GW後半戦1日目は、トラ蒲さん٩(ˊᗜˋ*)و
調べてみたら、1年振り(^_^;)
最後に来たのは第1回女子会(5/13)だったが、昨年の5/3にもここに来ていた。しかも、その時も今回も、他のお客さんが無く、貸切(oˆ罒ˆo)
今日は、BBQは大盛況だったが、サウナ利用は我々のみ。
今まであった「サ」の暖簾が無くなっていたから、外気浴しているとBBQのお客さんから見える。ちびっこ達が時々覗きに来て、可愛かった(*ˊᗜˋ*)♡
サウナは80度前後の温度帯。ロウリュすると、HARVIA特有のふわぁと降りてくる蒸気に包まれ、気持ちいい( ꈍᴗꈍ)
水風呂は、井戸水に変えられていて、温度もよくずっと入っていたくなる感じ(*˘︶˘*).。.:*♡
2時間貸切で満喫したあとは、ここから車で5分ほどの「中華料理・餃子舗はまとん」へ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
こちらは、すいかヘルメットでお馴染みの充電旅で出川さんが訪れた中華料理屋さん。美味しかった〜(*´༥`*)♡





2回目か3回目の訪問です。
国道1号沿いから少し入った場所でアクセス良好
富士の鷹の湯よりも時間的には近かったですね。
#サウナ
薪ストーブ式
時々係の人が薪をくべてくれます。
暖まり具合で温度はかなり変わりますが、セルフロウリュウできるので特に問題なし
85-95度くらいでした。
#水風呂
プール方式
季節変動だと思いますが、今日は16度ほど
風の強さもあってか体感は12、3度
#休憩スペース
人工芝敷かれたエリアにリクライニングチェアが5、6脚ほど
15分→水風呂30秒→休憩数分
12分→水風呂1分→休憩数分
これを何度か繰り返しました。
一般的なサウナに比べると長く入っていても苦じゃない感じでしっかりと汗が出ました。
薪ストーブほぼ貸切状態の利用ができるのはここくらいじゃないかと思います。

男
-
16℃
男
-
90℃
共用
-
100℃
-
16℃
秋のしきじ遠征~⑩(3日目)
【新規開拓 今年162/511施設】
【11:00~12:30 ☀️¥2200】
今回の遠征のラスト。
静岡からの帰り道、富士川を渡る手前の以前、桜エビの天日干し場を見に来た手前の河原が今はいろいろなイベント会場となってます。サウナはこの広場の一角に常設されていて、センターで受付をた後サウナエリアに案内される。
エリア内は更衣室、水風呂、インフィニティチェアとひとまとまりになって👍️
更衣室のロッカーは極小で一瞬、貴重品入れかと思うぐらい(笑)着替えだけで荷物は入らん。
サ室はHARVIAの薪ストーブがどーん鎮座して3段、正面は大きくガラス張りで天気が良ければ正面に富士山のはずが😢
個人用のウレタンマットが自由に使える。だからなのか、サウナマットは敷き詰められているけど、どう見ても前日から敷きっぱなしでガビガビ。
温度は90℃だけど、広いからなのかなかなか熱くない。
土曜日のこの時間だけどどうやらソロらしく、だからなのか、ただ係のお兄さんにやる気が無いだけなのか、説明もざっくりだったけど、薪もあんまり入れに来ないし。
と、言うわけで勝ってにロウリュウもさせていただきました。
この値段でシチュエーションはなかなか良いと思う。
広場でちょうど11時からエアロビやってて張り切っている掛け声と低音が響く音楽でひとり空間なのにゆっくりできなかったのは残念かな。
帰りは御殿場~山中湖~道志で140キロした走り。身体痛い。年明けの遠征は少し考えなければ。
今回のまとめ~
施設数:10施設
施設費用:21,389円(朝食付2宿泊費込)
走行距離:572km
交通費:2,079円




男
-
100℃
-
20℃
※BBQ※
男女7名でこちらにお邪魔しました😊
アロマ持込みで
レモングラス、白樺などいろんな
香りを楽しみ気分も最高✨
薪の投入を忘れるとすぐに温度が
90℃くらいまでは下がってきますが
最初のほうは忘れたりしましたが
そこは皆さんが気づく度に入れて
忘れることなく100℃前後を
キープして気持ちいい😊
ロウリュも大型の窓が曇るくらい
しっかりやってたので湿度も
良かった😊
最後のほうは9杯と凄まじい量の
ロウリュをしたので激アツ🥵
その後、BBQをやったが
風が強く大変でしたが
お肉も美味しく気心知れた
メンバーなので楽しい🤗
いろいろアテンドしてくれた方に
感謝です🙇✨
ありがとうございました😊








男
-
96℃
-
20℃
男
-
105℃
-
22℃
今日は事前に予約しておいたトライアルパーク蒲原へ。2日前までにネット予約が必要、というのにまだ慣れない。
時間ちょっと前に受付。この時間は自分だけだそうで、意図せず貸切状態。
さっそくサウナエリアへ。水風呂に蛇口から水が注いでる……水風呂の水を水道水から井戸水に変えたとのこと。この季節、正直水風呂ぬるかったからね。解決してくれるとありがたい。
サウナ室の温度は100℃。ロウリュのおかげか適度な湿度があっていい感じ。そしてロウリュ時の上段はかなりの熱さ。ストーブ調子いいみたい。
そして水風呂。
冷たい!ってほどではないけど、ちゃんと冷たい。適温適温。手足伸ばしてゆっくり入るのが気持ちいい。
貸切状態なのをいいことに、サウナ室でタオル振ってみたり、常に上段を独占したり、水風呂にずっと入ったり。
この時期に贅沢な貸切サウナでした。
水風呂問題解決したし、また次回の計画を考えましょうかね。





男
-
100℃
-
18℃