対象:男女

唐桑御殿つなかん サウナ

ホテル・旅館 - 宮城県 気仙沼市 宿泊者限定 事前予約制

イキタイ
840

®️

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

昨年の蒸祭ぶり、つなかん
そして念願の宿泊。

前回のイベントだとゆっくり堪能できなかったので
約3時間 贅沢に両方のサウナゆっくり楽しませてもらった🪵  

サウナトースター、入れば入るほど好きになる
愛着が湧く🫂

天気にも恵まれて景色も良し、
美味しすぎるご飯と共に
夜はみんなで楽しくどんちゃん


楽しかったー
また絶対来るよー!

牡蠣ご飯

🦪×🍚

続きを読む
16

summer king

2025.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とんきち

2025.02.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とうめ

2025.02.08

3回目の訪問

さ、
ゲーム・オブ・サウナを愛でたい、β版、
唐桑御殿つなかん、水風呂、サウナカー、2枚、

ただいまつなかん、
なんだかんだで1年もたつてないのに3回目、
今回は両方予約、贅沢贅沢、
つなかんサウナ〜トースター、
車で移動、
景色のつなかん、
海に入ろうかと思ったけど、
で歩いてトースター、
ザつなかん、やっぱりトースター、
ちょっと場所が変わった?、
3つ目の工事中のサウナにも、
煙突が昨日、
ストーブもすでに設置済み、NARVI、
名前はまだ、
サンシャインの可能性も笑、
オープンはいつ?、

今回は宿泊、
いつもの牡蠣の土鍋混ぜご飯とお刺身、
持ち込みのもうかの星、サメの心臓、
水鳥記とあわせて、
飲み過ぎ、早々に離脱、
最後は肉布団、
これもつなかんの醍醐味、

でもやっぱりつなかんは一代さん、
朝からいろいろお話、元気が出る、
大漁旗に見送られて、
小さくなるまでずっと、こーゆーとこ、
サンシャインがオープンしたらまた、
さ、

続きを読む
6

ピスタチオ

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

宇田蒸気

2025.02.01

3回目の訪問

ただいま。

続きを読む
34

Kamatahhh

2025.01.19

33回目の訪問

新年のご挨拶会

今回も勿論最高でした

続きを読む
29

TMR

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

一生

2024.11.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田舎サウナー

2024.11.09

1回目の訪問

サウナ飯

妻とつなかんに行ってきました!
美味しいご飯
良きサウナ
女将さんとのお喋り
とにかく最高でした!

書き始めると止まらないので多くは語りません

是非1度行ってみて下さい

第3のサウナが完成したらまた帰りたいと思います

夕ごはん

とにかく美味しかった!最高!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
68

蒸し兎

2024.11.03

2回目の訪問

サウナ飯

翌朝はサウナトースターへ!
4時起きして水着に着替え、準備に勤しむ。
火起こしのセッティングはある程度して頂いてもらったので、さっそくバーナーで火を入れる。
室温は20度、夜明け前なので真っ暗。
懐中電灯とストーブの小さな灯りだけが頼り。
これも雰囲気があって良いものだ^ ^
徐々に室温が上がってきて70度になる。
ここでガマン仕切れずロウリュする!
一気に体感温度が上がりフツフツと汗が出る。
ストーブも本気を出してきて室温が上がる。
準備してくれたバスタオルで循環し、肌がビリビリになるまでロウリュする!
限界を感じて、いざ水風呂へ。
これまたキンキンの14度!
インフィニティチェアに座り、少しずつ明るくなる朝焼けの空を見上げる。
こんなに幸せで良いのだろうか^ ^
時間がきて一代さんに挨拶すると「朝のサウナも格別でしょう?」の一言。
はい!文句なしの朝ウナでした!
サ飯も美味しくいただき贅沢な気分。
また来たいと思います!
本日は大変ととのいました!

つなかん朝食

朝ウナにピッタリのザ・朝食です! おかわりしちゃいました笑

続きを読む
9

蒸しサト

2024.11.03

1回目の訪問

プライベートサウナ
最高🤤🫧

6セット😶‍🌫️

続きを読む
31

蒸し兎

2024.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

ついにやってきました…唐桑御殿つなかん!
この連休をのために事前予約がとれました。
チェックインすると女将の一代さんが元気な笑顔でお出迎え^ ^
こっちもニコニコになります!
早速つなかんサウナに向かいます。
息子さんが火入れをしてくれてて準備は万端。
少し早めだったので温度は60度くらい。
自分達で薪を投入しつつ温度を上げていく。
これも楽しいです^ ^
80度くらいでロウリュしてみる。
一気に体感温度が上がり熱くなる!
相方にアウフグースのサービス。
某西川町の熱波師よろしく真似事です笑
でも、喜んでくれたみたい^ ^
90度に達するとアチアチでビリビリです!
水風呂もチラーが効いて16度!
インフィニティチェアで休憩する。
もうね…最高の一言!
宿に戻りサ飯の時間。
気仙沼といえば…そう牡蠣と鮪ですね!
牡蠣の土手焼き飯を頂きつつ、大トロを頬張る。
美味しくて頬が落ちるとはこの事だ。
本日は最高にととのいました!

つなかん御前

牡蠣の土手焼き飯と大トロの刺身は頬が落ちる美味さ!

続きを読む
14

もふもふゆゆ

2024.10.22

2回目の訪問

サウナ飯

2日目は朝4時からサウナトースター!
ころんとした可愛いフォルムがたまらんです

まだ陽の上らない時間からセルフ火おこし
好みの温度になるまで薪を焚べまくり
アチアチセッティングでロウリュ...!

そして朝サウナの後の朝ごはんの美味しさといったら...!
最高のサウナ飯でした

現在製作中との3つ目のサウナもとても楽しみ
帰り際、Tシャツとステッカーを買わせていただいて
遠く小さくなるまでずっと大漁旗を振って見送っていただいて、きっと絶対また泊まりに来るーーー!!!って思いました
素晴らしいサウナと宿泊体験...!
ありがとうございました

朝ごはん

TVが流れる居間のこたつで食べる朝ごはんは、まるでここが実家だったような安心感と美味しさ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
0

もふもふゆゆ

2024.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

気にはなっていたもののなかなか行けるタイミングがなく過ぎること早数年、ついに行ってみた唐桑御殿つなかん

行ってみたら素晴らしくアットホームな雰囲気と最高なウェルビーイングサウナ体験だった

1日目はつなかんサウナ
外観も内装もお洒落...!
暮れゆく唐桑半島のサンセット外気浴素晴らしかった

唐桑御殿つなかん 夕食

牡蠣の焼き飯はバターが香って絶品

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
0

souljam

2024.10.21

2回目の訪問

つなかん朝ウナでととのう🌀
初サウナトースター‼️
朝4時から自分で火入れ🔥
80度まで温め5セットこなす🧖
一代さん&たっくん おせわになりました。
また、来たい唐桑御殿 つなかん🏯でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
62

souljam

2024.10.20

1回目の訪問

憧れのつなんでととのう🌀
やっとこれました‼️
サウナブームが始まった時から
ずっと来たかった聖地‼️
つなかんサウナ貸し切る。
明日は朝4時からSAUNA TOASTERに
入ります♪

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
62

Aーヴぃす

2024.09.23

2回目の訪問

最初の火起こしは手伝ってもらっちゃった。前は勝手がわからず、サウナ室温が80度までしか上がらなかった。今回は薪をくべまくって90度越えまでいけてニンマリ。ロウリュを楽しみたいので上げすぎないくらいが丁度いい。コールマンのインフィニティチェアも増えててととのったー

続きを読む

共用

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 18℃
20

dondoco

2024.09.17

4回目の訪問

サウナ飯

トウホグツアー3日目。
つなかんサウナにしこたま入って夕食たらふく食べて宿のみなさんと飲みながらおしゃべりして大変楽しい夜を過ごし、翌朝は明けきらぬうちからサウナトースターの火入れです。セルフサ守の朝は早い。
前の晩から薪を乾かしておいたし、都合5回目ともなれば全く苦労せず火付けができました。火の面倒見ながらもろもろの準備してるとだんだんと空が明るくなってきます。なんて豊かな時間!

サウナ内の温度を80℃前後にキープしつつ入りました。100℃越えにしてアッツアツを楽しむのも良いっちゃ良いけど、最近はこのくらいでいいんだよと思うようになってきた気が。ロウリュしたら瞬間的な熱さも楽しめるしコントラストがはっきりする感じがあります。こちらでも昨日と同様、ドアをちょい開けして換気十分にしのんびりと。こんなに心地よくサウナに長い時間入れたの久々かも。

水風呂は17℃を指していて、つなかんサウナ側の設定と同じなのは偶然か意図的か。暑くもなく寒くもない気温で良い時期に来られました。
集落の上の方から降りてくる車を見、あぁそっか今日平日だったわと曜日感覚も時間の感覚も忘れる外気浴。心の底からリフレッシュできました。

サウナのセット数が増えるごとに空腹感も増していって、完璧なコンディションで朝食。ここに来ると20歳くらい若返ったテンションでメシが食える気がする笑 きれいに平らげたあとは一代さん交えおしゃべり。サウナ目当てだったり推し活の一環だったり来る理由は様々だけど、夕食でお酒酌み交わしたり朝食で一代さんとおしゃべりしたりするうちに宿泊者同士なんとなく打ち解けていく感じがあるのが好き。こんなあったかい雰囲気はやっぱり一代さんがいるからなんだろうなぁ

帰る前には娘さんご夫婦にツリーハウス隣の蔵を見せていただきました。造りも中も立派な蔵、こちらに第3のサウナを作る計画もあるとか。構想を練り練りしている最中とのことでこちらも楽しみです。
去年以来なのに覚えててくれたりとか夜一緒に飲んだりとか帰りにみんなで見送ってもらったりとか思い出しただけで涙が出そうです。一代さんはじめつなかんのみなさんに今回も癒されて元気もらいました。また帰ってくるからね!

朝食

ごはん止まらない

続きを読む
6

dondoco

2024.09.16

3回目の訪問

サウナ飯

トウホグツアー2日目はつなかん。
2023年に完成したつなかんサウナ、去年行ったときはまだただの小屋でした。次来るときは入りに来るね!と一代さんに約束しこの時期にようやく。ひと目見たときの感動を失いたくなくこれまであまり情報を見ずに来ていました。

サウナは15時半からだから15時に着けばいいなと思って前の予定を組んでいましたが、14時半頃に一代さんから電話。ストーブに火を入れる時間があるから何時からサウナ入るか教えて!という話。あのパワフルなお出迎えは予想していましたが、到着前から一代節を聞けるとは笑

宿に荷物を置いてから漁港にある小屋へ移動。すぐサウナ入りたくて車で移動したけれど、のんびり散歩がてら移動するのもとても良いかも。
小屋に入るといい意味で予想を大きく裏切られました。チラー付きの水風呂に温水シャワー、更衣スペースにトイレも。ここで完全に完結できる一棟貸しサウナ小屋になってるとは!
2階部分にあるサウナはまるでツリーハウス。あとから調べたらつなかん裏手のツリーハウスと同じ方の設計とのことで大いに納得。
サウナ室は大きく開いた窓から鮪立漁港が見える造り。眺め重視にしてるからか座面は2辺にしかなく入れて5,6人?スペースを贅沢に使ったサウナ室です。換気口はドア側の座面下とストーブ側上の窓から。ドア側の座面に座るとドアからの空気が流れてくる感じがありました。
温度は薪の燃え具合にもよって80℃〜90℃、熱々にするよりもゆっくりじっくり海を眺めながらぼーっと入るのがいいですねぇ。ロウリュの体感は直線的に来るというよりはゆっくり降り注ぐ感じ。小窓を少し開けて空気入れながらのんびりと入りました。

まさかのチラー付きの水風呂、木とかFRPとかタイルの浴槽はありがちだけどホーローみたいな金属は意外。シャワーも温水出て至れり尽くせりですわ。基本17℃設定とのことで、枠の最後あたりにかけて設定通りに下がっていく感じでした。キンキンがお好きな方はあらかじめ連絡しておくのが吉。

休憩は小屋前にインフィニティチェア出して海見ながら。昼間からだんだんと暮れていく空が見られるこの時間帯の設定もなんとも絶妙。季節がいいと湾の方に陽が沈んでいくのが見えてなお良きとのこと。アウトドアサウナは季節の移ろいも楽しめるからいいなぁ。

何セットしたかわかんないくらい大満喫。3時間もあると本当にのんびりできるので利用者側からするとすごくありがたいです。朝とか夜は手が回らないので枠を設けていないとのことですが、朝だんだんと明けてくるのを見ながらこのサウナ入るってのも良いだろうなぁ。

一代さんの思いが詰まったサウナ、想像を超えた良さでした。つなかんサウナ最高!

夕食

牡蠣の旨さよ

続きを読む
4
登録者: キューゲル
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設