対象:男女

ビューホテル平成

ホテル・旅館 - 福岡県 朝倉市

イキタイ
83

サウナ温泉行こう^_^

2025.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

gray hat

2024.11.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kusyana

2024.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

大阪旅行で歩きすぎて足の疲れが取れてなかったからこちらで療養サウナ😅
こちらはずっと気になってて
でもどうせ行くならお天気がいい日にと思っていたところです😊
フロントで800円払って別棟へ😊
廊下や脱衣所に岩がせり出したびっくり造り😆
サ室はしっかり熱かった😊
水風呂はちょいぬるめで
外気浴は岩の椅子でした😊
眺めは最高でした🥰

福鶏

特選たたき

ここの鶏はタタキも炭火焼も最高です✨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
5

yatto2046

2024.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

平田萌衣.

2024.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まいふる

2024.07.10

1回目の訪問

おすすめされてすごーく期待してたんだけど…
一回でいいかな。行かれる方はお水必須です。自販機も給水機もないので。後サウナマットもあったほうがいいかな。整い椅子はなくて座るスペースも直に座るには抵抗が…虫、見てるのは大丈夫だけど身体に登って来られて整えなかった。風は良いのよ。山の上だから‥サウナ室もマットふわふわで良いのよ。水風呂が溜まってなくて寝湯みたいになったりロビーから見えた景色がそのままサウナ室で見れると思ったのにお風呂は別棟で等肩すかしが多かった。

続きを読む
14

サ活部顧問

2024.06.29

1回目の訪問

日帰り温泉休憩プランで「みのう会席」
5.5時間とゆったり滞在!

10:30チェックイン🧖
まずは露天でひとっ風呂!
貸切状態で最高でした!!!
筑後川が見えるサウナは、
景色も温度もよきでした。

いつもどおり、
10分✖️3セット。

12時から部屋でランチ。
ボーナスも出たし奮発しました!
めっちゃ豪勢で美味しかったです。
サウナ後のビールも最高!

立ち寄りで来たことはありましたが、
今回も最高の一日でした!
ととのい度:★★★★★

続きを読む
14

リプトンミルクティー

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:雨でしたが、展望サウナからの景色は最高でした!またリベンジしたい!

○感想、メモ等
・大人800円→先にホテルのフロントで会計をし、離れのお風呂へ。
・12:15〜13:35
・洗い場は4つ。シャワーの水圧十分。シャンプー等一式そろっている。
・温度計は90℃。テレビ無の無音。赤土サ室。
・口コミ通り乾燥しており、3回目でもかなり発汗した。→10分をこえると手先などが痛くなってくる感じがした。
・つめれば6人くらい入れるが、ゆとりをとると4人くらいの広さ。2段。貸し出しマットはなし。
・手にはめているロッカーの鍵が熱くなった。
・時計はなく、砂時計(5分くらい?)有。
・サ室小窓から外の時計がのぞけば見える。
・水風呂は1人用。温度は20℃くらい。
・外気浴は石の椅子が3つ。風が心地よく草葉のにおいもよく感じた。
・外気浴中も外の景色がよかった。
・露天風呂は温泉成分たっぷりでにごっていた。花の湯も浮いており体によさそう。
・床も温泉成分で茶色くなっていた。
・雨風でかなり葉っぱや枝が落ちていたが晴れの日はそんなことなさそう?
・ドライヤーの風量も強くてよかった。
・人も少なくゆっくりできた。
・サ室からの景色は雨だったが、初の展望サウナを体験できて満足。
・晴れの日にリベンジしたい。

続きを読む
13

おみ

2024.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:5分
合計:8セット

一言:源泉の温泉、カラカラアチアチサウナで最高。

手打ちうどん ちえ福

冷やしとろろうどんのイカ天セット

どーしても食べたくなって。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
49

おみ

2024.06.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:10分 × 3
合計:8セット

一言:今日こそ泰泉閣のジャングル風呂へ!、、、改装中だそうで、どーしようかちときに思い出してココへ。
山の上の展望サウナ。
ガラス張りで、原鶴温泉街を一望できます。
ほぼ貸し切りだったので、窓の前で素っ裸で仁王立ち。
赤土のかべで、めっちゃアチアチ。
毎回開始5分で、滝汗でした。

キムチチャーハン

チャーハンは作りきります。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
67

まるサウナー♨️

2024.06.02

1回目の訪問

お初です!53施設目!
サ室からの景色は必見!うきはの町と耳納連山に広がる田園!サウナもしっかり90℃とバチバチに整えます!
小さな水風呂も結構好みでした!
表の自動販売機が壊れてたのが残念w

続きを読む
20

さうな

2024.05.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
18

ジョルノ☆お嬢☆☆

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

GWだったが誰もおらず1時間以上展望サウナと展望風呂を堪能。

外気浴中の鮮やかな緑と晴天、小鳥の囀りがとても気持ちよかった。

展望風呂はぬるめの40度ほどでゆっくりと浸かれるし、展望サウナは88度ながらカラカラで汗がものすごい出た。

水風呂はぬるめなので羽衣はがしまくって冷たさをキープ。

天気の良い日の新緑のある外気浴はとにかく最高に良かった。

林檎と葡萄の樹

アップルパイ

近くにあるのでおすすめ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
33

サ饅頭

2024.04.06

2回目の訪問

巷は花見で賑わう週末。しかし心はそんなことよりサウナ…花よりサウナ!とは言うものの奥さんは花も見たいご様子。最適解を探しに一行は山へ向かった。(しかし花よりサウナってフレーズ、サウナーみんな言ってそうだな…)

山の上に着くと綺麗な桜がお出迎えしてくれる。特に枝垂桜が立派で綺麗。フロントに行って支払いをして露天風呂へ。

浴場に出ると温泉成分で黄色と茶色の色付いた床に花びらが落ちている。露天風呂にもぷかぷか。よきかな…
サウナは私のほかは1人か2人、貸切の時間が長かった。貸切の時はもう中段に足を投げ出して座ってじっくり。温度は91℃くらいでバッチグー。
水風呂は水道水なので季節によって温度が変わる。今日は気持ちよくゆっくり入れる冷たさ。
体の水滴を拭き、石の椅子で休憩していると花の香りが鼻をくすぐる。うぐいすの鳴き声が耳をくすぐる(?)。よきかな…

宿泊は何度も来ていて大好きな施設。今回日帰りは初めてだったけど大満足。というより日帰りでこの露天風呂を使わせてくれることに感謝したい。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
29

mst sauna

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
とんでもないとこ発見した、、、、
とてつもない景色とアチアチサウナ、、、
全サウナーにおすすめしたい、、、、
泉質もめちゃくちゃよくて最高だった、、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
24

たか

2024.01.27

1回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:3分×3
外気浴:5分×3

高速を通る度にあのホテル景色良さそうだな〜と思ってましたが、今回やっと初訪問でした。なんせ立ち寄り湯は受付時間がネックでしたが、ダメもとで確認してみたところ、土日は10時半から入れるみたいです。あまり周知されていないのか2時間まるまる貸切で満喫できました。
景色は想像以上に素晴らしく、嬉しい誤算として温泉がめちゃくちゃ好みでした。濃ゆいですよ〜!
サウナは96℃で大きな窓から景色も見えます。とにかくカラカラで湿度がないので、体感もめちゃくちゃ熱く、口呼吸すると喉やられるほどでした。タオル濡らして頭から口元までガードする必要があります。
水風呂は完全に1人用で、時期的なもんでしょうけど18℃くらいかな。サウナが熱かった分、ゆっくりと冷やされました。
外気浴は石でできた椅子がありますがキンキンに冷えてます。景色は最高なので普通の椅子があればなお良さそう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
98

masac

2024.01.06

1回目の訪問

親戚宅へ寄ったのでチェックイン!
杷木の方まで行ったので家族で寄りました。
いつものごとく娘と一緒に入り
途中からソロで。
受付時間ギリギリだった為、
ほぼ貸切で過ごしました。
サウナは想像以上にカラッカラで熱く嬉しい誤算。
柔らかい水質の水風呂もありがたい。
お湯の泉質も好み。
唯一無二は原鶴温泉街を見下ろし、田園風景を眺めながらのサウニングは価値あり!
ありがとうございました!

続きを読む
34

焼け石に水

2023.11.19

1回目の訪問

ビューホテル平成にライド

10年位前に来た事あったが記憶は朧げ

立ち寄り湯は12時〜16時まで
12時15分イン 先客は2名
茶褐色に濁った温泉を楽しみサ室へ

土壁のサウナで床面、座面に例の黄色いマットが敷き詰められている
温度計は100℃ちょうど カラカラ目
壁面からの輻射熱で熱圧はかなりある
テレビなし、BGMなし、大きな窓からは筑後川と原鶴温泉街を一望出来る絶景

水風呂はチラーなし 汲み上げのままの水
この時期でも22℃位だから夏場はもうちょい上がりそう

露天脇の切り株に座って休憩
天気も良く風も程よい 都合4セット入って終了

水風呂の浴槽が少し汚れていたのが気になったが
アチアチサウナで人も少なくて穴場でした

続きを読む
54

エレバ

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

木ん家を後に、近くの原鶴温泉♨️へ。前から気になっていた、山の上にあるホテルサウナ✨ビューホテル平成さんへ!見晴らし最高✨✨😆👍

藤井養蜂場

巣蜜はちみつソフトクリーム

今月のはちみつはボダイジュ

続きを読む
30

サ饅頭

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

福岡から高速で大分方面に向かう途中、山の上にホテルがあるのを見つけた時、あそこに行って見下ろした景色は絶対良いだろうなと思った。実際行ってみたら本当に良くて、温泉も料理もホテルの方の対応も期待以上に素晴らしく、それから毎年2回は行くお気に入りのホテルになった。
今年も夏が終わり肌寒くなって来て温泉の季節なりつつある。家族がこの時期に料理で出してくれるイチジクの天ぷらを気に入っている事もあり思いは一つ。予約していた週末を迎えた今日、車を1時間ほど走らせた。

15時にチェックインしてすぐ露天風呂へ。サウナもここにある。露天に出ると広がるパノラマ。城の主にでもなったように山と大きな川とその周りにできた街並みを一望できる。

温泉は原鶴温泉。癖はないけど湯の華も少し舞う温泉感のあるお湯。入りやすい温度。このホテルには内湯の大浴場がありそっちはもう少し熱かったかもしれないけど景色がよくサウナもある露天が良すぎてあまり行ったことがない。

サウナは大きなガラス張りで景色を楽しみながら汗をかける素晴らしいビューサウナ。100℃を超えていて足元アチアチ。

水風呂も小さいがちゃんとある。縮まれば2人入れそうだけど1人でしか入ったことはない。行く時は宿泊者のみのタイミングばかりなのである程度人が少ない時間帯を狙っているからかもしれない。今回は入浴中他の人が1人か2人だけだった。

サウナは22時、お風呂は23時まで。
翌朝は5時から。朝のサウナは75℃からスタートで、6時過ぎに80℃まで上がった。

次はまた真冬に来ます。

晩御飯

最&高

続きを読む
33
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設