浴室内を見渡す。外気浴スペースはなし。さら湯、ラベンダーのバイブラ、香り湯(透明な薄い黄色)、水風呂。
バイブラで身体を温めてから、主浴槽へ。
どちらも柔らかめで良い塩梅。41~2度ぐらい。
香り湯に足を浸ける。完璧過ぎる不感湯だった。
これは良い、とご機嫌で主浴槽→香り湯→水風呂の往復を繰り返す。
じんわりふわっとしてきたところでサウナ室へ。
突き当たり真っ正面がドライサウナ。
向かって左手は故障中のミストサウナ。
熱気強めのドライサウナは95℃を指している。
石壁、座面二段のサウナ室は詰めて八人が限界の小ささ。薄暗くて狭いところが大好きなので胸が高鳴る。
シックな飾り硝子風の照明と石壁。ここにもダンジョンがあった。幸楽湯さんもダンジョンだったけれど、丹頂湯さんは魔王城直前のダンジョンっぽさがあった。
TV無し。この狭さ。凄く良い。
サウナ→水浴び→水風呂→香り湯
×3
最後にサウナ→シャワーで締めて脱衣所へ。
さっぱりすっきり。
※
丹頂湯さんの良い所:
・渋めで熱めのダンジョンサウナがある。日によってはもうちょっと熱くなるのかも。午後の出勤前にすっきりするなら丹頂湯さん良いかも、と思う。
・さら湯→不感湯→水風呂の往復がとても良い。カランで燃え尽きた矢吹ジョーみたいな体勢になってふわふわ出来ます。
リアルゴールドを飲んで一度帰宅し、夜になったらもう一軒。


女
-
95℃
基本情報
施設名 | 丹頂湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 釧路市 鳥取大通3-12-24 |
アクセス | 新富士駅より徒歩20分 |
駐車場 | 6台程度 |
TEL | 0154-51-5047 |
HP | http://www.kita-no-sento.com/sento/901/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 13:00〜23:00
火曜日 13:00〜23:00 水曜日 定休日 木曜日 13:00〜23:00 金曜日 13:00〜23:00 土曜日 13:00〜23:00 日曜日 11:00〜23:00 |
料金 |
大人(16歳以上)500円
中学生300円 小学生150円 小学生未満80円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2018.08.26 10:23 かにぱんの国
- 2018.08.26 12:29 かにぱんの国
- 2018.11.05 23:18 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.11.05 23:19 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.03.31 11:23 鶏ばくだん
- 2019.07.25 14:00 Justfield.L
- 2021.10.17 15:23 たつ兄
- 2021.10.17 15:24 たつ兄
- 2021.10.17 15:25 たつ兄
- 2022.10.16 07:13 ハクナマタタ
- 2023.12.06 08:11 ☆☆ヒロテテ☆☆
- 2025.03.30 19:11 ムサレンジャー