男
-
50℃,90℃
-
18℃
アウトドアサウナミーティング(OSM)っていうイベントがありまして。
それは、"サウナ芸人のアノ人によるアウフグースやウィスキングの企画など新しいサウナカルチャーを全身で感じられる2日間"、みたいな内容でした。
場所は、昭島駅から徒歩5分くらいのところにある「モリパーク アウトドア ヴィレッジ」です。
サウナのことなら何でもござれの株式会社メトスが運営する日本初のサウナアイテム専門店サウナソッピの店舗がある場所としても有名ですね。
そんなOSMですよ。
簡単に言えば、ガチサウナーの面々がテントサウナとかを体験するためだけに集うのがメインのようなハードコアなイベントで、僕のようにサウナマーケットの物販購入目的や出展者へのご挨拶メインで来てる人なんてほとんどいないわけで、ブースを訪れる度に、
「今日はサウナ入りに来たんですか?」って聞かれて一々返答に困っちゃいましたけど。
そんなん言われましても、サウナ系ブランドの新作とか、普段あまり見ることのできない関西とか九州とかで展開してる(運営者含め)ブランドとか、サウナ同人誌(?)みたいな本とか著者とか、色々気になることはあるわけですよ。
だから全然行きますよね。
でも、もちろんそれだけじゃないんです。
過去にサウナのイベントに行って、サウナに入らないで帰ったことはあるかと問われたら、答えは「めっちゃある」わけですが、昭島まで来てそれはないですよ。
せっかく来たんだしってのもあるんですけど、このイベントの優秀なところでありとてもありがたいところが、こちらのフォレスト・イン 昭和館としっかりコラボされてるわけです。
普段なら2000円するスパ利用料金が特別価格の半額です。行くしかないじゃないですか。
フォレスト・イン 昭和館が何だか分からない状態でも行くことは決めてました。
目の前まで来たらビックリですよ。めっちゃホテル。
昭島でサミットが行われるようなことがあった時にVIPが泊まるようなホテルですよ。
テンションしか上がりません。
僕が訪れたのが夕方くらいなんですが、もうほぼほぼ貸切みたいな状態でした。
サ室とかは正直そんなに広くないんで、混んでたら即死なんですが、しっかり熱いし、貸切なら天国です。
水風呂もちゃんと冷たいからヘブンだし、これを1000円で味わえただけでOSMに来たかいがあったというものです。
テントサウナだけじゃない、サウナチャンスをしっかり確保していただいた運営には感謝しかありません。
えらいっ !(「たけしの挑戦状」風に)
outdoor SAUNA meetingを無事2日間終え、
テントサウナの汗をしっかり流したい!!
という事で昭和館さんへ行ってきました(*˙ᵕ˙ *)
サウナはドライとミストの2種類。
水風呂は4人程入れる大きさです。
パッと見「ととのい椅子が無い!」となるのですが
脱衣場にクッション付きのリクライニングチェア
があるので、バスタオルを敷いて利用します。
ホテルの夕食の関係なのか、17:45-18:15は
私と友人で貸切りでした!
ゆっくりされたい方にはオススメの時間かも
知れません⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
いつもの決まったルーティンでは無い入り方を
したので何セット回したのか覚えられません
でしたが、トータル2時間だったので7回前後。
何故か“半ととのい”で終わってしまったので、
また近いうちにサ活、頂きます!!
女
-
91℃
-
17℃
サウナ:6分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:カウチソファで整いました☺
outdoorsaunameetingの後に、フォレストイン昭和館に立ち寄り。
テントサウナは楽しかったのですが、足元が冷えてしまっていたのでゆっくり温まる為に訪れました。
流石はホテルのスパ、バスタオルも使いたい放題でシャンプーも良い匂い✨
ドライサウナは狭かったですが高温カラカラで私好みでした。ミストサウナもあったのですがミストの方が広かったです。
整いスポットは浴室には無かったので、更衣室のカウチソファでバスタオルを巻いてゆったり整い☺
クラッシックの音楽を聴きながら、のんびりし過ぎてしまいました。
今日はどちらもよいサウナでした。

女
-
50℃,90℃
-
14.5℃
男
-
55℃,90℃
-
19℃
初訪問。
モリパーク アウトドアヴィレッジで開催されていたサウナイベント
《outdoor sauna meeting》の帰りに立ち寄りました。
イベント参加者は
通常料金2,000円→1,000円ということで急遽行ってみました!
ここはホテルの中のサウナになる為まずはフロントで受付。
その際鍵付きロッカーはないので大きな荷物はフロントで預かってくれると説明され預けました。
そしてお風呂場へ。
サウナは2種類
・高温サウナ(90℃)
テレビなし。
2段ベンチ。
6人入れる広さ。
・ミストサウナ(55℃)
テレビなし。
4人入れる広さ。
水風呂は1種類
・水風呂(20℃)
4人入れる広さ。
休憩所
なし。
(体を洗う際に座る椅子が2つ余り?か休憩用にありました)
まずは探索。
その後体を洗いまずは湯船へ。
温度計は40℃を指していましたが、
お湯が出てる場所は熱く43℃くらいに感じました。
座るところを変えれば気分転換できるので良いかなと感じました。
としっかりと温まりサウナへ!
まずはミストサウナへ。
55℃でかなり低め設定だったため大丈夫かな。と思っていると周りがいつの間にか真っ白に!!
湿度がかなり上がっており汗も一気に出てきました!
あー、ミストサウナもいいなー!
ミストサウナに癒され水風呂へ!
水風呂は20℃と高め設定。
ゆっくりと体を冷やし、湯船のふちに座り休憩。
最近は事前リサーチしてからサウナに行くことが多いため、調べずに行くのもたまにはいいなー!
などと考えているとあっという間に時間が過ぎていたため、高温サウナへ!
高温サウナは、サウナマット使い放題!
地味にこういうサービスは嬉しい!
温度は90℃。
テレビなしのBGMは無印良品で流れてそうな穏やかな音楽。
癒されるー!
しっかりと温まり水風呂→休憩。
その後ももう1セット周り終了!
冷水機も結構冷えていましたし、
サウナマットも使い放題、サウナもテレビなしで静かな空間。
なによりも
脱衣場、洗い場、湯船、サウナ、全てにおいて清潔感溢れる作りで最高でした!
また昭島に来る機会があれば行きたいなー!
男
-
55℃
-
20℃
男
-
55℃,92℃
-
18℃
女
-
50℃,92℃
-
18℃
女
-
92℃
-
18℃
昭島駅からの送迎バスも出ているようですが、時間が合わず徒歩にて10分ほど
アウトドアビレッジのサウナソッピを越えたら間もなく到着
敷地内はXmasイルミネーションが輝いて良い雰囲気
フロントにて通常2000円のところ回数券で1500円、スパ用のカードキーとロッカーキーをもらって入館
さすがはホテルの施設なのでフェイスタオルとバスタオルは使い放題、アメニティも揃っています
浴場内は大きな浴槽が一つとドライサウナ、ミストサウナ、水風呂のコンパクトなつくり
先客は4人ほどで大変空いている印象だが、常連さん曰く「今日は大混雑だ~」とのこと
ドライサウナは4人入れば満席
水風呂はサウナ室横、2人でゆったり深め
ミストサウナは残念ながら故障していました
サウナ 92℃ 水風呂 19℃
サウナ:10分×3
水風呂: 1分×3
休憩 : 5分×3
浴室内にととのいイスがなく、外気浴もできないので、浴槽の縁と脱衣場にて休憩
サウナ飯はTHE昭和の食堂「双葉食堂」にて餃子とビール

- 2018.06.16 23:04 週末サウナー
- 2018.09.03 21:22 ひぎつね
- 2018.10.31 10:32 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.12.08 14:24 週末サウナー
- 2020.01.12 23:29 小谷
- 2020.05.09 19:21 ポンタ
- 2021.04.29 15:56 タロシンスパ
- 2022.03.10 16:19 よし @ everyday sauna
- 2022.05.01 19:58 ミッキー山下