息子とスキー後に訪問⛷️
月曜日から父は仕事、息子は講習と部活です。
来年受験生なので、息子と二人でスキーをするのはこれで生涯で最後かも😂
リフト一日券、食事券1000円、入浴無料券で4500円はお得過ぎです。年末の安比のほぼ半額‼️
当施設はドライとミストが男女週替わりとなっており、今日はドライの気分だったため事前に電話で確認済み👍
サ室は5人MAXで、最初のうちは数組のドラクエに占領され気味(3人でわがまま使用し待ちがありましたが、基本的に滞在時間が短いし水風呂にも入れない)でしたが直ぐにいなくなりました。
それからは快適に過ごすことができ、ベストセッティングのサ室とシングル間近の水風呂、露天電気風呂での小休憩、無限ループに陥りそうでしたが、帰宅時間もあって3セットで泣く泣くタイムアップ😅
帰り道は息子の寝顔を見ながら、これまでの息子とのスキーとアフターサウナを思い出して感傷に浸り、途中のスーパーで見切り品となっていたちょっとお高い寿司を購入し帰宅🚗
年末年始は良いサ活となりました。👍
スノボ後に訪問。
ここも温泉メイン。内湯は熱い。露天風呂が2つあり、1つが温泉♨️+電気風呂。新鮮。温泉の成分も相まって電気が強くなってる気がする。スノボでバキバキの体がほぐされました☺️
サウナはミストサウナでまあまあ熱かった💦
やっぱり水風呂は冷たくておそらく10℃以下。雪国の冬の水風呂はそんなかんじなのかな。
外気浴は、はらはら舞う雪と星空を眺めながら✨そのまま露天風呂イン。最近お決まりのルーティン。
そしてまた、ここは天国ではないかと錯覚におちいる。
そう、私は天国じじいならぬ天国BBA笑(天国じじいはイッテQより引用)
朝朱の湯さん、ありがとうございました😊
明日はどこに行こうかなー♪


男
-
100℃
-
12℃
🌀開放感抜群の露天電気風呂😵
前日の⛺️サウナと朝ドラの寅ちゃんロス💔で脱力感しかないのですが😩東京🗼で一人暮らしの長女が帰省していて、露天風呂に入りたいと言うので重い腰を上げて出陣です🛣️
イチオシ☝🏻雫石のありね山荘は外装工事中🚧で11月のオープン予定なので残念🙅🏻
景色のいい露天風呂と冷たい水風呂で絞り込んだ結果🔍行き先は一戸町の奥中山高原⛰️朝朱の湯に決定❗️
水風呂は年がら年中冷たく🌊露天風呂は見晴らし抜群👀おまけに電気風呂付き⚡️秋風を浴びながらビリビリとした刺激がこれまた格別であります👌🏻
お風呂上がりに2階の食堂で🍜を啜りお腹いっぱい🈵
帰り途中に同町の北上川源泉公園なるスポットに寄り道
🏞️東北最大の河川の源泉と言われる湧水を初めて拝ませていただきました❗️






オレはおこてる(怒)
相変わらずコンタクトつけるのが下手すぎるからだ。現代の技術ならもっと簡単につけれる装置みたいなのが出来ないのか!?と自分未熟ぶりを世の中のせいにした時は…サウナですよね!お疲れ山🏔🙆♀ちゃんです。
昨晩飲みすぎて起きるのがツライ…一瞬、今日はゴロゴロしようかな…と思ったがスノボ🏂出来る季節は限られてる!ということで起きて準備するも相変わらずコンタクトつけるのが下手すぎて時間を食う⤵
八幡平いくと新規200軒目にならんな🤔と思い奥中山へ🚙ぷっぷー
朝イチから午前券で堪能🏂天気も良く気持ち良い👍
スキー場から直行できる煌星の湯は諸事情によりちゃんと投稿してなかったが前回いってたので今回は露天がある朝朱の湯へ♨
週替りのなのね、あとから知った…
ん?ほかの人の投稿みると日替わりっぽいがどっちが正解??
たまたまドライサウナ側とはサウナの神様からはまだまだ見放されてない模様🙄
サ室は1段で奥にひとり手前に3人はキツくないか?💦ふたりも座れば満席🈵
ひとり席は夏虫座りするとテレビ向けるし楽なのでオススメ🙊(笑)
100℃越えで良い感じ👍水風呂も時期なのかはわからないが気持ち良い冷たさ♨この時期でずっと入っていられるから15℃くらいじゃないかなぁ🤔
外気浴は椅子はないので風呂の縁に座るか稼働してない足湯のとこに座るかかな🎵
てか露天風呂がモルデン感あってめっちゃ気持ち良い♨ゆきあかりが見える(笑)
いや〜煌星も好きだったけど、個人的にはこっちのが良いかな!スチームには興味ないのでドライ側だったら迷わず朝朱だな👍
ちなみにすぐ隣にゆきあかりというめっちゃ美味しい(No.5談)ジェラート屋さんもあり🍦
もちろん自分は甘いものが食べれないので写真を撮ったあと後ろに並んでた子供にあげたら、
👧いいの?
😎いいよ
👧食べないの?
😎食べれないんだ
👧なんで買ったの?
😎写真とりたくて
👧バカなの?
😎🤣🤣🤣
という微笑ましい体験も出来ますよ🙈(笑)
スキー場に用がなくても温泉&アイスの為だけでも充分満足出来る!
スキー場に来るたびに愛車がゴタゴタになるのだけは本当に残念だけどしゃーなし⤵
そんなことより今日の岩手山は昼から雲一つなくキレイでした⛰🙆♀️
ってことで新規200軒目はこちらでした⭕
もう新規に関しては個人的にも意欲もないしたぶん300までは行かないだろうな(笑)
まぁボチボチやっていきますので良しなに👍






男
-
100℃
-
9℃
- 2019.06.03 22:46 なこ
- 2019.08.25 21:02 なこ
- 2019.09.28 11:15 茶柱
- 2020.03.04 12:30 さくらい たかひろ
- 2020.06.21 21:26 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.09.06 20:29 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.10.18 19:19 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.26 15:54 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.06.30 19:34 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2024.09.20 15:29 あり