対象:男女

ビューホテル平成

ホテル・旅館 - 福岡県 朝倉市

イキタイ
67

アキラ

2022.06.11

1回目の訪問

日本一眺望が素晴らしいサウナ 多分 
サウナは高温ドライサウナです。温度計は88度ですが、暑さで乳首が痛くなるので多分95度くらいはありそうです。で、素晴らしいのが眺望です。大きなガラス窓からは眼下に広がる筑後平野が見えます。色々とサウナ巡りをしてますが、ここまで眺めがいいのはなかったです。
水風呂はチラーなしです。水道水か加熱してない温泉水流しっぱなしです。水質はとてもいいです。ただ、一人ようと狭いです。
整い椅子としては、切り株の形をしたい姿勢の椅子が三脚。自分は人がいなかったこともあり、床に寝そべり整いました。周りは自然に囲まれ、大変整うこともできました。
またぜひ行きたいです。お勧めです!

続きを読む
3

サウ

2022.05.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジャグサウナー

2022.04.17

1回目の訪問

「絶景が楽しめる温泉ホテルサウナ」
今日のサ巡り2軒目は原鶴温泉へ♨️
蒸されながらの絶景が評判の高いこちらに初ライドオン😁
まずはフロントにてご挨拶し料金を支払うと、風呂はホテル本館から出て正面右手の瓦屋根の建物🏠️
脱衣所で服を脱ぎ浴室へ😁
浴室は全て露天のコンパクトな造りで正面に岩風呂、右手に洗い場、その奥に水風呂とサウナ室が😆
軽く洗体してお風呂へ♨️
やはり県内有数の温泉地ということで、濁ってお湯が良く、成分が岩や床にこびりつく濃さ🤤
温泉を楽しんでからサウナへ😄
サ室は横長で1段造りの4人程収容、ストーン式の電気ストーブが室内を88℃に温め、天井は低めで壁は珍しい赤土🧐
テレビも無く、他には砂時計と禁煙と可燃物持込み禁止の注意書きのみ😅
ストーブをよく見ると鉄板の上にストーンが👀
水を掛けるなとの注意書きもないので、まさかロウリュ出来るのでは❓️
もちろんそんなことするわけはありませんが、ロウリュ出来たとしても必要ない位に湿度を感じて熱い🥵
赤土の壁にもたれるととてつもなく激熱で、恐らく、蓄熱性や保湿性が高いという効果なのかな🤔
そして、座面の正面には大きなガラス越しに、原鶴温泉街、筑後川、田畑が広がるうきはの市街、耳納連山という絶景が⛰️
自然を感じる素晴らしい絶景に癒されながら蒸されました😋
サウナを出て水風呂隣の洗い場でお湯シャワーで汗を流してから水風呂へ🚿
水風呂はおひとり様用とコンパクトで、壁に蛇口があり、水温もぬるめ😊
恐らく、水道水なのか🚰
コンパクトさといい、水のぬるさといい、豊前温泉天狗の湯の水風呂に似ているなと思いながら、蛇口の水で後頭部と延髄を冷やしながらじっくりとクールダウン☺️
休憩は露天スペースの一番先の床にゴロン🛌
高台でよく吹き抜ける自然を感じる優しい風が体を撫で、ああ、たまらん‼️
3セットを終え、外に出て温泉館脇の展望台にて絶景を眺めながら紙パックのアセロラドリンクを〆に頂きました⛰️🍹
そして再度フロントに向かいご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館しました😉
改めまして、ビューホテル平成様、噂のパノラマビューサウナ、評判通りで自然を感じる素晴らしい絶景が本当に素晴らしく、いい体験が出来ました🥰
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏

続きを読む
50

Ichikawa Kikumatsu

2022.04.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

totonoi103

2022.03.28

1回目の訪問

サ室から桜が見える、絶景。
水風呂がぬるい。壺風呂。

続きを読む
0

ナイス

2022.03.28

1回目の訪問

朝ウナやってた。いい風呂、いいサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
16

そ~たん@IZBAハット

2022.03.28

2回目の訪問

朝ウナへ🤤🤤🤤💮💮💮

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
26

そ~たん@IZBAハット

2022.03.27

1回目の訪問

〜 満開の桜と筑後平野を臨む展望サウナでととのう 〜

行ってきましたよ、『ビューホテル平成』。
小高い丘の上にちょこんと居座る眺めの良いホテル。湯の花が咲く露天は最高の眺め。横に付いてあるサウナも何と展望サウナ🤤テレビ無し・音楽なし・12分計すら無し。あるのは目の前に広がる満開の桜と人々が営む筑後平野と筑後川💮温度はマイルドながら、なぜか熱い。サウナ自体が赤土の壁で覆われているからなのか🤔?3分〜5分もすればかなりの発汗に🔥水風呂につかってデッキにゴロん。ととのわないはずがなく、最高にととのいましたぁ🤤🤤🤤必ずまた来よう。

なぜ2セットか?
露天のぬる湯がきもちよすぎて寝てしまったからです🤤

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
19

ぷにぷに

2022.03.27

2回目の訪問

桜を見ながら、サウナ、温泉、水風呂、外気浴
さいこーの気分です

日光の入るサウナが妙に暑く感じて、そのあと、外気浴で岩の上に座る、、桜と山と青空、川を見下ろしながら、神様なのか?!の気分

5分咲きって感じやけど、十分きれい!

写真は撮れないので画を描いてみた (^^;;
お湯は源泉かけ流しのにごり湯です

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃
21

みんみんぜみ

2022.02.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:小学生の時以来に来ました。まさかサウナもあったとは。洗い場も外なのでこの時期は極寒です🥶サウナ前に露天に浸かって体を温めるの必須。

最初のセットでは汗をかくまで時間がかかりました。テレビ無し、目の前の大きい窓から見える景色が綺麗です。

水風呂はぬるいと口コミに書いてあったので、気温5℃雪もチラつく今日なら適温になっているのでは…?と思いましたが、それでもやっぱりぬるめな気がしました。でも気持ちは良かったです!というかこの水風呂は入ってよかったんでしょうか…?もしや掛水専用とかではないですよね…?💦

休憩はテーブルみたいな岩に腰掛けて。冷たい風が吹いていたのですぐ体が冷えました。セットの間に毎回露天に入りました。

ここの露天はオレンジ色の湯の花が大量発生してました😳

気温が低い間にもう一度くらい来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
33

アカギ

2022.01.04

1回目の訪問

露天高温サウナ 86℃
筑後平野と筑後川の絶景を大きなガラス窓から一望出来る。収容人数8人ほど。砂時計有り。テレビ、BGM、セルフ、オートロウリュ無し。

水風呂①19℃ (体感)
収容人数1人。

・外気浴
木の丸太椅子が3つあるが、今回は、立って景色を一望。体全身で自然を感じれる場に感謝。

・気になったこと、感じたこと
給水機が無いので水を購入して行った方が良いかもです。

景色が一望できるサウナ室は、窓の清掃も大事なところだと感じました。
景色に酔いしれながらととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
18

ぷにぷに

2021.11.20

1回目の訪問

よかったぁ、自然系サウナ!!

ドライサウナ90℃、大きな窓から直射日光があたって、感覚的にはかなり暑い厳しいサウナ💦💦汗ダラダラ、、、

水風呂はぬるめやけど、温泉の香りがする

外気浴は完璧、平野、川、山、青空、太陽、風、いつまでも居てられるかも

目の前に桜の木?かな?
春🌸最高なんちゃうかな?!春にもう一回来てみたい!!

続きを読む
24

gray hat

2021.03.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

gray hat

2021.02.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
水温高め、室温低めだが展望サウナはは入る価値あり。

続きを読む
25

G先生

2020.12.31

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

年越しに県内でのんびり過ごそうということでビューホテル平成へ。
大分道を通るときに毎回見かけていたあのホテルにサウナがあるとは、、、と驚きながらチェックイン。
お部屋に展望露天風呂はあるのですが、展望露天大浴場にサウナがあるのですぐにそちらへ!

赤土壁の78-80度のサウナ、一人用の水道水水風呂、絶景外気浴。
チラーのない水風呂ですが、この季節は心地よい温度に。
筑後平野を一望しながらゆっくりできる、贅沢な景色を堪能できるサウナでした。
今年のサウナ納め、来年のサウナ始めをここでのんびり迎えることにします。

続きを読む
25

くまちゃん@福岡

2020.10.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
温泉活日帰り13時~
フロントで料金を支払い、露天風呂は別棟。
サ室は、木板で落書き有(H15.01,01 名前みたいな)。扉を開けると紐で吊りげられているペットボトルにびっくりする(多分窓が開けっぱにならないように)。
窓一面からの景色は素晴らしいの一言に尽きる。温度計、砂時計(たぶん5分)のみ。終始一人。サ室を出てシャワーを浴び、水風呂へ。あー残念かな。ぬるいし、土が入っていてちょっと・・・・・。シャワーのほうが冷たいやーーーん。外気浴は、椅子こそないものの岩場に座れば気持ちいい。
水風呂さえよければ、サ活で人集まるのに非常にもったいない。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
27

UMP

2020.10.18

1回目の訪問

サウナ:20分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:湯ラックスの熱波師さんに打ちのめされて、ノルマみたいな感じでホームのサウナが続いているので、気分転換に地元の温泉に行きました。

サウナ室が土壁なので背もたれ注意ですが、温度以上に発汗はよいです。しかし水風呂が風呂ではなく水たまりです。
サウナ室の大きな窓からの見下ろす景色は見慣れた地元ですが、優しい気持ちになれます。
冬になり、運が良ければ水風呂要らずと思えるほどの、素晴らしい風と外気欲に遭遇する時もあります。
日帰り入浴は15時締め切りです。

続きを読む
31

RN

2020.10.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:温泉巡り途中でライドオン。サウナには大きな窓があり、うきは市と筑後川を一望でき、かなり良い。水風呂は2人しか入れないが、madmaxの代わりに水道水を頭からかぶれるようになっていて心地よい。

続きを読む
1

sauner_moon

2020.09.14

1回目の訪問

ただただ贅沢な時間。
サウナはテレビも音楽も何もないが
筑後川の素晴らしい景色が楽しめる。
水風呂は1人用で水温はぬるめ。
外気浴できる大きな岩たちがあるので
ゆったーり大自然を満喫できる。
聞こえてくるのは鳥と虫の声のみ。

わたしは浜辺で水着を着て過ごすよりも、
裸で岩の上でぼーっとする方が好きだなぁと思う。

日帰りの受付時間は短くて、夕方からは宿泊客専用になるので注意。

続きを読む
7

シロ@サウナ夫婦

2020.09.11

1回目の訪問

夫婦で九州サウナ旅。
本日は原鶴温泉のビューホテル平成さん。

サウナがあるのは露天の方です。

サウナ自体は80度。
壁が粘土質であり輻射熱で相当汗がかける。
5分砂時計が設置。

そして何より、景色が凄い。
高台にあるため辺り一面の景色を眺めながら、
贅沢なサウナ時間を過ごすことができた。


水風呂は水道水と思われる。約22度。
ただ、自然豊かな所だからなのか、
何だか柔らかいような気もする。


休憩は露天の岩に腰かける感じで。
外気と共に木々や土の匂いが鼻腔をくすぐる。
この感覚は都内じゃ味わえませんね、素敵。


じんわり整えました。

ここは何よりも景観!
この景観を越えるサウナは日本に中々無いでしょう。
そんな宿サウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
35
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設