対象:男女

公園の湯

銭湯 - 岐阜県 岐阜市

イキタイ
102

だてふ

2021.10.16

1回目の訪問

住宅街に溶け込みちょっと探すの苦労した
お風呂460円とサウナ80円、お安い☺️
カラン13個でこじんまり。
お一人用の柔らかい水質の水風呂は20度くらいで長く入っていれて気持ちイイ
サウナカラカラ94度くらいだけど体感もっと暑く感じる縦長サ室で5人くらい入れそう
お風呂上がりに飲んだビタヨーグルって飲み物、全然ヨーグルト風味じゃないんだよね😅
でも美味しいの。何か懐かしい感じの味🤤
銭湯から出て見上げるとライトアップされた岐阜城がカッコイイ
公園の湯の由来は岐阜公園すぐそばだからなんだね。

今日も良いサウナをありがとう😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
89

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.09.28

1回目の訪問

岐阜銭湯スタンプラリー3個目/残り7

ズルを狙うも各銭湯の名前が入ったスタンプのようで
高山・下呂エリアはいつになる事やら

岐阜公園の近くにあり見上げれば目の前に金華山にそびえ立つ岐阜城
かつて斎藤道三、織田信長もこのように岐阜城を見上げたのであろうか
なんとも贅沢な立地

清潔感ある綺麗な銭湯
シャワーも水風呂も美人の湯のようなヌルヌルした水質で気持ち良く贅沢
サ室は広く高温
しかし人が多い時間帯だったのか順番待ち

〆は紙パックの関珈琲牛乳
一気飲みしたいのでやっぱ瓶かな

続きを読む
148

粗塩

2021.08.29

2回目の訪問

カルピスが青春の代名詞とするならば、
8月の最後の休日、やり残したことは、
青春時代の後悔に等しい。

大人の夏休み、最終日は
やり残しの水風呂カルピス回収行脚。

まぐさんの奥様の実家に
遅ればせながら、お中元を届けに
行った帰りに寄りました!


それはうっそー。
めっちゃ、うっそー。爆


約1年ぶりのこちら。
相変わらずのおばあちゃん、
お元気そうで一安心!

こちらの水風呂、小さいんやけど
蛇口と広い注水口の2つがあって、
蛇口側だけは飲めるのよ!

てか、公園の湯のサ室、
独特な苦味のあるニオイしない?
酸っぱいとか、よくあるけど、
あまり嗅いだことないんよなー。
本日84℃。

でも、岐阜市内で多分
一番入りやすいキレイさは変わらず!
ポトスだって生だし!
よくあるカビ生えた
造花じゃないんだぜ!
水風呂は本日21.1℃。

水風呂の横に腰掛けスペースあるから
他の方と被らなければ
銭湯あるあるの
ととのい難民にはならないとこも
素敵な配慮よね!

今日の岐阜城、なぜライトアップ
してないのかしら?球切れ?

風呂上がりのカルピスは
とっても家庭的なお味でした!

19時超えると、一気に人来るよ!
靴箱も、ぎゅうぎゅう!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21.1℃
102

musou

2021.04.24

1回目の訪問

「自分‥不器用ですから」

嫁はんに恵♨で拾われ

公園の湯いくぞっ!て言われて

嫁はん置いていこうとしたが我慢できず俺もはいる♨

オモロイ銭湯でした👍



嫁はんのあとを歩いた距離  5m

続きを読む
71

BELL

2021.04.20

2回目の訪問

久しぶりに公園の湯へ
大昔からある老舗の町の銭湯

常連さんお2人がいらっしゃいました。
(以下、大ヌシと優ヌシ)
笑顔で挨拶すると親切に奥の熱い席へ
誘導してくれました😃

サ室に流れる演歌と
大ヌシのドスのきいた低い声と
優ヌシの優しい声が落ち着く😊

水風呂の蛇口から出る水をゴクゴク
サウナ後の蛇口から出る水は美味しい!
(敏感な方は飲み過ぎない方が良いかも)

《プチ外気浴》
日替わり湯は半分だけ露天風呂に
なっているので、縁に腰掛けて外気浴。
町の小さな銭湯で外気浴ができて嬉しい😊

番台のお母さんは、たしか90幾つだったはず
体には気をつけて長生きしてください🥺

お風呂ごちそうさまでした✨

画像:岐阜城を探せ!レベル20
(ナンちゃん風に)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
55

ライトニング飛鳥

2021.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ藤

2021.01.27

9回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サ藤

2021.01.25

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ藤

2021.01.17

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ藤

2021.01.11

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

急遽嫁さんの実家で夕飯をいただくことになりサウナチャンス到来!
嫁さん実家から徒歩5分なんすよ😍
トントゥを愛しトントゥに愛された男!!
いええええぇぇぇぇえYesss!

相変わらずサウナタオルいい香り
ただいまと言いたくなるアットホームで清潔な浴室
まずは身を清めてから電子マッサージ風呂とジェットで温冷交代浴を楽しむ
3種類の電気刺激と強ジェットが心地いい

駐車場は満車だったけどサ室は3人ほどで水風呂待ちもなし
去年壁板を張り替えたからほのかに薫る木の香りも良いね
BGMの演歌が最高にエモい

12分蒸され長良川伏流水かけ流しの水風呂へ沈み、脱衣所のベンチであまみ大明神へと進化👍
あざっした🙏

いつもどおりうたた寝してるおばあちゃんへ 
「今日もありがとう。おやすみなさい。」で〆

いつ来ても癒やされる良い施設
また来るね😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
93

サ藤

2021.01.06

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サ藤

2021.01.04

5回目の訪問

関牛乳の1000mlがしれっと売られていて良き。

続きを読む
1

HAYATO

2020.12.26

1回目の訪問

本日の岐阜サウナ3軒目。

○ウリーさんがここ行ってきて!とおすすめいただき、イトシンアフターで公園の湯!

岐阜公園の近くだから公園の湯なんですね〜

風情ある住宅街の中に現れる銭湯で番台のおばちゃんがまぁかわいい。

浴場は新しい?のかめちゃくちゃ綺麗!
そしてここもトロトロ軟水!

うまく説明できないけどカランシャワーのレバーが独特な位置にある。笑

サウナ室は長方形の遠赤で正体不明だけどいい匂い。そして木は張り替えられたばかりなのかピカピカ!

温度はそこまで高くないけどゆっくりじっとり汗をかけるし、歌謡曲が流れてるのも味がある。

水風呂はここもお一人様仕様でもちろん軟水でしっかり冷たい!

近所にあったら絶対重宝しちゃう施設です!
お邪魔しました!

続きを読む
126

たぬき温泉

2020.12.06

1回目の訪問

【女湯】

■サウナ
【サウナハット利用可】
【受付でサウナ代を+で払ってタオルを借りる】
入口前にフックあり。
横長のサ室。2段目は1人座れるくらいのサイズ。
室内は明るめ、演歌がかかってる。

ドライサウナだけど、湿度は低すぎずじわじわ汗がでる。

■水風呂
冷たすぎない、柔らかい入り心地の水風呂。

■ととのいスペース
特になし。
洗い場イス、水風呂横のへり、脱衣所のベンチが座れるポイント。

■オススメのお風呂
・日替わり炭酸湯
今日はローズマリーとマリージョゼ。
個室のように区切られてるので、香りが充満していてすごくいい香り。

微炭酸のトロッとしたお湯。

■設備
・シャワー…位置固定なので、上向き洗い派の人には洗いづらい。

・シャンプー、リンス、ボディーソープ…なし

・ドライヤー…イオンドライヤーが1つ。20円で数分使える。

・ロッカー…正方形。金属の鍵がむき出しなので、サウナ時にやけど注意。

・駐車場…店舗横、道路挟んで向かい側にそこそこの台数あり。

■まとめ
施設も綺麗だし、ゆるく整える良いサウナでした。
日替わり湯も香りが良くて気持ち良かったです!

■サ飲み
車で7分のトラットリア ボナペティートさんへ。
ワタリガニの手打ちパスタとティラミスが美味しい。
メニューがお値打ちで席料もなく、お得なのでオススメです。

続きを読む
33

サ藤

2020.11.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ藤

2020.11.11

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ぐれーとサウナマン1号

2020.09.15

2回目の訪問

一言:軟水、滲入

前回、演歌中心のサ活になりましたが、
こちらの施設は「軟水」を使用している所も特徴的です。

一般に軟水は肌や髪に良いと言われており、
湯上りの仕上がり方は最高です。

他に硬水と比べると
ミネラル吸収の面では劣るものの、
泡立ちの良さや日本料理にあうといったメリットが軟水にはあります。

お風呂という観点では、
石けんカスを作りにくいというメリットがある様です。

水の中にマグネシウムやカルシウムイオンが多いと
石けんの成分と反応し石けんカスを作りやすくなり
水垢やカビの原因になると言われております。

人にだけではなくお風呂の清潔の面でも
「軟水」を用いるメリットが多いと感じました。

サウナで沢山汗をかいて、
身体中に軟水を染み込ませ、
風呂上りの今 、水の効果を肌をもって感じております♨︎

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
99

将軍様

2020.09.08

1回目の訪問

以前訪れた時は、間違えて隣の整骨院に入ってしまいました。
TVなし、シブい演歌が流れるサウナ室。
砂時計がまた味を出してました。
1人用の水風呂は温度調整の為か、蛇口が2つ。
レトロ感たっぷりの施設でした。

続きを読む
1

Namsy NoN sauNa

2020.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 日々のサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設