女
-
94℃
今宵のドーミーから歩いて10分。
激シブ系銭湯にやってきました。
どうやら番台のおばあの癖が強めらしい🤔
機嫌のいい日と悪い日との差が激しく、二度と来ない!という口コミもチラホラ。
髪が長かったら文句を言われたり、バスタオルをビシャビシャにしたら怒られたりとなかなかのドキドキ感。
サウナは別料金らしいので、
「こんばんは!大人です!サウナ入ります!よろしくお願いします!」と行きすがら予習で発声練習をしてから挑む😂
女湯のドアを開けると番台ばあちゃん登場。今日の機嫌はどっちだ??元気に練習通りの声を出す女2人。
「はいはい、サウナね、はいこれバスタオルね。ごゆっくりね~」
機嫌良い日!ホッ!
サ室は脱衣場の中に浴室とは別にあり、浴室との間を水滴で濡らさぬようバスタオルを渡されたのだと思う。
サ室はマイルド系でじんわり汗が出てくるタイプ。足元には絨毯が敷き詰められており、カリッカリに乾いてカチカチの年季の入ったバスタオルが座面に敷かれている。
そして水風呂はなんと10℃でバイブラ。
キンッキンです。
脱衣場のプラ椅子で扇風機の風浴びたらマジで意識飛びそうになった。
サ室でyogiboと、あの優しそうなばあちゃんがほんとにクチコミの人と同一人物なんかな?優しかったのにねえと話していた。
しかし私は見逃さなかった。
サ室を出てから、浴場に移動するまでの間に番台からばあちゃんがキラッと目を光らせて我らの動向を見張っていたことを。。。怖ぇ!
3セット。
我らが着替えをしていると、男性側に向けての声だけ聞こえてきましたが、なかなかにおばあの声のトーンが荒くなっとる!!
あんたっ!初めてっちゃろ!!水道水出しっぱなしにしたらあかんったい!!
今の間に何があったのか。
番台ヒートアップばあちゃん含めて、昭和ノスタルジー。
両A面B面見れてお得でしたー!!
帰りにドーミー前に屋台あったので、さくっと。
素敵な夜に乾杯🍻←ださ




仕事で福岡
楽水園で日本庭園と茶室を拝見して、住吉神社へお参り
スパ銭もいいけど、地元感のある渋いところイキタイ
そう鶴亀湯♨️
渋い…渋さが一周まわって映える🤣
鶴亀湯は建物外観もイイ
ドーンと煙突があるのも良いし、看板もとても良い味
事前の下調べはしてきた!
元気よく挨拶をしてお金を払うと
「あなたは少し髪が長いようだけど…」
キター😅マジか。肩くらいの長さでも言われるか笑
でも私は無敵。髪ゴムはいつも腕に常備しとる
「ちゃんと結びます!」と答えると「サウナの中でも髪をいじったり散らさないように」とのこと
オーケーばあちゃん!
浴室のタイルには富士山と鶴と亀が描いてある
こういう感じの銭湯、鹿児島にはない
湯船に浸かりながら絵を楽しむ時間いい
熱めのお湯だったのでサウナの前に水風呂を
冷たい💕
なるほどこれがバイブラの効果かと納得!
一滴たりとも水滴が床に落ちないようしっかりとバスタオルで拭いてサウナへ
そんなに熱くないのに汗がすごく出る
その後の水風呂はさらに最高
あ、長居しても何か言われるんだっけ?ということでサッと2セット
最後上がるとき「バスタオルはしっかり絞って!」とゲキがとぶ
おばあちゃん私がバスタオルをカランで濡らしてたと空目したみたい🤣
汗拭いただけで濡れてないですよ〜全然絞れないですよと言うと、ならいいよと
人が全然いなかったのでヒリヒリした緊張感を楽しめました笑
新しいアミューズメントみたい😝
巷の噂のセリフはコンプリートかな?
サウナのあとは王餃子🥟
隣の人と意気投合して一緒に飲んで、最終的には韓国のカップルも巻き込んで4人で乾杯🍻
日本語と英語と韓国語でワイワイ!楽しい夜となりました😊




女
-
80℃
-
17℃
女
-
92℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:
壱岐から博多に移動しました。明日朝イチのフライトで東京に戻ります。その前にもちろん博多でもサ活ですね。本日訪問したこちらは博多では珍しい銭湯です。中に入ると男女それぞれの入口があり男湯側に進むとすぐに脱衣所で番台に名物お婆ちゃんがいます。皆さんのサ活を読むといつも怒っているような記載がありましたが優しい口調で親切に対応してくれました。番台は昔ながらの男湯と女湯の両方の対応ができる位置にあります。お風呂は小さめでタイル絵は見事な鶴と亀もいる富士山です。サウナは浴場では無く脱衣所から入る位置にあります。定員4名の2段。テレビ無いですが窓から脱衣所にあるテレビを見ることができます。そこまでアチアチ感高めでは無く丁度良い環境です。水風呂は温度は不明ですがシングルようにキンキンに冷たくバイブラも効いています。ライオンの口からガーっと冷たい水が流れています。「デンキで冷やしています」という貼り紙があります。久しぶりの冷たい水風呂でこれだけで満足度高いです。ととのいスペースは脱衣所にプラ椅子が4つ。こちらの施設は福岡在住の会社の同僚のオススメで以前から気になっていて入墨率高いですよとのコメント。確かにほとんど入墨がある方ばかりでした。サウナで雑誌読んだり脱衣所の椅子で電子タバコ吸ってたり電話してたりとカオスな光景でした。あと銭湯では珍しく髪染め禁止の貼り紙では無く300円と言う記載を見かけました。テレビはソフトバンクホークスの野球中継でした。ととのい椅子で休憩していると丁度優勝を決めていました。番台のお婆ちゃんが喜んでいました。ホークス優勝ととのいです。








男
-
94℃
男
-
96℃
-
10℃
キャビナスからてくてく10分程🚶♂️
福岡の銭湯にも行ってみたいと思っていたので😁
福岡にはもう数軒しか残っていない銭湯のなかのひとつ
墨🆗なのもあり サ活する意味では敬遠されがちな面もあるだろうケド ここの水風呂は無視できない😁
普段は10℃程のようですが空いてたのもあり水温が上がることなく 絶対シングルだった!!
水流とバイブラあるからウェルビー福岡の強冷水より体感低い👀
かるまるのサンダートルネードやウェルビー栄のアイスサウナ内のものともひけを取らないぞ こりゃあ🫢
冷たさ至上主義ではないが コレはキマる!
ライオンさんの口からジャバジャバ放出🦁💦
足先から はじまる痺れ😆
サ室は脱衣所に👀後付けですね💡
外付けの時計とかいろいろシュール 笑
遠赤ストーブの熱は柔らかくもあり強くもある
湿度はきっとびしょ濡れの敷かれたタオルからなんだろうが😅
でも嫌な匂いが全くない
匂いで言うと脱衣所のトイレ側の椅子はちとトイレからのかほりがする感じすね😅
不思議と汗の出るサ室でその後の水風呂との相性はバツグン!
椅子は脱衣所にいくつかあるケド 冷房がそこまで効いてないのとかほり問題あるから浴槽ヘリがいい感じした💡
銭湯独特のととのいタイム 悪くない☺️
空いてる時間だったから出来たのはあるが墨の方々がどれだけ幅利かせてるかは未知数😁
数軒しか銭湯が残ってないから やはり溜まり場的にはなりがちのようですが 自分はわりと墨許容派😁
非日常と日常の不思議な同居みたいな感覚あってキライではない
ローカルルールが気になるとこではあるがサウナが好きという共通項で理解し合えることは可能だと思ってる☺️
大正時代から続く銭湯とのことでかなり年季はいってるし清潔とは言い難いが 無視できないサ室コンディションと水風呂の水温があった
番頭のおばちゃんもしっかり伝えればちゃんと伝わるし 初めてなのに常連ぶって挨拶とかしちゃったりして😆
サ室で一緒になる人にも同じ
サウナを好きなんだと堂々としていればいいんだと思う
ソレは墨が入っていようがいまいが変わらない
ポイントとしては
☑︎下足キーの木板は自分で保管
☑︎サウナ利用を告げ700円支払う
☑︎シャンプーリンスは持ってきていなければ購入
☑︎ハンドタオルはレンタルあり
☑︎石鹸は無料で貸してくれるので最後返却を
☑︎バスタオルはサウナ利用代に込み
(脱衣所の椅子で休憩する時やサ室のタオルはびしょ濡れなのでバスタオル敷くのもありかな💡)
墨の方とは入れ違いな感じでほぼソロだったから計り知れない部分もあるケド 銭湯で挨拶しながら蒸されるのもいいもんだ😁


男
-
98℃
-
9℃
- 2018.06.18 22:56 ぷりか
- 2018.07.15 09:36 ぷりか
- 2018.09.25 14:22 宇田蒸気
- 2019.02.03 00:02 Risa♡フィンランドサウナアンバサダー
- 2019.07.17 23:07 ぷりか
- 2019.11.14 00:08 novo
- 2019.12.23 11:56 ジョン
- 2020.01.06 05:20 春日部のわだりん
- 2022.05.16 20:03 れさわ
- 2022.05.24 22:49 たまごです。
- 2022.06.01 16:00 たまごです。
- 2023.01.14 00:44 くま1号
- 2023.04.04 21:30 たまごです。
- 2023.04.10 18:52 たまごです。
- 2024.05.11 00:39 NAJI
- 2024.05.11 00:42 NAJI