(サ15分+水1分+内椅子5分)×3セット
【満腹度:腹5分】
【睡眠時間:5時間】
【ストレス:無し】
【整い:椅子で脱力】
【本日の出来事】
•先週に続きロングドライブ
•先週に続きいこいの村なみえさん
•終わらないsunset(懐)
16:00入館。駐車場の台数からなんとなくわかったけど、こちらで初めてのサ室激混み。
おそらくまともに座れば6、7人座れるんですけど、横座り、大胆にあぐらをかく大先輩‥4人座るのがやっと。いや、そんな年変わらんから、先輩‥大変強い心臓をお持ちの様です。数名、ドア開けて中の様子を見て、そのまま去っていきました。
まぁ、気にせず(笑)
それは兎も角、お風呂から見た夕日綺麗だった。冬なので空気が澄んで木に葉が少なく、凄く良い。
普通に夕焼で終わればいいのにわざわざ脳内で英訳。あぁ‥サン‥なんだっけ?‥sunset!(サンセット笑)終わらないサンセットなんて歌あったなぁ‥
未来より、思い出の事を多く考えるのは歳取った?(笑)
いこいの村なみえ様 本日もありがとうございました。
男
-
100℃
-
14℃
(サ15分+水1分+内椅子5分)×3セット
【満腹度:腹8分】
【睡眠の質:よく寝たはずだけど眠い】
【ストレス:無し】
【整い:車中で程よい脱力感】
【本日の出来事】
•ロングドライブで疲れた
•快晴で気持ち良い
•裏道を見つけた
欲しいものがあり、往復250㎞運転してきました。
今の居住地は‥というか我が県で買い物しようとすると品数が少なく、そのうえ都市集中型なので、車が必須なのです。
若かりし頃は運転•高速代•ガソリン代なんて全く気にせず、やりた事をやりたい様にやってましたけど、これらを気にする様になったって事は歳ですね(笑)
そんなわけで(?)帰路の途中にある、いこいの村なみえさんへ。Googleさんに渋滞を回避するようナビしてもらったら思わぬ方向からいきなり目的地が出現。びっくりするじゃない‥
フロントで500円「ペぃぺぃっ」。いつもながらこの価格はすごいと思う。この時代に価格据え置きで提供してることに感謝。これからも応援します。(勝手に)
いつもは金曜日の夜に来るのですが、本日は夕刻にIN。浴室のガラス張りから始めて外の景色を見ました。見晴らしよかったんですね。そしていつになくサ室の利用者が多い。休日の夕刻はこんな感じなんだな。よし、覚えておこう。
本日もセルフロウリュを堪能しました。いこいの村様、本日もありがとうございました。
メモ:帰りに寄ったワークマンで見た「話題のサウナセット」が気になる。ブームが去る前に買っとくか‥
男
-
100℃
-
18℃
(サ10分+水1分+内椅子5分)×3セット
+濃河ラーチャーセット
【空腹】
【間違い無く寝不足】
【ストレス無】
•セルフロウリュは良い
•18:30〜19:30誰も居ない
•好きな中華屋さんが復活してた
昨日サ活したけど余りに眠くて今書いてます。
サ活した後は必ず爆睡できるのが良い。
昨日も、いこいの村なみえさんに行くことが出来ました。ワンコインで満喫(PayPay払いだけど)
曜日と時間帯が良いのはわかってるんだけど、入浴してるのは自分1人。素晴らしい。
サ室でじっとしてると、仕事の疲れがドロドロ溶けて流れ出る感じがします。←汚い
気持ち良かった!いこいの村なみえ さまありがとうございました。
帰り道、以前、帰り道にらよく通っていた中華屋さん「濃河(こいかわ)」さんの近くを通ったら、暗闇の中、営業中を表す赤いパトランプが回転している‥
濃河さんはしばらく休業されていたけど、再開したのね。
サ飯は自宅で食べる主義(←ビンボーなだけ)の私ですが、ハンドルをお店の方向に切っていた‥いつも食べていたセットメニューを食べて、また沢山汗をかいてしまった。久しぶりに外食したこともあるのだろうけど、「染みる」。
帰りの車中はサ活したのと食事でお腹が満たされて、気持ち良かった‥
(サ11分+水30秒+内椅子5分)×3セット
【腹五分】
【間違い無く寝不足】
【ストレス無】
•500円でセルフロウリュ満喫可能(テレビ無し)
•水風呂キンキンに冷えてる
•程よく空いてる
週末に単身赴任先から自宅へ帰る途中に、私にとってありがたいサウナが3ヶ所あります。
いこいの村なみえ(浪江町)
ほっと大熊(大熊町)
しおかぜ荘(楢葉町)
生々しいお話ですが、私の月々のお小遣いはPayPayで支給されるため、電子マネーを使える施設が大変ありがたいのです。
そんなもんでここ数ヶ月は、3箇所をローテーションしております。全部大好き。
本日は2ヶ月ぶりに、いこいの村なみえさんへ。
安い!空いてるので開放感ある!セルフロウリュで発汗!
ここ、いっつも空いてるんですよ。サ室で混み合ったことないです。
サ室の温度、気にした事無かったけど、温度計見たら100℃を指してました。体感より数値が高かったです。
そして水風呂の冷たさが想定以上!体感11〜12℃。1分持たない。手足の感覚がわかりやすく失われていく感じがあり、活動限界手前で素早くOUT。この水温を体で感じたら、どこでも暖かく感じます。
帰りの車中で、程よい脱力感。
今日も気持ち良くサ活できました。ありがとうございました😊
男
-
100℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
自宅へ帰る途中にある浪江町
国道から西へ入り、約2キロ走行した山中にあるこちらの施設は宿泊が出来る温泉施設。今回で2回目の訪問。
受付の方がハキハキとしており、こちらも清々しい気分になりました。
ここは入湯料500円と、私の行動エリア内では最安値。また、自分が初めてセルフロウリュを体験した場所です。ドライサウナとは異なるジワジワ感があります。サ室は定員5名ですが満室になる事はありませんでした。
水風呂温度はホームと比較し若干温め。外気浴は恐らく浴室→脱衣所→外の順でしか行けないと思います。私は内風呂にある椅子を利用しました。
椅子で休憩しながらボンヤリ周りを見渡すと、水風呂で目を閉じながら仰向けにモロ出し状態で浮いてるオジ様がいました。そこにサ室から出て水風呂に入りたい若者が数秒フリーズ(笑)それに気づいたオジ様がダッシュで脱衣所に消えていきました。水風呂気持ちいいんですけどね。
最近仕事で深夜帰宅が続き疲れていたのですが、久しぶりのサ活でスッキリ。良い睡眠が取れそうです。
福島いこいの村なみえ さま
ありがとうございました。


男
-
100℃
-
18℃
- 2018.08.01 11:21 FRESH
- 2018.08.01 11:24 FRESH
- 2018.08.01 11:28 FRESH
- 2018.09.03 17:29 yukari37z
- 2018.11.12 21:01 FRESH
- 2021.06.03 19:02 み
- 2021.06.03 19:03 み
- 2021.06.03 19:04 み
- 2021.06.03 19:06 み
- 2021.06.03 19:06 み
- 2022.08.13 19:02 ひらすけ
- 2022.08.27 07:44 ひらすけ
- 2022.08.27 07:45 ひらすけ
- 2022.11.12 22:46 ブートキャンパー
- 2023.01.14 22:37 ブートキャンパー
- 2023.04.19 17:24 キューゲル
- 2024.05.04 11:50 Saunaddictモモンガ