女
-
88℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:きょうは仕事終わりに北見に出張ということでドーミインさんにきました!10時に着いてともだちと12時まで飲んだ後ホテルに戻っていざサウナへ!ここのいいところは1時までサウナがあいてることです😀すばやく準備してサウナへ!ボナサウナで足下からちゃんと温まります!いい音楽の中、しっかりとした温度で汗だくです😀0時40分に最後のオートロウリュくるかと楽しみにしてたら、こないまま終わりました🫠水風呂入って、半外気浴スペースへ!足台あるのでアディロンダックにすわりととのおうと思うと、テレビ千鳥やってて、やっぱりそっち観ちゃいます。ここはととのうというより、気持ちよく笑って過ごす場にしちゃおうと😆移動も疲れたけど、楽しくおやすみサウナできたし、あした頑張ろうっと!

男
-
94℃
2日は湧別に1泊したけど
3日から2泊 こちらへ🧖♀️⟡.·*.
北見のドーミーインはオートロウリュにリニューアルされたんだけど、サ室に入ってまず「え?どこにストーブあるの?」ってキョロキョロ👀
前と同じ感じの狭いサウナ。
ストーブなんて置けないよね?って思ったら
背中側で見えないけど 壁の中でそれは行われておりました😂
逆に画期的!w
へー。と思ってたら今度は上の送風機で熱波をあの狭い室内に送ってくる🥵もう、やばいくらいめちゃくちゃ熱いぃぃぃぃ!!
ヘロヘロになりながらあがり、水シャワーをガンガン体にかけるけどやっぱり水風呂無いのはダメかも〜⋯😔
気持ちいいんだけど、初日に3セットこなして部屋に戻ったら2時間くらい汗ひかなくて辛かった⋯😥
男性側はもちろん水風呂完備でととのいスペースも広いし凄く良かった〜🧖♂️って喜んでたのが悔しいwww
あの熱さのサウナなのにしっかり体冷やせないのはなぁ〜
と、言う事で最終日の朝は調整しながら
いつもの7割程度のサウナにして 水シャワーにすると
良かった良かった🙌サウナを少しマイルドぎみに入るのがポイントですね😊
露天風呂エリアで整っていたら若い女の子二人がやってきて「え、、、なんかネギ浮かんでるね」「なんでネギ入れてるんだろうね」「ネギの匂いつけてるのかな」なんて言い出すからおかしすぎて全くととのえなかった🤣
菖蒲湯だよ〜❕って心の中で叫ぶ🤣🤣🤣
(こどもの日に無病息災を祈って菖蒲湯に入る風習があるらしいです)
教えてあげた方が良かったのだろうかと未だに自分に問うておりますw



男
-
95℃
-
15℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:きょうは出張で北見きましたー!きのうは仕事場で泊まる日だったので、やっとリフレッシュ!いつもはピアソンだけど、きょうははじめてのドーミーインへ!夜鳴きそばは泣く泣くあきらめて、浴室へ!アルカリ泉の常呂川の湯で湯通し、これでも気持ちいい✨さてリニューアルしたサウナ室へ!中はとてもキレイで4人くらいの大きさで、背面に隠れたボナサウナです😀照明は少し落とし目で、とくさしけんごミュージックでじわじわ汗かいて、オートロウリュへ!オートロウリュはあんまりキタキタという感じにはならないですが、ブロワーがはいり気づけば汗がしっかりかけてる感じでした!水風呂に入り、半外気浴へ!アディロンダックに足台スタイルでととのいます😀けっこう気持ちいいんですが、テレビの音量がけっこううるさくてやや気になっちゃいました🙄ただ全体にはドーミーインは満足させてくれました!またあしたの朝も楽しみです😀



男
-
92℃