対象:男女

南部の湯 ドーミーイン本八戸

ホテル・旅館 - 青森県 八戸市

イキタイ
148

ホノルルピザ

2025.01.27

4回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:6分 × 1
合計:1セット

宿泊明け朝ウナ
それはそれはもう見事なまでに寝坊しまして、早朝サウナチャレンジはチャレンジする前から失敗しておりました

まぁ過ぎたことはいいよ
切り替えてこ
いかんせん昨日の酒が抜けきっておらず、朝は軽く湯に浸かり、朝ごはんを軽めにいただく
部屋に戻ってごろごろうとうと
このままじゃもったいないと鉄の意志で起き上がりギリギリの時間で渾身の1セット

限られた時間しなかいと思うと、かえって集中してサウナに没頭できる
10分蒸されてキンキン水風呂
今日も内気浴でぬくぬく休憩
寝落ちしそうになる

最後に軽く湯に浸かってフィニッシュ
大満足の八戸旅
思ったよりしっかりサウナ入れて良かった〜
また来ます

本日も大変よくととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
52

ホノルルピザ

2025.01.26

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

私は偉いので飲みに行く前にサウナ入りました!(クソデカボイス)

りんごのゆを後に本日の宿にチェックイン
知らない街の知ってるサウナ
僕らのドーミーインです
本八戸は2年前もお世話になったので手慣れたもの
夜の街に飛び立つ前にしっかり3セット
りんごのゆで入ったばっか?
知らんなァ〜

設定がマジでいつもの知ってるドーミーイン
実家感のある落ち着きにため息
これからのめくるめくナイトライフに期待を高めつつ、あつあつサウナとキンキン水風呂で3セット
外気浴は寒くてNIKE浴でDoItNow!
本日通算8セット
しっかり堪能しました

本日も大変よくととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
36

おにぎり

2025.01.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おにぎり

2025.01.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きのうのお茶

2025.01.17

2回目の訪問

半年のぶりの八戸はもちろんここ👇

昨晩2セット、朝1セットでととのい🧖
とりあえず、外気浴が気持ちいい〜

夜鳴きそばと豪華朝食で腹パン🫡

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
20

じょん

2025.01.17

2回目の訪問

7時半起床で朝ウナ。
朝は蒸され慣れてないので5分セットを3回程。
外気浴スペースのちょっとぬるい壺湯でボーッとするひと時が気持ち良い。その後の乳酸菌飲料がとても美味しい。

毎度楽しみなドーミーイン朝食。
朝は食べれない自分にしては食べた方。

あっという間にチェックアウトし、徒歩7分位の新居へ下見。
雪で歩きづらいにしても好アクセスすぎるので、ここにして良かった。
お部屋の中も写真よりこじんまり感はあるものの、広いと掃除がダルいので丁度よさそう。築浅なので何よりキレイ。

さてさて、今から弘前へ戻りますが一体どんな世界になっているのやら。
隣人たちよ、雪かきちゃんとしててくれ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
25

じょん

2025.01.16

1回目の訪問

今日は来月に控えた転勤の、勤務地への挨拶と新居下見へ八戸へ。

数日前から在来線がちゃんと動くかが心配で心配だったが、遅れはあったものの無事に運行し12:30頃八戸へ到着。

転勤を経験してからより感じるのは、知らない土地を初めて歩く時の新鮮さとワクワク感はいつも堪らないほど楽しい。

職場へ寄る前にお昼ご飯。
なか卯を見つけて入りかけるも、せっかくなら地元の何かを食べたくなり、キョロキョロしながらブラブラと。

しかしまあ飲み屋の多いこと。
チェーン店に妥協しようとした時、ランチをやってる居酒屋を発見。
親切に店舗前にメニューもあり、一通り眺めてここに入店。

八戸はイカやサバが有名との事で、イカ天丼を注文。
いんげん天×1、舞茸天×1、イカ天×4とみそ汁のボリュームで580円は安すぎる。そして美味い。

しっかり満腹になり、来月からお世話になる職場へご挨拶。2時間ちょい色々お話をして徒歩5分くらいで着くドーミーインへチェックイン。
下見や挨拶だの偉そーなこと言ってますが、こちらが今回のメイン。笑

館内着に着替えさっそく大浴場へ。
3~4人とさほど混んでおらず、スムーズにセットをこなす。
13階にある浴室は、外気浴スペースは八戸の海風が強く吹く強風な為、キンキン水風呂堪能し過ぎてしまうとあっという間に冷えてしまう。

3セット目くらいからはその風すらも心地よく、BGMもそれを助長する。13階からの八戸市街の夜景を見ながら気持ちよく…。
後から知ったが、BGMはとくさしけんごさんの作曲したものらしい。

5セットまでは楽しもうと意気込んでたが、4セット目序盤でお腹の虫がグーグーなり続けたので終了。

さて何処で飲もうかなと昼間よりも明るく感じる街中をテクテクと。

八戸では有名な、みろく横丁に足を踏み入れる。どこもかしこもアットホームな感じのするお店ばかりで良いなーと感じつつも、しっぽり飲みたいなとフツーの居酒屋へ。

サクッと飲んで、部屋飲み用をコンビニで買い、部屋に戻りケンミンショーで弘前特集やってるのを見ながらこちらを書いてます。

津軽は今夜から明日朝にかけて年末年始級の雪ととの事。
八戸は同じ県とは思えない程雪が少ない。
明日は無事に帰れるのかとかはとりあえず明日考えよう!!

よし、夜鳴きそば食べてきまーす。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
23

浅沼伊織 @mybest CCO

2025.01.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

浅沼伊織 @mybest CCO

2025.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chunk

2025.01.11

1回目の訪問

都合で朝風呂からスタートでした。
やはりドーミーインのサウナはビジネスホテルのものとは思えないですね〜。
サ室は4人分ほどのスペースですが、温度湿度共にかなり良い感じ。
湯通ししてから入りましたが、その必要もなかったくらい熱くてよかったです。
水風呂はなんと10度を指していて驚きました。
外気浴は最上階の13階から見渡す八戸市街の雪景色を堪能できて見入ってしまうほど魅力的。
八戸市街の建物の中ではドーミーインが圧倒的に高さがあるので都市部ではあまり見ることのできない高低差のある景色の広がりがそこにはありました。

柵も短く、隙間も多い作りなので至る所から景色が堪能できます。中でも露天風呂の柵に木材の小窓が付いており、そこをスライドすると景色が見えるようになる作りは設計者のこだわりを感じられて外気浴好きの自分には刺さりました。

また浴室、外気浴スペースではとくさしけんごさん作曲のオリジナルBGMが流れていて、ねぶた祭りに使われる鈴の音が織り交ぜられていました。
鈴の音を外気浴で聞くことは初めてでしたが、目を閉じながら耳を傾けるとすごく心地いいものでした。

恐るべしドーミーイン本八戸。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10℃
17

ぬる

2025.01.10

4回目の訪問

八戸だとここがやはり安定
水風呂も冬は11度くらいに感じる。外気浴もあるサウナは八戸にはあまり無いのでここも嬉しいところ
温泉設備の入れ替え工事があったみたいなのでいずれサウナもリニューアルして欲しい

続きを読む
21

出先サウナ

2025.01.10

3回目の訪問

~ほぼ出張社員の出先のサウナで~
ドーミーイン本八戸 サウナで日をまたぐ

お清め〜湯通し
サウナ: 7分 × 2 / 8分 × 1
水風呂:10秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

本日はパソコンと格闘…
うーん。終わらない…終わらない…終わらない
あ!気づいたらこんな時間!ってなわけでサウナへ…
23時35分に風呂場へ
お清め等をすませいざサウナへ…
だが中途半端な仕事が残っててあまりサウナに集中出来ず…笑
3セットかまして自販機でオロポ買って
これからオロポを部屋飲みかましたら
再びお仕事頑張ります…🥲😂

週末はどっかサウナいこっかな…
では、またどこか出先のサウナで🧖

続きを読む
39

出先サウナ

2025.01.09

2回目の訪問

~ほぼ出張社員の出先のサウナで~
ドーミーイン本八戸 DAY2

お清め〜湯通し
サウナ: 8分 × 2 / 10分 × 1
水風呂:10秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

本日もサウナへ。
昨日とほぼ同じルーティンにて整いの世界へ🧖
サウナへ入っていると横から…
サウナハットはあった方がいいのか?と…
いきなりの事に驚いたが40代くらいの方が話しかけてきてくれてそこからサウナハットについて語る事に…笑
個人的にはあった方が良いと思っている。
理由は体をメインにしっかり熱を入れる事が出来る感じがするから。(かなり体感的な感じです。)
ただ、なくても大丈夫だと思うのも意見としてある。
80℃くらいだとない方が気持ちよく整えたりする。
90℃以上は個人的にサウナハット必須と思っている。
40代サラリーマン風の方は、話した結果
購入すると言っていた笑
商談成立ということでどこかのメーカーのサウナハットがひとつ購入されるだろう。多分…笑
まぁたまにはこういう事があっても良いなと改めて思った出先でした。
寝落ちしていたので、日付跨いでの投稿で失礼致します。
では、明日もドーミーのサウナで🧖笑

続きを読む
31

T.N

2025.01.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

出先サウナ

2025.01.07

1回目の訪問

~ほぼ出張社員の出先のサウナで~
ドーミーイン本八戸

お清め〜湯通し
サウナ: 8分 × 2 / 10分 × 1
水風呂:10秒 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット

仕事で色々ミスをしてしまいメンタルが少しヤラれた
出先が来たのはそうドーミーイン。
何よりも癒しスポットになりつつある大好きなビジホ
そして今日もサウナへ。
安定のドミ風呂とサウナ…うん…最高。
今年の蒸し始めはここでスタートしたかった…笑
と、思いつつしっかりと蒸される
室温は96〜7度をキープ
水風呂は本日11℃
外気浴は爆風…笑 こんな感じ
外気浴もすげ〜気持ちよかったが
内気浴もグッド
しっかり3セットこなしたがまだちょっと物足りない感じ…でも3泊の予定なので今回は楽しみまくります✨

オロポも作成し一気飲み!うーん…最高!

続きを読む
23

山田X

2025.01.06

6回目の訪問

サウナ飯

新年初ドーミー。八戸出張が入っており、前々から泊まろうか迷っておりました。でも最近宿が高くて。

「あー、やっぱ最安でも7,000円かぁ…流石に高いよなぁ…八戸も簡単に泊まれなくなったなぁ。そういやドーミーいくらなんだろ。1万円。うーん、この差なら泊まるならドーミーだよなぁ……よし!泊まろう!!予約して……あれ……?2泊………????」

というわけで間違って2泊で検索しており、安宿最安なら3千円。ドーミー5千円ちょいというオチ。そんなん即予約ですわ。ドーミー5千円ならそもそも安いし、半ラーメンアイスセット付きサウナの差額が2千円なら安い安い。

市内の国道混みすぎて青森市脱出に1時間かかり(素直に高速が正解だわ)8時半過ぎにチェックイン。見慣れたドーミーの部屋。でもいまだにテンション上がるぜ。さっさとサウナ。今回はバスタオル忘れず。偉い。

体を洗ってお湯。少しぬるめか。ゆったり入れるね。とくさしけんごさんのサウナ音楽。なんかクリスマスの鈴みたいな音がする。あー。
下見がてら露天へ。ととのい椅子は雨があたりすこし冷たい。眺めを求めて壺湯で足湯を。やっぱ八戸は都会だなぁ……
体を冷やしサウナへ。

サウナ。カラッとしている。92度。テレビは帰れまテン。寿司、いいねぇー。ぼんやり見て、少し耐えて8分。上がる。

水へ。乾いているのにスンとすることもなくいい仕上がり。掛水。つめてー!12度。入る。冷たい。足先がビリビリ冷える。手も冷える。背中は熱い。羽衣を作る。なんかせっかくだから足元そのまま入ってみようという謎の気持ち。
冷たい。冷たいが、入りながらわかる良いコンディション。これ、無理に外気浴じゃなく中で休憩でも良い気もするなぁ…どうしよう……と思いながら外へ。

どこで休憩するか迷いながら壺湯。壺湯に腰掛けて足湯しながら。湯に浸かった足が痺れる。じんわりきている。あー。良い。良いですわ。風が吹くと流石に寒いのでタオルをかけて休憩していく。あー。いいな。来て良かったな。明日の朝2時間違うし。

露天風呂を挟んでサウナへ。この時期は本当にお湯も気持ちよくてどう締めるか迷う。

サウナは11分。鯵食べたくなった。再度同じ流れで締め。外気浴もうちょい気温高いと最高だな。最後お湯迷ったが…内湯で足湯のいつものお茶濁しで終了。

良いサウナだった。もう1セット行くか迷ったが……朝もチャンスだし十分満足。無銭マッサージチェアと夜鳴きそばでシメ。今日はお酒なしで。

YouTubeでも見て早めに寝ようかと思ったら明日一緒に仕事の先輩が偶然泊まってて偶然同じフロアで偶然エレベーターで遭遇。部屋で雑談。なんだ、普通に飲みにいけば良かったな。

夜鳴きそば

結局こいつでいいのよ。

続きを読む
41

蒸海

2025.01.05

1回目の訪問

初、八戸ドーミーイン
15時にチェックイン
すぐサウナ室イン

【1〜3セット】
サ室11分→水風呂2分→外気浴8分 

弘前のドーミーインと比べたら、全体的に狭めかなぁ
サ室もうちょい湿度ほしいかも!

とくさしけんごさんmusicは良かった!
そしていつも思うドーミー景色最高すぎ!
風呂後の無料アイスも最高です!

朝も2セットやらせていただきました。

続きを読む
17

aya

2025.01.01

1回目の訪問

1年ぶりに地元に帰省して、以前母と行ったぶりのドーミーインへ。2025年サウナはじめである。
前回同様乾燥気味だが100度近いサ室。1.2セット目は貸切だったので濡れたタオル振り回したりセルフ熱波して湿度を上げる努力をしてみた。貸切だったのでもちろん寝サウナできちゃう。
水風呂は10度近くて痛い感じの水質で1分といれない感じ。
内気浴は椅子が1つあって、バキバキに整えた🙏

その後連れとあきちゃんという居酒屋(高校時代の友人と以前も行ったことがある)へ。
元旦ということもありやってるお店が少なかった。
タコの白子は初めて食べたが、個人的にはチーズに近い旨みが感じられて日本酒が飲みたくなりオーダー。
大好きな田酒はなかったので、大好き辛口の男山をセレクト。
最高に合ってた🙏
さくら鍋もおいしく、2軒目も迷ったが夜鳴きそばがあるからと連れに説得され人生初の夜鳴きそばを食べられた!
思っていたよりボリューミーで驚いたが、おいしくてぺろりと平らげた😋

続きを読む
3

L🌒aomori

2024.12.30

9回目の訪問

サウナ飯

昨日のおた様とのドミ活に
やきもちやく旦那と共に、
昨日に続きデイリープラン。
本日がドミ活納め🌿

この一年で受付から13階まで行くスピード
かなり早くなった(笑)

本日サ室は貸切だったので、
うつ伏せ寝サウナ失礼😣🙏🏼

ミズブロは昨日と同様10.5度。
チラー壊れた?(笑)

本日0度の外気浴。
ここに通える環境に
感謝を噛みしめながら
ドミ活納めもバチバチの整い🙏🏼

また来年もドミニスタに磨きをかけていこうと、
帰りのフロントにて全国のドーミーイン
一覧が載ったパンフレットをGET🤣(笑)

【追記】
全サウナーにおすすめしたい
トリートメントと出会えた
2024でもあったので
この場をお借りして紹介💇🏻‍♀️
oggi otto のトリートメント、
驚くほどさらっさらになります◯

夜鳴きそば(大盛り)

久々に持参トッピングなし。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10.5℃
33

おた

2024.12.30

4回目の訪問

サウナ飯

私の2024年締め🈂️はこちら。
サ友と19:30から5セット!最後は
2人仲良く釜ブロでのぼせて終了🥴

今日の水ブロは10.5度。❄️
ほぼシングル。冷たい通り越して
いってぇ!と半ギレ。その後、
氷点下の外気浴で無事全セット昇天👼

今年出産した私ですが、旦那の協力あり
友達とのサ活も復活でき、サウイキの
皆さまとまた情報共有でき、本当に産後か?
と思うほど楽しませて頂きました😌笑
来年はもう少しゆるりと、サウナを楽しみ
たいと思います🫰🏻

サ飯の夜鳴きそばはチャーシューと
サ友手作りの煮卵トッピング🥚!
(絶妙な半熟加減最高スンギ🫶🏻)
横を通る人が3度見してた。笑

では皆さま、良いお年を🍊

夜鳴きそば

普通盛りの具材多めオーダー。 持ち込み🥚&🥓 スープの優しさが五臓六腑に染み渡る〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10.5℃
74
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設