対象:男女

男女入れ替え施設

ホテル奥中山高原 温泉館 「朝朱の湯」

温浴施設 - 岩手県 二戸郡一戸町

イキタイ
16

カピバラ

2023.05.19

1回目の訪問

サウナ⇒水風呂⇒外気浴:3セット

続きを読む
1

川崎ととのいビギナー

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

菜園サウナクラブ

2023.03.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

菜園サウナクラブ

2023.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくてぃー

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:30秒 
休憩:5分
合計:1セット 

一言:アプリから初投稿!

わかさぎ釣りの帰りにちょっとだけサウナ!

わかさぎは人生初の100匹!!
大満足でした、、、

釣り帰りにサクッとサウナ。
スチームサウナでしたが、なかなか熱い。

水風呂はギンギンでした🥶

体がシャキッとして気持ちよかった!🫠

続きを読む
23

TBJ

2023.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

安定のスノボ後サウナ、今回は初訪問のこちらです。

古き良き大衆浴場と言った感じで、サウナの定員は4人と狭めですがゲレンデの近くにあってくれるだけで感謝。電気風呂に初めて入りましたがアレはキツかったです。スノボで負傷したケツ穴に効きます。

そしてここは風呂上がりに食べたいジェラートがすぐ隣で売ってるのも爆アドポイント。入ってみると美味しそうな定番フレーバーの中に燦然と輝く「じゃがバター」の文字。「ファーwwwジェラートでじゃがバターが成立するわけないやんwww嘘乙www」と面白半分で注文しました。





…愚か。





ワイが愚かでした。ミルクジェラートをベースとしつつも、じゃがいもの甘みとバターの塩っ気、食べ終わった後に若干舌に残る質感はまさにじゃがバターそのものでした。これはガチ陳謝です。一生奥中山に足を向けて寝られなくなりました。

奥中山高原 ジェラートハウス 雪あかり

ダブル(いちご+じゃがバター)

いちごは安定に美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
21

ぼり

2023.01.01

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニャロみかん

2022.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

【偶然に遭遇した虹🌈で、まさかの奇跡の一枚に】

先週が激務とあって、今日は一日有給休暇を頂き、新規開拓してきました。初訪問の朝朱の湯😃車🚗を走らせると、かなりの土砂降り。すると偶然にも陽射しが雲から差し込み綺麗な虹🌈が出現🤩
車を停車し、写真を撮る🤳一か八かで、青森の夕方のニュースに投稿してみよう😁
ニュースで虹🌈の投稿が写ったら、めちゃくちゃ嬉しいなぁ🤭

奥中山高原温泉郷に来るのは久しぶり。紅葉も終わり冬が近づいている。外気温は1℃。やはり高原とあって寒〜い😲
駐車場は平日にも関わらず、結構停まっている。13時少し前にin。

朝朱の湯は、週ごとに男女を入れ替えしている。今週の女湯は、ドライサウナ🧖‍♀️
脱衣所に入りロッカーがあるも、受け付けで自分の車のキー🔑と引き換えにロッカー🔑を受け取るシステムだ。

浴室に入るとカランはほぼ満席。右側にカラン、左側にサウナ・水風呂・湯船。奥に外気浴の扉あり。
なんとかカランに座り身体を清める。湯船に浸かるとツルツルしている泉質でしっとり感あり。ナトリウム炭酸水素塩泉でph7.7。じっくり湯通しして、いざサウナ🧖‍♀️へ。

サ室は非常にコンパクト。3人サイズ。入り口の左にストーンサウナあり。ストーブは大きくストーンがぎっしり積まれている。先客1名いたため、奥に座る。室内は1段座面のL字型。テレビあり。ストーブが大きい割に熱波がそれほど来ないなぁ🤔やっぱり奥側だからかもしれない。温度計は、94℃を差しているも、体感は75〜80℃位に感じる。「もっとガツンとこいや」と思い、2セット終了。
そして、3セット目。ようやくストーブの前が空き、着席する。おっと〜😁奥側と体感温度が全然違う🤭良いぞ良いぞ〜熱波キターー!
汗量が全く違う。感(汗)多量です⤴️

サ室を出ると、目の前に水風呂あり😲奥中山の沢水✨入ると、なんとも柔らかい、そして軽くて清らかな水風呂。水温計で、なんと😳11℃。もはや体感はグルシンだ😆あ〜ッと自然に声が出る😅

外気浴に出ると、そこは別世界が広がっていた✨雪がシンシンと降っており、銀世界❄️初雪だ❄️円柱形の石椅子に腰掛け、空を見上げる〜。雪が身体にヒタヒタと落ちては溶けていく☺️身体からは熱が気化して、湯気が上がっている。なんも言えない位の多幸感…。
整った〜😇

脱衣所に出ると、玉川温泉以来の飲泉あり。
一回量は、100〜200mlと注意書きあり。身体の内臓まで満たされていく😌

虹🌈と雪❄️を体験出来るなんて、今日は運がいい。
そしてそして、夕方の天気ニュースにニャロみかんの投稿が載りましたよ🤩👏🏻

奥中山高原 ジェラートハウス 雪あかり

黒ゴマ&イチゴジェラート

染み渡るゴマのイチゴの口どけ。手作りジェラート、最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
136

タロシンスパ

2022.09.19

1回目の訪問

トウホグサ旅35軒目。
男女日替わり。

サウナは温度計無しの体感約40~50℃くらいのミストサウナで椅子が5つ。

水風呂は温度計無しで体感約14~16℃くらい。

休憩スペースは無し。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
  • 水風呂温度 14℃
9

dream03

2022.09.13

1回目の訪問

初めてお邪魔しました。
高温なんだけど苦しさを感じない居心地の良さ。
キンキンに冷えた水風呂と素晴らしい。
外気浴スペースに椅子があれば申し分無しのご施設でした。

時間が無いので二セット。

続きを読む
8

サウ中予備軍

2022.09.10

1回目の訪問

読めないサウナシリーズ。
「朝朱」と書いて、「あさあけ」と読む!🤔

煌星の湯と同じく、ヌルヌルする温泉で気持ちいい♨好きです❤

今日はスチームサウナの日だったため、熱々の温泉に入ってからスチームサウナ。からのキンキンの水風呂✨✨

冷たくて気持ちいい🤤家に持って帰りたい…🛁

外気浴の風が涼しくなってきました。(奥中山だからか?)

続きを読む
37

八バラさん

2022.08.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
すっかり外気浴が気持ちいい季節になりました。
ひさびさ来たけどやっぱいい。
特に水風呂が冷たくて最高✨

続きを読む
15

ぼり

2022.08.14

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぼり

2022.08.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kota s ito

2022.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かずき

2022.07.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきーこ

2022.07.12

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ホテル奥中山の晩ご飯

豚しゃぶ付きの御膳でした。

続きを読む
4

はらまる

2022.05.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ゆっこを飛び出し
たまには北上してみるかと
下の道走ってたら海にでた。
蕪島久しぶり〜うみねこかわいい。

帰りにもサウナだろということで
アキュートの日帰り温泉割引使える
奥中山〜半額の285円で入れる!

サウナはいい感じです。
古いけど空いてて温度湿度イイ!
また来たい。

親子連れで掛水しないで水風呂入った
お父さんを注意したのはヒミツ!
子供にも掛水ルール継承せい!

300キロ運転は疲れました。

歩いた距離 2km

奥中山高原 ジェラートハウス 雪あかり

ダブル(JAF割)350円

サウナ終わった後外にジェラ屋さんがある幸せ:)チーズとヨーグルトをチョイス!めっちゃ旨

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
142

ASAuna

2022.04.20

1回目の訪問

あぁ😵幻のカダルテラス

水曜日、日中に軽米町でのやっつけ仕事⛳️をこなして一目散に向かったのはカダルテラス金田一♨️先月オープンしたばかりの温浴施設です㊗️

広々とした駐車場は閑散としており😳水風呂ロスで開業人気もひと段落した様子


かと思いきや😱なんと月に一日の休館日⤵️

やむなく4️⃣号線を南下しながら安心安定のゆっこ盛岡に向かうも🚙途中で開拓者魂が沸々と湧き上がり⭐️急遽、奥中山高原温泉煌星の湯へナビを打ち換える

しかし、切った舵の先にあったのは…またもや休館日の案内看板🤦🏻‍♂️神様はどうしても自分を休汗日にさせたいらしい

ならば神とも戦うまで⚔️

開いていたお隣りの朝朱の湯に鞍替えして、いざサ活開始✴️

こちらはドライとスチームの日替わりサウナ施設ですが、本日最後の運を使って待望のドライサウナをなんとか引き当てる👏🏻

サウイキの施設スペックでは5人サイズとなっていましたが🫢どう見ても3人入ったらもう十分といった感じの🈂️室

室温はMAX114℃まで上がるもサーモスタットが働いて90℃まで降下⬇️一段しかないサ室なのでアツアツ好みの方はヒーターのアゲサゲを読み切る力量が必要です🤓

朝朱の湯の常連さん達は汗💦を流さず水風呂直行方が多い😞
チョロ水掛け流しの水は蛇口で10℃ですが、浴槽は汗で加温されて13℃😣おかげで、とても入りやすい水温となっております😆

なお、冷たいのがお好みの方には、キンキンの水シャワー🚿ブースもありますのでご安心ください👌🏻

また、露天には珍しい電気風呂も完備されており⚡️ピリピリ電気ショックで天に召されること間違いなしです😍

続きを読む
43

masaf

2022.02.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: なこ
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り122施設