対象:男女

ビューホテル平成

ホテル・旅館 - 福岡県 朝倉市

イキタイ
83

gray hat

2021.02.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
水温高め、室温低めだが展望サウナはは入る価値あり。

続きを読む
25

G先生

2020.12.31

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

年越しに県内でのんびり過ごそうということでビューホテル平成へ。
大分道を通るときに毎回見かけていたあのホテルにサウナがあるとは、、、と驚きながらチェックイン。
お部屋に展望露天風呂はあるのですが、展望露天大浴場にサウナがあるのですぐにそちらへ!

赤土壁の78-80度のサウナ、一人用の水道水水風呂、絶景外気浴。
チラーのない水風呂ですが、この季節は心地よい温度に。
筑後平野を一望しながらゆっくりできる、贅沢な景色を堪能できるサウナでした。
今年のサウナ納め、来年のサウナ始めをここでのんびり迎えることにします。

続きを読む
25

くまちゃん@福岡

2020.10.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
温泉活日帰り13時~
フロントで料金を支払い、露天風呂は別棟。
サ室は、木板で落書き有(H15.01,01 名前みたいな)。扉を開けると紐で吊りげられているペットボトルにびっくりする(多分窓が開けっぱにならないように)。
窓一面からの景色は素晴らしいの一言に尽きる。温度計、砂時計(たぶん5分)のみ。終始一人。サ室を出てシャワーを浴び、水風呂へ。あー残念かな。ぬるいし、土が入っていてちょっと・・・・・。シャワーのほうが冷たいやーーーん。外気浴は、椅子こそないものの岩場に座れば気持ちいい。
水風呂さえよければ、サ活で人集まるのに非常にもったいない。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
27

UMP

2020.10.18

1回目の訪問

サウナ:20分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:湯ラックスの熱波師さんに打ちのめされて、ノルマみたいな感じでホームのサウナが続いているので、気分転換に地元の温泉に行きました。

サウナ室が土壁なので背もたれ注意ですが、温度以上に発汗はよいです。しかし水風呂が風呂ではなく水たまりです。
サウナ室の大きな窓からの見下ろす景色は見慣れた地元ですが、優しい気持ちになれます。
冬になり、運が良ければ水風呂要らずと思えるほどの、素晴らしい風と外気欲に遭遇する時もあります。
日帰り入浴は15時締め切りです。

続きを読む
31

RN

2020.10.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:温泉巡り途中でライドオン。サウナには大きな窓があり、うきは市と筑後川を一望でき、かなり良い。水風呂は2人しか入れないが、madmaxの代わりに水道水を頭からかぶれるようになっていて心地よい。

続きを読む
1

sauner_moon

2020.09.14

1回目の訪問

ただただ贅沢な時間。
サウナはテレビも音楽も何もないが
筑後川の素晴らしい景色が楽しめる。
水風呂は1人用で水温はぬるめ。
外気浴できる大きな岩たちがあるので
ゆったーり大自然を満喫できる。
聞こえてくるのは鳥と虫の声のみ。

わたしは浜辺で水着を着て過ごすよりも、
裸で岩の上でぼーっとする方が好きだなぁと思う。

日帰りの受付時間は短くて、夕方からは宿泊客専用になるので注意。

続きを読む
7

シロ@サウナ夫婦

2020.09.11

1回目の訪問

夫婦で九州サウナ旅。
本日は原鶴温泉のビューホテル平成さん。

サウナがあるのは露天の方です。

サウナ自体は80度。
壁が粘土質であり輻射熱で相当汗がかける。
5分砂時計が設置。

そして何より、景色が凄い。
高台にあるため辺り一面の景色を眺めながら、
贅沢なサウナ時間を過ごすことができた。


水風呂は水道水と思われる。約22度。
ただ、自然豊かな所だからなのか、
何だか柔らかいような気もする。


休憩は露天の岩に腰かける感じで。
外気と共に木々や土の匂いが鼻腔をくすぐる。
この感覚は都内じゃ味わえませんね、素敵。


じんわり整えました。

ここは何よりも景観!
この景観を越えるサウナは日本に中々無いでしょう。
そんな宿サウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
35

toshibon

2020.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂

2019.10.22

1回目の訪問

原鶴温泉!
温泉はちょうどいい温度で、ヌルっとして肌すべすべになる。
サウナは湿度も少しありしっかり熱くて、水風呂はマイルド。もう少し寒くなると、水風呂は冷たく感じて気持ちよさそう。
水がマイルドなので軽めなサ活でしたが、景色もよくて満足でした。

続きを読む
62

サウナタロー

2019.10.22

1回目の訪問

サウナ88-90、意外と熱く良い
水風呂20くらいでした
水風呂はぬるめだか、蛇口は開閉自由。
サウナ→水風呂→外気浴→ぬる湯から水風呂経由でのんびり次セットへ。サウナは黄色いマットが2重+折り畳みあり、フカフカ感あり。15年ぶりくらいにきたが、記憶より泉質が良いのでサウナとセットで楽しめました!

続きを読む
29

ぷりか

2018.05.29

1回目の訪問

原鶴温泉放浪記1施設目。
筑後平野の小高い山・高山の中腹に位置する温泉宿。徒歩移動が信条の私は山登りです。麓から徒歩15分ほど。めっちゃ汗だく。

山登りが1セット目と言っても過言ではない汗の量。そのあとの爽快さを考えると麓からは徒歩移動を強くオススメしておきます!

さてさて念願のおサウナは…

黄土サウナ84℃くらい
水風呂20℃くらい
展望外気浴

平野を一望できる離れの露天風呂にサウナ小屋が設置してあり、サウナ室からも素晴らしい風景を望める展望サウナになっていました。なんという開放感…!

温度はマイルドでしたが、コンクリートの上に土壁が塗ってあり、温気の籠り具合良し。湿度もそこそこあります。

水風呂は悪くないけど、良くもない。まぁ普通です。水温ぬるいですが外気に触れているため、悪くはなかったです。

外気浴は言わずもがな。最高でした。
TVもなく、自然と向き合える環境のため瞑想にも向いてると思います。

※ブログ用に撮影許可戴いたので掲載します。

続きを読む
3
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設