男
- 89℃
- 19℃
サ友氏の野毛活見てたら私もイキたくなってきた!
よーし思い立ったら吉日🎯
野毛飲みの前線基地カプセルinn都へ
17:45in
入ってすぐがフロント。FC版ドラクエの宿屋風😁
前回は泊まり、今回は60分コース(700円!)
まずは下駄箱に靴を入れ財布を貴重品ボックスへ(このキーバンドは自己管理)
サウナ利用で不便と感じたのはロッカーが無し。コートとバッグはフロントに預けて浴室へ
毎度おなじみ部活の合宿所大浴場を思わせる脱衣所(津田沼ファミーっぽい)
🧺に衣類をぶっ込みいざ浴室
気配から想像はしていたけどやはり無人!
まごう事なき無人w
ささと身を清めせっかくなので普段やらない下茹でなんぞしてみる♨️
熱めの湯、バイブラ有り。皆さんこれに浸かってから野毛飲みに繰り出すんだろうなぁ🤔
経てからサ室へ
サウナブームなんぞ知らんがな!の乾燥カラカラサ室。上段もクソもない。だって浴室含め利用者は私一人なんだから(上段へ)
⌛️を返してジリジリと蒸され…、いや焼かれる🔥
驚く事に下茹で効果覿面でびっしり玉汗💦
⌛️は5分計と思われる。なので5分ほど
水風呂
嬉しい掛け流し🚰
前回利用時(夏場)はぬるく、恥ずかしながらブースカ言ってたのを思い出した😅
今回はしっかり冷たいぞ!
体感だと20は切ってると見たが…
しっかり冷やしてカランイスで休憩
ここでととのい云々を求めてはイ神崎🤚
なんか落ち着いたかなぁくらいで済ます
2セット目は調子にのって寝サウナ敢行
上段席にピッタリハマるマイボディー
これがセッティングキツくないうえに体勢楽
そりゃ長居しちゃうって😙
時間が気になればサ室から窓を隔てて浴室の時計を確認出来るのだ
3セット
正直泊まりたくなる流れだけど今日はサケノミタイなので断腸の思いで退館
まずはこちら。久しぶりの"焼鳥末広"は運良く並ばずに入れた
大将お元気そうで☺️相変わらず声量が凄い!
一部メニューは完売も狙いの鳥皮はあった
うめぇな…。これ鳥皮の概念が崩れるなぁ
もう大満足なのだがこのまま帰るのはもったいないので駅直結の複合施設ぴおシティへ
一休にて''映える"レサワーで乾杯!
大好きな納豆オムレツをあてに杯がススム君
中おかわり!ここも良いねぇ🙆
シメに立ち食い蕎麦の名店川村屋と思ったが既に閉店。これは次回に
最近はドックの数値を気にし日和って酒活控えていたけど、そんなの気にせず好きな店行くのはやっぱ楽しいね😆
今後も月一くらいでは欲望のままに〜わがままに〜、飲み屋をうろつきたいもの🍺
男
- 98℃
- 18℃
男
- 85℃
- 25℃
ノスタルジックな野毛で初呑みです٩( 'ω' )و
桜木町駅をでてからしばし野毛を街ぶら〜🚶♂️
めちゃんこ雰囲気いいですね✨
ほんでてきとーに見つけた立呑みやさんでぐびっとなかましたよ。
そこからアプリ開くと100mくらいでサあるじゃん。とりまーいってみよ。
施設前まできて迷ってしまいそうだったがここはあまり口コミみずに飛び込む。
土日は入浴のみ1時間800円。
カプセルらしいが外観は昭和後期の。。ちなみにカプセルは満室らしいので人気だね。
ロッカーは無いらしく貴重品のみ入れれる鍵付きがあった。
だれもいない。やったね。小窓あいてる。人通り少ないとはいえ外歩いてる人からガン見される。
広めの湯船、小さな水風呂、サウナのコンパクトな造り。まちの銭湯のほうが広いかな。
アメニティはサ施設並みにちゃんと揃ってた。
サウナ
ストーン式2段。87度。2段。無音。砂時計。ストーブ柵や壁板や剥き出しの配線盤などが年季を感じるね。個人的にはあと5度くらい熱い方がいいね。
水風呂
ほぼ1人使用。体感23度。水道水ちょちょろく掛け流し。ゆるく入れば問題なし。
休憩椅子などは無いので(カランの椅子か浴槽ふちしか)2セット軽くかましておいとましたよ。
帰りにもう一件いこうか迷ってたが明日は早起きなので帰ろう。
桜木町駅であそたろちゃんの演説あってたのでちょいと見学して自宅近くでラー喰うてかえったのサ。
比較的清潔感もあって良いかな。頑張ってつづけてね!
男
- 87℃
- 23℃
男
- 90℃
- 25℃
2024/88サ
お初です。
近くにサウナないかなー
万葉だとショートタイムには高いしなー
と、探したら、
なんと¥700/1h
十分すぎるし、なかなか渋い施設ではありませんか。
入ると…
確かに渋い!
書き込みにあったけど、水風呂は何時間入ってもととのうことはなさそうな温度
サウナも配管もいろいろむき出し^ ^
だけど貸切でソロサウナ堪能
ここは野毛…
あ、飲みに行く前に
ちょこっとスッキリ汗流してから飲みに行こうという方には¥700(タオル大小レンタル込み)ですし良いのかな。
かなり渋ーい施設でしたが、なんか野毛の街にはマッチしてる。
帰りの道端でかわいい服装したお姉さんたちがわんさかいて、目で訴えてきてましたが
頑張ってスルー( ̄∀ ̄)
今度ね。
男
- 86℃
- 25℃
昨日行った施設のロッカーキーをそのまま持って帰ってしまったので、保土ヶ谷スポーツセンターに行ってから返却しに行った。二日続けてそこに行く気は無かったので、近隣のカプセルホテルサウナへ。駐車場を探すのに苦労した。
横浜でも指折りのディープなエリアで立地はかなりいい。カプセルホテルが存在していたことを初めて知った。
サウナ利用1時間800円で、宿泊すると3000円。脱衣室にロッカーが無いとのことで、荷物から貴重品だけ抜き出して貴重品ロッカーに収めた。
浴室はコンパクトで、サウナ室は焦げたような臭いが気になった。
水風呂は史上最高にぬるく、壊れた水温計は50℃と示していたが、体感でおそらく25℃以上。休憩スペースもないので水風呂に浸かったまま休憩することになった。
良かったことは利用客が自分一人だけだったこと。
水温が低い真冬に、近くで飲む機会があれば、もう一度訪れるかもしれない。
男
- 86℃
- 25℃
サウナ 6分 1回
水風呂 1分 1回
休憩 1回
風呂場の入り口は、玄関の側にある。
入り口の前が、喫煙スペースがあり、脱衣所はタバコの臭いが漂う。
脱衣場から、シェーバーや歯ブラシなどを持って行く。
浴室に入り体を清めようと、カランの前に着座。
髭を剃ろうと思ったら、1ヵ所鏡がない。
カランのシャワーを使い始めたら、壊れてて押したときしか、お湯がでない。
お湯は時折、水温が上がったり下がったりと温度変化があり。
いよいよ、サウナ室。
あつめに設定してあるので、しっかり汗は出る。
水風呂は、水がチョロチョロでているが、水温に期待できない。
少し休憩のため、湯船の縁に座り落ち着いて浴室を出た。
お腹が空いてきたので外にでたが、まわりの食事ができるお店は21時ぐらいで終る。
飲み屋街に隣接するので、呑んでいる人の声が明け方まで響く。
朝風呂上がった頃に、解散の声が聞こえてきた。
それでは、今日も仕事に出掛けます。
男
- 82℃
- 20℃
- 2018.05.27 10:41 宇田蒸気
- 2018.05.27 10:44 宇田蒸気
- 2018.05.27 17:30 ダンシャウナー
- 2018.06.04 22:27 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.08.24 22:07 サウリーマン☆
- 2020.12.07 02:06 みやざわよしのり
- 2021.11.14 21:07 つる
- 2021.11.14 21:11 つる
- 2022.08.15 09:21 タカヒロ
- 2023.03.27 20:26 キューゲル
- 2023.03.27 20:28 キューゲル
- 2023.03.27 20:32 キューゲル
- 2023.03.27 20:33 キューゲル
- 2023.11.23 13:54 しげちー
- 2024.01.31 03:40 サコツ