対象:男女

男女入れ替え施設

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里

銭湯 - 秋田県 鹿角市

イキタイ
19

入れ替え頻度:テーマ性のある2つの大浴場「大地の恵み」と「天(そら)の恵み」を一週間ごとに入れ替え(毎週火曜日15時から)

サウナ室

温度 94

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • JAZZ

右側の「大地の恵み」 毎週火曜日に入れ替えになります

水風呂

温度 18

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • JAZZ

左側の「天の恵み」 毎週火曜日に入れ替えになります

水風呂

温度 15.5

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

電子マネーで支払い可。露天風呂が現在使用不可で、外に出られないようになっている。

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

ふろはうす

2023.06.07

1回目の訪問

今日も今日とてサウナかな
所用で大館🍜

そのついでに少し足を伸ばしてこちらへ。
初訪問

まずは体を洗って下ゆで。
なにやら洞窟のような雰囲気のエリアあり!
そちらでしばし入浴。

その後にサ室へ
サ室の温度計は100℃を指している。
体感でもかなり暑く感じる。
すぐに発汗して上段での10分は
なかなかによい戦いでした。

本日のサ活は
上段3セットと最後は中段にあぐらで
しっかり4セット。

先日は懐メロだったが
こちらはまったりとしたジャズが心地よい。

皆様のコメントで勉強していたが
こちらは退室前に備え付けのタオルで
汗をふいてからでるのがルール。
しっかりふいて退室したが
床がアツアツでふく時の足裏の暑さに耐えるのが
一番大変でした。

最後に気づいたんだけど
ここの水風呂ってかけ水専用??
皆さん普通に入っていたし
かけ水してから入ってと書いてると
思い込んでいたけど
しっかり読んだらかけ水専用と注意書あり。
関係者様、ルール違反でしたらスミマセンでした。

浴室ではない休憩ゾーンは
かなりゆっくりできます。
手塚先生のファンでしたら
時間忘れてゆっくりできますよ。
かなりの数の手塚作品ありました!

今度は手塚時間も計算にいれて
ゆっくり訪れるのもいいなぁ。
個人的なおすすめはやっぱり火の鳥!!

自分は読んだことのない短編などもかなりあったので
そういうの読んでみたいと思いました。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
21

~絶望のその先へ~
今日は鹿角市方面をブラブラしようと画策し久々に昼頃に某施設を訪問。がしかし、、、サウナは15時~との爆弾が投下され撃沈する。諦めの悪さでここまで生きてきた私、、サウイキを起動し再度近隣施設を検索するとすぐ近くにありました~😂
というわけで、湯都里様初訪問して参りました✨

浴場は賑やかでそこそこの人の入り。
お湯もほどよい熱さで洞窟風になっている箇所でじっくり味あわせて頂きました🤗
またこちらの施設、小さな優しさで溢れておりまして、サウナ利用者専用の物置場もあり期待がドンドン膨らみます😃🎵

いざサ室へ🚪。
ホーム沼館が思い起こされる温度・湿度。
壁も改修工事直後の沼館のようで、私的にはホームへトリップした錯覚に陥りました。
また、常連さんの雰囲気も沼館に酷似 笑
長老4人衆(勝手に命名😅)のオラオラ感とマイルールに圧倒されながらも、気持ちよく汗は出る出る気分はMAX🎵
いざサ室を後にし水風呂へ。あれ??、、、
掛け水専用で浴槽に入れないだと!!!😮
水はしゃっけー最高の水質なのに😭
長老4人衆をはじめ皆様掲示を無視して、ドボンしていますが、、モラル重視の幹事長は水シャワー+掛け水で我慢しました😢
それでも休憩してるとなんとも気分は良い🎵
うん、悪くない。外気はなくて屋内だけど悪くない。3セット満足満足でした😆

「今できることに全力で!」
結果的に新しい素晴らしい施設を発見することができてよかった🎵またこようっと👍️
今日もご馳走さまでした🙇

道の駅 おおゆ

かづの牛カルビ丼

肉~!!うまい😋 このままビールにイキタイ気分🎵

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
22

眠り磨呂(閉店)

2022.10.12

7回目の訪問

サウナ(上段9~8分)+水風呂+休憩を3セット。

今日の男湯は左側の天。

足湯休憩が気持ち良い季節になってきた。

サウニング後の温泉温冷交互浴も気持ち良い(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)



話しは変わるが、録画した番組に世界サウナ選手権(フィンランドのヘイノラで1999年から2010年まで開催されていた我慢大会
)で5回王者になっているTIMO KAUKONENが登場。

ティモの皮膚温度は普通の人より低く、血流も良いそうだ。
番組当日の皮膚温が、一般人28℃でティモは24℃。

最高温度が149℃位のオートロウリュ(点滴型)のサ室に入ると、体は徐々に赤くなり、熱を放つために皮膚に血液を送り込む。
効率的に体を冷やせるようだ。

ちなみに、皮膚温度が66℃に達すると、数秒で皮膚や神経を損なうらしい。
一緒に入った一般人は皮膚温60℃で早々と退散。

超人でも痛いらしく耐えてとどまるとの事。
8分過ぎて出てきた彼の体は赤く、血液が循環しまくってるのがよくわかる。

ティモは常人より効率的に皮膚を調整し、疼痛閾値(とうつうしきいち)が高い。
組織が損傷する温度が54℃らしく、皮膚に当てたサーモードが50℃になっても皮膚温度は低いまま。
ティモの皮膚はより効率的に熱を逃がすので、体感温度はより低いとのこと。

身体的高温耐性が高く、精神的な強さも尋常ではない。

「痛みは消えるが、やめた後悔は残る」とは名言である(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
54

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 秋田県 鹿角市 十和田大湯桂ノ沢1-3
アクセス (1)東北道十和田ICより → R103経由十和田湖方面へ12分 (2)盛岡駅より高速バス「みちのく号」乗車 → 高速けまない下車 → タクシーで10分 (3)十和田南駅よりタクシーで12分
駐車場 あり
TEL 0186-37-3188
HP https://www.aiseikai.or.jp/business/yutori/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜20:00
火曜日 15:00〜20:00
水曜日 09:00〜20:00
木曜日 09:00〜20:00
金曜日 09:00〜20:00
土曜日 09:00〜20:00
日曜日 09:00〜20:00
料金 大人(65歳未満) 400円 回数券 15回 6,000円
大人(65歳以上) 230円 回数券 15回 3,450円
小学生 130円
小学生未満 無料

※入浴回数券はスタンプ式となっております。満点カードでドリンクのサービスをさせていただいております。

※レンタルタオル、ひげそり、ブラシ、使い切りのアメニティセット(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)を販売しております。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ANDO Iwao
更新履歴

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里から近いサウナ

ホテル鹿角 写真

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里 から0.12km

ホテル鹿角

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 67
花輪温泉ゆたろう 写真

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里 から11.87km

花輪温泉ゆたろう

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 42
アルパス 写真

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里 から12.06km

アルパス

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 1
十和田湖レークビューホテル 写真

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里 から15.38km

十和田湖レークビューホテル

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 20
十和田ホテル Towadahotel 写真

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里 から16.05km

十和田ホテル Towadahotel

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 13
五の宮のゆ 写真

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里 から16.08km

五の宮のゆ

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 14.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 29
  • サ活 53
清風荘 写真

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里 から16.13km

清風荘

  • サウナ温度 44 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 46
秋田県北部老人福祉総合エリア 写真

鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里 から16.89km

秋田県北部老人福祉総合エリア

  • サウナ温度 112 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 23
  • サ活 85
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設