日没が早くなりましたね。ホテルへの戻りが遅くなり慌ててサウナへ。
サ室はやっぱり90℃カラカラ。ヒーターオンになると88℃から91℃くらいまで上がって、サーモスタットでヒーター切れたら室温下がっていく。そんなのを2回ほど繰り返すと15分くらいすぎている。ずっといても誰も入ってこないので足伸ばしたりしてとにかく汗かくまで待つ。なんせこの後グルシン水風呂が待っているので。体温が必要。
水質良き蓼科湧水の水風呂はさいっこう。グルシンなのも最高。
今度はもう少し暖かい時期に来てこいつの水質の良さをしっかりと感じてみたくもある。だからリピ確定。
暗くなる前にぎりぎり湖を眺めながら休憩できたんだけどやっぱり寒いぃ、昨日ほど風は無いけど寒い。露天風呂に足を漬けながら座ってみるけど上半身さむぃ。
もちろん浴室内で休むのもいいんだけど、蓼科の清らかな外気を少しでも取り込みたい。そこでやっぱり半露天の洗い場へ。真冬はここがベスト。
昨日は3セットしてこの標高のせいか入浴後怠くなってしまったので本日は2セット。結局怠くなって21時に寝ましたけど。
そういえば風呂と水風呂で温冷交代浴してる人いた。
あの強冷水風呂で交代浴…すごすぎる。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CYIZNYXTT2YjfDA1V9MFkc6XSBh2/1734437545304-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
7℃
女
-
86℃
-
12℃
最初にまとめ
『ピアノ流れるコンパクトで落ち着くサウナ。グルシンの蓼科湧水に歓喜す。でも吹雪の極寒外気浴は寒すぎてムリ』
ambient蓼科さんに初イン。
◎古いけど清潔な浴室。サウナは左手側、水風呂はすぐ隣。蛇口開ければ蓼科湧水がドバドバ出てくる。
詰めて定員5人くらいの2段コンパクトサウナ。
電気ストーブのお顔拝見、どこのメーカーかわからないけどデカくて強力そう、サウナイキタイ情報は100℃だったけどサーモスタットが90度で働き、90℃前後をウロウロ。カラカラ。
サウナ内はピアノBGMが流れている。どこから音が出てるのかはわからず。
よくみたら所々タイルが剥がれたりして年季が入ったサウナだけどとっても落ち着く。
誰もいないから足を伸ばしたりして15分くらいで蒸し上がる。サウナマットはあるけどビート板とかはないからマイサウナマットあっても良し。
◎目の前の水風呂はキンッキン。オーバーフローさせながら入水。声が出てしまうほど冷たい。水温わからないけどグルシンなのは間違いない。冷たいけどそれとわかる水質の良さ。ジンジンはするけどピリピリはしない。きっと夏場とかだと丁度いいめちゃ気持ちいい水風呂なんだろう。
◎外気浴、多分目の前にあるだろう女神湖は真っ暗でよく分からず。外は吹雪、もうあからさまに寒い。ちょっとだけ座ってみたけど寒くて無理。なんなら髪も凍った。
堪らず露天風呂に飛び込み、それでも寒くてすぐにサウナへ逃げ戻る。いやぁこれは想定外。
2セット目からは半露天になってる洗い場で休憩。
ガラス窓だから外も見えるし、風も吹き込まないしでいい場所見つけた。ただ冬場はどうしても足が冷える。冷えた身体は温泉でリセット。
そんなこんなで3セット。途中お風呂だけ入りに来た方以外最後までソロでした。
明日は明るくなったら女神湖見ながらととのいたい。風吹いてないといいな。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CYIZNYXTT2YjfDA1V9MFkc6XSBh2/1734279724272-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
7℃
男
-
100℃
-
14℃
女
-
98℃
-
12℃
このたびの長野県サ旅でお世話になりましたホテルAMBIENT蓼科。高山病気味にはなりましたが、標高1550mなだけあって深夜の夜空、星が凄かった🌟星空がメチャメチャ綺麗でした✨夕食前には時間が合えば星空観察会やっている様です。参加したかった💧多少良くなりましたので、大浴場が開きます朝5時から、待ってました朝ウナ❗️宿泊者のみの深夜や早朝朝ウナの大浴場は本当誰もいねー(笑)😆超寒い時間に内湯で下茹で、サ室はスッゲーちっせーけどとてもいいサ室♥️ドライで106℃のアチアチで~す❗️蓼科の湧き水の水風呂は逆にグルシン9℃(笑)😆雪見の露天に半分浸かりながら外気浴。超最高❗️勝手にガンガン、サ活出来ちゃいますしね。ホテルAMBIENT蓼科のたてしな温泉女乃神の湯という大浴場、本当素晴らしかったです♥️夜が明けて明るくなってお部屋の窓から見えるガッツリ凍っている女神湖の湖上では何と氷上ドライブやっていました❗️いやぁ楽しそうですね。主人があれ超やりて~と大騒ぎしていました(笑)機会があればいつかやってみたいです。朝ウナ朝サ活朝サ飯🍚後に何とホテル内にあんま王見つけました❗️マジか😆🎶やったー😁✌️当然ガンギマリ(笑)帰路に白樺湖を通りまして、白樺湖も雪に覆われていてガッツリ凍っている上、池の平ホテルの脇はゲレンデでした😅高速で山梨県や神奈川県を通りお土産たくさん買えました。今回の冬の長野県のサ旅、本当楽しかったです。🍎🍊🍅🥬など農産物いっぱい売っていました。長野県の皆さん、大変お世話になりました。長野は新しいサウナがたくさん出来てきていますから、またいつかお訪ねしたいと思います。本当楽しいサ旅❗️良きサ活でした❗️ととのいました😊TTNT❗️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e9e48bdc-7c88-41ba-8812-c9fc39e80301/post-image-4811-188071-1708036576-1WcKkpPP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e9e48bdc-7c88-41ba-8812-c9fc39e80301/post-image-4811-188071-1708038943-HlJTvjoJ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e9e48bdc-7c88-41ba-8812-c9fc39e80301/post-food-image-4811-188071-1708036576-4Isezxi7-800-600.jpg)
女
-
106℃
-
9℃
- 2018.07.15 05:48 TripSaunar
- 2018.11.01 10:16 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.04.24 23:28 サウナSUITS
- 2021.09.27 15:54 サムライジョージ
- 2021.09.27 15:59 サムライジョージ
- 2023.05.22 19:46 キューゲル
- 2023.08.22 16:18 おみたまこ