前回来たのが10月10日でしたので3ヶ月ぶりの来訪です。
やっぱりあのHARVIAのストーブを一目見たくて…。
というかMYSAで薪ストーブだったので薪ストーブのサウナで蒸されたくて来ました。
前回来た時は貸切でしたが、今回は先客3人、そしてその後も2人、3人となかなか盛況ですね。
ちなみに今日はトライアルパークでフードフェスが開催されており、人出が多いです。激辛フードで汗をかいて、サウナでも汗をかこうだそうです、!
今回は水着もポンチョもひと通り持ってきたので安心。休日料金2200円で2時間です。
早速着替えて水シャワー(笑)で流してからサウナへ。
やっぱりこのHARVIAのストーブがたまらなくカッコいい。そしてコンテナサウナの造りも素敵ですし、側面一面にとられた窓もまた素晴らしい。温度はMAXて105℃まで上がってました。
まめにスタッフさんが来て薪を追加され、ロウリュウと攪拌をしてくれます。アロマは香りから恐らくですがrentoの白樺かな。
水風呂も季節が真冬なので前回来訪時よりかなり冷たい恐らく12か〜3℃くらい?
多数のインフィニティチェアもあり環境は抜群。とはいえこれだけ良いサウナだと休憩せずに繰り返し入りたくなってしまいますね。
前回来訪した際のことをスタッフさんが覚えてくださっていて感激です。
トライアルパークでのサウナは非日常の特別なサウナ体験ですね。ご褒美サウナとしてまた来たいと思います。

共用
-
105℃
-
12℃
スルケンさんを後にしてトライアルパーク蒲原さんへ♪
芝滑りができるのでファミリーで賑わってます。サウナのオープン11時。料金は後払い(ここに注意)。水着に着替えてトレーラーハウスサウナへ。室内は85〜90度。マイルドな温度ですが、セルフロウリュウをやればアツアツになります。水風呂はマイ温度計で11度です。この穏やかな気候には丁度いいです。簡易プールですが循環式でイイ水温を維持。利用者は私を含めて5人でした。あっという間の2時間。受付でロッカーキーを返却しここで、利用料2200円を支払い。前払いの施設が多いので払い忘れてうっかり帰ってしまうとこでした。すいません。また利用させていただきます。ありがとうございました。



共用
-
85℃
-
11℃
共用
-
92℃
-
15℃
共用
-
105℃
-
15℃
トライアルパーク蒲原は今日から営業開始。はやる気持ちもあってサウナのスタート時間を間違えるという失態。急がせるようなことしてしまってスイマセン。
今日は天気がいいから富士山がよく見える。サウナに座って、真正面に大きく富士山が見えるというのは、ちょっと気分が上がります。
スタッフの方がストーブに薪をどんどんくべてくれて、サウナ室の温度も上がっていく。スタッフの方がときどきロウリュもしてくれる。テントサウナとはまた違った形のアウトドアサウナ。
この時期の水風呂は笑うぐらい冷たい。水温計はないけど、10℃近いんじゃないかコレ?
水風呂後はひなたのインフィニティで休憩。
同じ時間帯で入ってた人がもう一人いたけど、互いに干渉することなく快適にサ活できました。
チェックアウト時に支払うんだけど、金額が1000円。休日料金でも平日料金でもなく、さらに安い。知らずに来たけど、4日から6日まではお正月価格で安くなってるとのこと。
サウナは快適だったし、安くなってたし、新年からラッキーでした。


共用
-
105℃
-
12℃
共用
-
100℃
-
12℃
共用
-
90℃
-
19℃
友人からのオススメもあり初のトライアルパーク蒲原へ
公園みたいな広場の一角にサウナが!
普段銭湯民族の私からすると不思議な感覚
サウナ室の片側一面がガラス張りで開放感◎
薪の音と香り◎
視覚、聴覚、嗅覚でも楽しめる要素がありました
温度は100度前後くらいでロウリュにて体感温度はかなり上がります
他の投稿を見ると温度に多少バラつきがありそうだが、薪ストーブの難しさなのだろうか?外の寒さの影響もあり?
私的には満足な温度感でした!
水風呂からのインフィニティチェアと思ったけど寒すぎて水風呂は断念…
初めての利用でしたが、スタッフの方も薪を入れに来て、気遣いなどもあり好印象でした。
まだ人が少ない様子でしたが、いずれ人気スポットになっていそう
また来たいと思えるサウナでした
共用
-
90℃
-
18℃
まず朝の散歩をJR吉原駅からスタートし国道1号線で途中道の駅富士に寄ってその後富士川を渡り川を下り河口付近の旧蒲原高校敷地内に最近出来たグランピング施設トライアルパーク蒲原に着きサウナはこの施設内の一角にあります。
中は公園みたいな感じになっていて飲食施設やアトラクションやイベントが出来るようになっていました。
サウナは別棟の飲食館で受け付けを済ませます。基本2時間で30分ごと延長料金が発生します。
サウナ館はコンテナを利用していてサウナルームと男女別更衣室とシャワールーム2ヶ所があります。
サウナ棟から外に出る場合は裸ででないようになっていました。
最初にサウナ棟に入り渡された鍵でロッカーを開け水着に着替えてその後隣のシャワーがある場所で体を洗いその後サウナルームに入りました。
サウナルームは10人ちょっと入れて3段で黄色いマットが敷かれたいて入り口にゴムのマットがあるのでそれを上に敷きます。
ストーブがHARVIA製のやや大きめなタイプでロウリュが出来ます。ロウリュや薪の補充はスタッフの方が定期的に行います。
マイルドなセッティングで最初85℃で最終的に98℃まで上がりました。サウナルームからは富士山が見えます。
12分計の代わりに3・5・10・15・30分の砂時計があり使い分けていました。
やはりロウリュ直後は汗がよくでますね💦
このあとすぐ横にあるシャワーで汗を流してから水風呂に入りました。
水風呂はポータブルプール内を循環しているようで水道水を利用していました。
水温は20℃位でほどよい感じです。
ととのい椅子はリクライニングチェアと6脚用意されていて隣にテーブルもあります。
海がすぐそばなので風が心地よくまだ暖かかったのでポンチョは着なかったです。
阻止で水分補給にレモンウオーターが用意されていて喉を潤しました。
2時間完全貸し切りで5セット贅沢な一時でした。
最後にシャワールームで備え付けのシャンプーリンスボディーソープで体を洗い更衣室にあるドライヤーで頭を乾かして終了。
若干時間を10分ほどオーバーしましたが問題ないとのことでした。
お腹がすいたのでいろいろある飲食コーナーからケバブサンドのキッチンカーがあったのでここで購入。
小腹がすいていたのでちょうど良かったです。
ちょっと中心部から離れていますがいいところでまたイキタイです😆
サウナ:15分×1 12分×4
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
合計:5セット
歩いた距離 9.1km



共用
-
95℃
-
19℃