対象:男女

ホテル江戸屋

ホテル・旅館 - 東京都 文京区

イキタイ
329

おん

2025.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ストーンGO

2025.01.24

6回目の訪問

サウナ飯

夜うな2せっと
今日も安定感抜群で貸切
外気浴が効いた
明日は久しぶりに札幌帰る
仕事ははーどだが
東京生活にも慣れてきた

鳥やき 川中島

さいこー

続きを読む
70

ストーンGO

2025.01.22

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

3泊目
夜うな3せっと
露天も外気浴も良いよ
おーばーふろー水風呂も良いよ
そしていっつも貸切
さいこーか
朝うなやってないこと以外完璧

古拙

今さら知った、さいこーか

全部うまいけど、小肌にぎり

続きを読む
54

ストーンGO

2025.01.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ストーンGO

2025.01.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

♡m.a♡

2025.01.19

1回目の訪問

19時くらいに🧖‍♀️
お風呂はシンプル 外気浴もできる
ちょうど行った時は人もちらほらいたけどほぼサウナもお風呂も貸切状態

水風呂の体感20度行かないくらい?
サウナは70〜80と温度計がうろうろしてた

17時以降に1300円で入れてドライヤー無料

続きを読む
2

かんた

2025.01.14

2回目の訪問

仕事終わり18:30頃師匠とホテル江戸屋へ。
<サウナ>
前回行ったときは意外と人がいたが、今日は貸切だった。
3セットしたが、今日も毎回違う温度と湿度でサ室の扉を開けるのが楽しみだった。
前回の方が熱かったが、今回はちょうど良く長い時間入っていられた。
貸切なので師匠に恋愛相談をしながらサウナを楽しんだ。

<水風呂>
体感温度15°で冷たくてサッと一瞬入る程度

<外気浴>
イスが1つ
自分は段差に腰掛けて整う。
今日は天気が良かったのか星が綺麗に見えた。

<料金>
1,300円
誰も来なくてこの広さを貸切できたと考えればこの値段は格安。
内湯も露天風呂もちょうど良い温度で最高だった。
また定期的に通いたいサウナである。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
2

行ってきました、ホテル江戸屋。

18:30に弟子と合流し受付。
6階にの浴場につくといつものごとく誰もいない。

というのは最初からこうなることはわかっていたので自宅で眠っていた小さなポータブルスピーカーを持参。
誰にも迷惑をかけないスタイルで参戦。

体を清めて、若干の下茹で。
内湯も露天もそんなに熱くないので心地よく入れる。
さて、いざサウナへ。上段にて過ごす。全3セット
セットごとに熱さが変動するが、平均すると98℃くらいだろうか。
特段ぬるい・物足りないと感じることはなかった。
サウナ内では、弟子の恋バナや話すときに心がけるときのポイント等を伝授。

個人的に気に入っているのは、1人1人がサウナであるということであるw
皆心という名の薪ストーブに薪をくべている。よって、素敵な女性にあった場合はKURA SAUNA宇都宮の薪ストーブのようですね。とお伝えすることをおすすめした。
これでデートで必勝間違いなし。ぜひ、実践してほしい。
その他熱血指導を行い、ユーモアを交えたコミュニケーションの限りを尽くした。
いやぁ~、おもろかったですね~w

水風呂は16℃くらいか?水道水が冷えている良さがここで存分に発揮される。
サッと入った。

外気浴は風こそ来ないが、いい感じ。
寒いと感じることもなく解放感を味わうことができた。

満足感をもって退館。

帰りに御徒町のみそ熊にて。背脂みそ 大盛。激ウマだった。
ラーメンを食べていたら我々のテーブルに1人の酔っ払いが倒れてきた。
完全に死角からの訪問だったためかなり驚いた。机の角に顔をぶつけており、流血あるいは気絶すら可能性のある勢いだったが、仲間の酔っ払いに声を掛けられるまでふわふわした表情を浮かべているw
これだけぶつけて痛みすら忘れてしまう。また、周りへの迷惑を考えないスタイルに驚かされた。 教訓としては、、私にはお酒は不要だということだ。
最近、宗教上の理由で飲まないようにしているが自分にとっての正しさを再認識できた。

かなり脱線したが、結論、遠赤外線サウナは、しっかり汗をかけるがそんなに脈拍が上がらない。
心地よく汗をかけるということを認識した。
そして、今の時代大切にしたいのは、ユーモアとユニークさそしてポジティブな思考であると自分の中で大切にしたいことを再認識できた。

今後も弟子を引き連れて、新規・既存のサウナを通して自分も磨かれていきたいと思う。自分の感覚を磨いていきたいところだ。

感謝、合掌。

北海道らーめん みそ熊 御徒町駅前店

背脂みそ

うますぎた。大盛無料。¥980也。テーブルのトッピングで味変も可能。ぜひご賞味あれ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ストーンGO

2024.12.05

2回目の訪問

出張さうな2連泊
とんでもない穴場を発見してしまった
都会を忘れる異空間
安定感あるさうな、水風呂
屋上露天、外気浴
そして貸切、穴場中の穴場
完璧すぎてさいこーか
朝うな出来たら200点だった
客はほぼ外人

続きを読む
77

tomo

2024.12.04

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久々の東京でサウナ🧖
泊まりでサ活。

王道家直系 IEKEI TOKYO

チャーシュー麺

家系最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
0

ストーンGO

2024.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Skapy TV

2024.11.27

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ぱんざま

2024.11.25

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナライズ

2024.11.11

1回目の訪問

整い度50点
施設が古いため老朽化が目立つ、サウナ目的では行く理由は無いが部屋で麻雀が出来るため4人で行くなら有り

続きを読む
0

かんた

2024.11.09

1回目の訪問

19:00頃サウナセンター鶯谷に行ったが、混んでて待つとのことで師匠に教えてもらったホテル江戸屋へ向かった。

<サウナ>
2段、定員5人、12分計無、8分砂時計有、TV無
1セット目上段10分、100°、貸切
2セット目上段12分、110°、1人
3セット目上段8分、110°、湿度高め、1人
4セット目上段10分、100°、貸切
各セット違う温度と湿度で毎回違うサウナを楽しむことができた。
いつもは3セットだが、とても良かったので4セットした。

<水風呂>
水温計はなかったが、体感温度は20°くらい
ちょうど良い温度でとても良かった。

<外気浴>
外気浴にイスが1つ、内気浴にイスが2つ
4セットとも外気浴で整った。
段々涼しくなってきて冷たい風が気持ち良かった。
1人貸切の外気浴で整い過ぎて瞑想していた。

<料金>
1,200円、タオル付
こんな良いサウナがあるのになんで混んでいないのか不思議で仕方ない。
でも家の近くに穴場のサウナを見つけたので混んで欲しくない複雑な気持ちである。
定期的に通いたい素晴らしいサウナだった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
3

ネッパリアン

2024.11.02

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【本日のサウナ評価 94点】

一言:サフレとin!!久しぶりの江戸屋~♪
貸切かと思ったけど外人さん増えましたね~!!インバウンドすごい!

サウナは終始アチアチで水風呂は良い季節に!外は雨だけど露天は気持ち良かったなぁ~(´ρ`)

からの古拙へ!!
サウナ後の幸せ(´ρ`)

古拙

いろいろ♪

おいしかった~♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
9

ぱんざま

2024.10.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

行ってきました、ホテル江戸屋!

弟子と共に、ロスコへ行くはずが体調不良とのこと。
サウナーとしては悔しさいっぱい。
何のためにサウナに入っているか?その目的の一つに健康増進が存在する。

「そっかー、今日サウナいけないのか~じゃあ、今日はサウナ行くのやめとくか。。。」
ん~なわけはないよね~w

体調を崩した仲間の分まで、サウナの中で祈りを捧げたい。
そんな風に思いませんか?(誰も思わないw)
ということで、1人で過ごすのにしっくりくる施設。
ということでさんざん悩みこちらを選択。

相変わらず、しっぽりした雰囲気。
ただの日帰り入浴なのに、とても丁寧にご対応いただきなんだか申し訳ない気もするが感謝。

エレベーターで、6階へ。
サクッと着替えて、浴場へ。
完全貸し切り状態。
体を清め、メンヘラなサウナへ。さて本日の調子は、、、

【サウナ】
絶好調~!110℃!
広瀬香美のゲレンデが溶けるほど恋したいが思い浮かぶ。
熱いハート溶けるほど恋したい。といいつつ、熱いハートは溶かしちゃいけないのでは?と書いていて思ったw

2セット目は90℃を指していた。
これはこれでいいけどね。8分ほど。

3セット目はまた調子を取り戻し100℃
ストーブの様子を見つつ赤く光るその歴史あるストーブに敬意を表したい。と思った。サウナ室自体は狭いのだが、私1人なら充分広々。心地よい。
サウナから、頑張ってる感を感じた。

【水風呂】
20℃代前半であろう水風呂。
もっと寒くなれば、もっと冷たくなるのかもしれないとそんな予感を感じつつ祈る。
蛇口をだしっぱにして新しい水を取り入れる工夫を行った。(勢いは弱め)

【外気浴】
外の露天風呂の前にあるイス。こいつが重要なパートナーとなる。
彼を少し動かして、足が台に届くように調整する。
デーーーン!と足を広げリラックスを行うことがここでの成功法といえるであろう。

〆に露天風呂に入る。プカプカ浮いてみて気持ちよい。
温度がちょうどよいのです。
景色は、、、コンクリートジャングル(改装中?)が見えいまいちだがそこはご愛敬であろう。

3セット行うも、50分しかたっていなかった。
しかし、集中的に行うことができ大満足となった。
今度は弟子を連れてきてもよいかもしれない。。

感謝、合掌。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
19

TH

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ・水風呂・外気浴を備えて都心で日帰り入浴が可能な施設ではトップクラスに空いている。今日もホテル客らしき人(インバウンド比率高め?)以外は1-2人しかいなく貸切の時間も。
サウナは古い施設の香りがするが、それ以外のところはリフォームされているのか綺麗。思ったよりこじんまりしている。そしてクチコミ通りサウナはムラッ気◎。1セット目にはいる時には96℃前後だったが2セット目終わった時は110℃。水風呂は想定よりいい温度(22-24℃くらいと予想)。チラーがない(?)のであれば冬はもっといだろうし夏は若干厳しいかも。外気浴スペースは椅子が1個、開放感があり風が気持いいが周囲の高い建物から見えるかも?(個人的にはあまり気にならないけど)。ちょっとテコ入れする人気施設になるポテンシャルはあるが空いてることが1番のストロングポイントなので個人的にはこのままが嬉しい。
人気施設が混む3連休などにまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 23℃
4

RYON2

2024.09.29

2回目の訪問

江戸屋リベンジ!
相変わらずガラガラでずっと貸切。清潔感もあってかなり素敵な施設なんだけど、肝心のサウナの温度が激ヌルすぎて、もうリピートはないかも…

続きを読む
0
登録者: リクタク
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設