温度 60 度
収容人数: 5 人
トロンサウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 55 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
癒しのパワスポ絶景サウナ🗻✨
「珍しのトロンサウナ」&「例の水シャワー」を嗜む旅。
富士山が目の前にドン!な天母の湯さん。ずっと「てんぼの湯」って読んでましたゴメンナサイ(՞・֊・՞)💦恥
入館した瞬間空間が広〜い!
下足箱も面白い作りです👠🧺𓂃 𓈒𓏸◌
長い廊下を渡り浴室へ。
こちらも広い!開放感!明るくて気分良いなあ☺️
ワシャワシャとお清めしてサ室前にある例の「水シャワー」を発見してトキメク🥹💓
をををを〜そういうことかあ🤩⸝⋆⸝⋆
ずっと気になっていたのですよ!
え?何それどうゆうこと?🤔て 笑
うんうん皿洗い機だ。洗車機だ。肋骨だ。笑
皆様の投稿からは予想出来なかったですが文字通りその通り!でした。
これを浴びることを楽しみにしながらサ室𝙸𝙽っ
(入口にあるマットお借りしました。)
こちらも明るい〜!✨
そしてなんというレトロな木の質感だろうか〜!
宮沢賢治作品に出てくる小学校的雰囲気📕✨
(伝われ)
一直線の鰻の寝床な作りですが大きな窓から取り込む光の多さから開放感があり狭さは感じません。
背中側に遠赤5つ。正面にも向かい合うように5つ。
初めて見るぞこんなサウナ!
コタツ!コタツって書いてあったのコレかあ!
コタツだわ!わっは!おもしれぇ〜〜👏🏻✨
おばさん1人でキャッキャッしちゃったじゃん🤤
本来は定員5と思うのですが今は3名で仕切りがありました。
1番奥限定ですが富士山が見えるこの贅沢よ🗻✨
↓以下トロンサウナ説明↓
トロンサウナは、世界で初めて遠赤外線ヒーターと準天然トロン温泉の泉源である「トロン浴素」とを合体させ、低温で効率の良い発汗を可能にした健康サウナです。室温は50℃前後と低いため心臓や肺等に負担をかけずにどなたにも安心して使用できます。発汗によって体内の疲労物質をスムーズに取り除き、若々しい活力のある体にいたします。
*
*
だそうです🤔(他力本願)
とっても心地よくて熱くないのにじゅわ〜と汗が滲み出る、息苦しさもなく優しく気持ちいいサウナに身体の芯から癒されます🥰
さあ蒸された後はお待ちかねの水シャワー!
こちらでは水風呂が無い代わりにこのシャワーを浴びて冷やすそうなのですが、あ…あれ?
(´;ω;`)水出ないよ??
んぬぐぬううう!(´;ω;`)停!止!中!!
四方八方から噴射されてアヒャアヒャはしゃぐ予定でしたが残念。
また修理された辺りを見計らってゆっくり伺いたいと思います🥰お気に入りサウナをまた見つけて嬉しい気持ちでいっぱいです!
歩いた距離 2.3km







女
-
55℃
ホテルクラッドをチェックアウト後、美味しいブドウとか桃買いたいね~と、ドライブがてら御殿場~朝霧高原の道の駅を巡ることにしました。
すると、どこの道の駅も
フェ…フェスはどこですか!?ここですか!?
と言わんばかりの人人人…
普段はのどかな[もちや]や[まかいの牧場]の駐車場もほぼ満車。
8月だからデスカ?本当にフェスヤッテルンデスカ???
結局ブドウのひと粒も買えず、ただただ人疲れ。
はーサウナ探そう。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
ちゃちゃっと検索して、天母の湯さんにお邪魔することに。
国道を外れ、富士山に向かう道をしばらく上った先の静かな所にあります。
建物に入るとシューズロッカーと券売機が。
利用券は1時間券、3時間券、1日券とあって1日券を購入。1人1,040円でした。
休憩所の前を通り脱衣所へ。ここからは要点をまとめて書いてみます。
・脱衣所のロッカーは100円リターン式
・男女とも脱衣所と浴室内に給水機無し。男性側は脱衣所に自販機あり。女性側はなし。
・洗い場10ヶ所くらい(仕切り無し)リンスインシャンプーとボディソープ完備
・内湯はバイブラ湯。露天には岩風呂(薬湯)と桧風呂
・肝心のサウナですが、高温サウナは無く男女とも低温トロンサウナのみ。定員現在3名。
・サ室前のビート板をもって入る。室温は54度くらい。
・遠赤外線とトロンを融合させたという珍しい低温サウナ。説明はサ室内に詳しく!
・低温サウナだと舐めてかかると、めちゃくちゃ汗出ます。10分で滝汗状態。
・水風呂なし。サ室向かいに面白いシャワーあり。
・ととのい椅子やベンチ等も無いので、露天スペースの適当な場所にマイサウナマットを敷いて外気浴しました。マイマット持っている方は是非ご持参を。
こんな感じでしょうか(*´▽`*)
上に書いた通り、サウナは低温サウナのみだし、水風呂無いし、椅子もベンチも無いし、ちゃんと事前に調べて知っていたら行かなかったかも…ですが行って良かった!
日曜の昼過ぎでお客さんはそれなりにいましたが、サウナの利用者はほんの数人。
トロンが何なのかよく分からないけれど(笑)普段の温度高めのドライサウナとは違い、時間をかけて良い汗がかけた気がします。これはこれですごく気持ちがいい!
館内の水は富士の天然バナジウム水だそうで、つくづく水風呂が無いのが惜しいけど、全身シャワーと言うんでしょうか!?楽しいシャワーもあるし、露天スペースの開放感は最高に気持ち良かったです。
なにげに脱衣所にサウナイキタイのポスターが貼ってあってビックリ。
自販機にMATCHやポカリもありました。
男
-
54℃
女
-
54℃
サウナ:15分 × 3
水シャワー:2回 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
トロンサウナ♨
富士で所用を済ませ、土曜日なので少しでも空いている施設を狙うべく北上する🗻30分程で「富士山天母(あんも)の湯」に到着。曇天と標高のせいか少し涼しく感じる。
券売機で3時間730円のチケットを購入し靴箱のカギと一緒に受付へ。1時間410円、1日券は1040円。靴箱の預かり札と交換して脱衣場へ。手前を使うと混雑するため、奥をオススメします☝
洗い場は、2つしかない!・・・と思ったら右側奥にも6つあった。向かい側にトロンサウナも確認🔎
露天は檜風呂と鮮やか過ぎる青紫色の替わり湯😲例えるならドラクエの毒の沼地が的確である。色と香りからラベンダーであると確信を得る。ホームページや掲示物では薬草湯とあるが、絶対にウソである💣歩く度にHPが削られていたかもしれない。
曇天のため残念ながら富士山は見えなかったが、見晴らしはサイコーである。晴天時や夜景も気になって仕方がない。
さて、トロンサウナを体験しよう🔥そもそもトロンサウナとは50℃程の低温サウナで、時間をかけて発汗を促す身体に負担の少ない遠赤外線サウナだそうだ。実際に全然熱く感じない。定員は3名で仕切られている。マットを持って奥へ座る。発汗は3分過ぎからで、暑くないのに何故か汗は出る感じ。15分で切り上げ出口正面の全身水シャワーへ。ボタンを押すと上および周囲から勢いよく冷たい水が身体を包む🌊それを2回繰り返す。
露天スペースにはととのいイス2脚。毒の沼地横の絶景ポイントにイスを移動し、夏でも少しヒヤリとする風に包まれる。これはこれでありである。
内湯はバイブラやジェットなどもあり、やわらかな水質と温度が心地よい。給水機は見当たらず、脱衣場の自販機の水は売り切れ。麦茶でガマンし2セット目🔥
今度は背もたれに寄りかかり脚を伸ばす。先程より少し熱く感じる。そしてクセになる全身水シャワー🌊今度は3回💣
16時をまわると登山帰りの家族連れが増えてきた。毒の沼地に大興奮している。毒消し草は持っているかい?
感染症予防で食堂は休業中でした。高温サウナとは全く異なるサウナであることを忘れずに、トロンサウナを楽しんでいただければと思います。
再訪は全然アリですね♪





基本情報
施設名 | 富士山天母の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 富士宮市 山宮3670-1 |
アクセス | 新東名高速道路 新富士ICより約20分 東名高速道路 富士ICより約25分 |
駐車場 | 無理駐車場あり |
TEL | 0544-58-8851 |
HP | http://www.anmonoyu.com/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 |
料金 |
1時間券大人410円、子ども200円
3時間券大人730円、子ども360円 1日券大人1040円、子ども520円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

