日曜日はなるべく遠出したくないので近場で過ごすのが心情であり信条。
そんな中、本日『赤塚祭り』が開催されるということをツイッター()経由で知り、成増行きのバスに乗ってそこから下赤塚駅までてくてく。
お祭りって子供の頃の感覚に戻れるので色んな感情が満たされる。(まあ酒は飲むんだけどね)
我らの福しんさまも出店していたので、まずはポテフラをアテに缶ビールでひとり乾杯🍻これだけでごきげんですよ♪
前回三社祭の時に食べたかった浅草駅地下街の焼きそば屋さん、向かった頃には閉店時間だったのでリベンジマッチをここ下赤塚にて果たす(・∀・)
ちんどん屋さんを発見し着いていくと『ハッピーつつい』さんのマジックショーの案内をしていたので観覧。酔いながら観るマジックはよき♪あれってどうなってるの?とか考えずに頭空っぽにして驚けるからまじおすすめ(*´ω`*)
楽しくいい気分になりつつ、ひとっ風呂浴びたいなと思ってたので2回目の
い わ の ゆ (・∀・)※ここまでがオープニングですw
サ活込みの時はアルコール量セーブしなきゃなので匙加減が大変(飲むなよって書いてて思ったw真似しないでね)。
水分しっかり摂っていざ入湯。
洗い場のシャワーは適温だけどカランのお湯は熱いという不思議。
乳白色の薬湯が入りやすい温度できんもちよい。隣の主浴槽はあつ湯なのでサ活後に味わう予定。
サ室は心地よいコンフォートな温度でありながらしっかり玉汗も確保。
そしてサ室で観る相撲がひたすら尊い。日曜サ活はテレビ有のサ室を無意識に選んでいる気がしたw
サ飯は中華が最高なように(異論は認める)、サ活と相撲のシナジーが半端ない(語彙力皆無)。
水風呂はややぬくめだけど長めに浸かれば問題なし♪井戸水復活してほしいな。
風呂椅子を持ち寄ってテラスでの外気浴(*´ω`*)今日も涼しめなので余裕で涅槃(◡ ω ◡)
サ活を満喫してからの〆はあつ湯🔥
無料ドライヤーと綿棒で身だしなみを整えて退店準備をば。
前回逢えなかった看板にゃんこにやっと出逢えたので記念にもっふりしてから撮影📷️
再び祭を堪能し、サ飯(ならぬサ飲み)はまたもや『ぎょうざの満洲』で。
今週発症した満洲で食べたい欲を連日で払拭(◡ ω ◡)
あーーー帰りたくない(・ัω・ั)











男
-
92℃
-
25℃
男
-
95℃
-
25℃
女
-
94℃
-
22℃
男
-
90℃
-
23℃
男
-
95℃
-
25℃
銭湯サウナ プラス150円でおしりに敷く自分専用タオルつき
サウナは6人も入ればMAX程度の狭さだがサウナストーブが大きめ
清潔な印象
井戸水が設備不良で使えないらしく水道水の水風呂
蛇口から出る水量は極端に少なく水の入れ替えは期待できない
風呂は気持ちのいい湯温で水流もあって気持ちいい
外気浴できる
問題なのは客のマナー
サウナに入ってたら全身カラッカラの客が入って来て あからさまに脱衣場からの直行だとわかる
マナー以前に気持ち悪くないのかな?って思ってたら頭をボリボリしだして やっぱ気持ち悪いんじゃんってなった
そして尻に敷くタオルをなぜかみんなストーブの前に掛けたがる 熱気が来なくなる上にオッサンの汗のセミロウリュかよ
続いて水風呂 観察してたら掛水してるのわしだけだということが発覚w
ただでさえ水の入れ替えが期待できない水風呂なのにたまげた 当然そういう連中は水風呂の中で頭ガリガリ
さっきのサウナボリボリ爺もガリガリ
〆のお風呂に浸かっていたら新たに脱衣場から客が入場
ボーッと眺めてたら洗面用具で場所取りだけしてそのまま湯船にドボン
なんなんだよここの風呂はw
ギャーギャーうるさいアホはいないがそれぞれがヤバすぎる
30代くらいまでの世代って他人に叱られてマナーとか教えられてこないで育ったんだろうし悪気はないんだろうなって考察させられた
ええ わしはマナー違反したら桶を投げられて叱られて教育された昭和世代です
男
-
95℃
-
23℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
99℃
-
20℃
男
-
95℃
-
20℃
ホームサウナの初音湯が今日お休みのため、これだけ寒い日ということもあり外気浴のある岩乃湯さんまで自転車で行ってきました〜
何気に初めてです!
そしてサウナ150円入浴料込みで700円という破格!
さらにサウナマットはお店が用意してくれてるという。
もっというと綿棒を置いてくれてて、ドライヤーも自由に使える優しさ溢れた銭湯です!
噂通り猫ちゃんがおり、今日は寒いからか番頭の暖かいところでゴロンとしてました。
さてサウナは92℃表示だが85℃くらいかな。
テレビがついており、サウナ室のスピーカーにら繋がってるため綺麗な音でテレビが視聴できました。
室内が明るくてとても綺麗です。
浴室も広い!
そして外気浴スペースも広い!小椅子は浴室から持っていくスタイル。
植木などもあり緑の中での外気浴が楽しめます。
今日はとにかく寒いため外気浴が最高でした!一気に身体を冷やしてくれました。
お風呂も熱めで寒い日にはぴったりでした!
気持ちよく3セット!
※Googleマップはお店の裏側に案内してきますのでご注意を 笑






男
-
92℃
-
20℃
男
-
95℃
-
18℃
- 2018.07.14 18:53 ハンスII世 殿下
- 2018.08.31 11:37 yukari37z
- 2018.09.03 20:56 yukari37z
- 2018.11.01 09:58 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.11.04 13:33 宮内麻希(新R25)
- 2018.11.04 20:07 宮内麻希(新R25)
- 2018.11.04 20:22 宮内麻希(新R25)
- 2019.02.10 20:10 moncicci
- 2019.06.18 18:26 wadakama
- 2019.09.22 13:26 サウナ犬
- 2019.09.22 20:21 サウナ犬
- 2019.09.23 15:30 あさぽん
- 2019.10.15 00:02 masarutti
- 2020.01.02 10:41 サウナ犬
- 2020.01.02 10:45 サウナ犬
- 2020.01.15 13:02 フユオ
- 2020.01.28 10:13 フユオ
- 2020.02.24 21:21 週末サウナー
- 2020.08.16 16:04 サウナ犬
- 2020.11.23 15:13 サウナ犬
- 2022.03.03 22:57 ミッキー山下
- 2023.04.10 13:31 助兵衛
- 2023.07.31 21:02 ゆけむり
- 2025.01.19 19:21 iwanovu