男
-
92℃
<サウナ旅with近鉄フリーパス>⑨
大阪、ミナミ。徒歩数分で道頓堀な繁華街🌃
1階ロビーと2階のラウンジが写真の通り、超オシャレ✨
新規開拓350施設目!
今回は一番お安いコンパクトシングルのお部屋。
ホテルアメニティは、フェイスタオル・バスタオル・歯ブラシ・使い捨てスリッパ。2枚刃カミソリは大浴場脱衣所の洗面台にあります🪒
部屋着、可愛いくていいじゃん🥰
お部屋はバスなし、大浴場あり。窓の外は、隣のビルの壁です。
冷蔵庫は共用。
トイレも共用ですが、新型でキレイ。ニュージャパン梅田のDXカプセル階のトイレと同じタイプで、乾燥機能付きのウォシュレットです🚽
引き戸が閉まり切る寸前でスピードが緩み、閉鎖音がしないのが、地味に優しい心遣い☺️
都会のど真ん中でお安く泊まれるので、多少の共用は想定内。カプセル泊まっても共用ですし。
⚠️サウナは16〜24時のみ。朝のサ室は照明が落ちて、余熱が残るのみでした。
大浴場の脱衣所には、服も入れられる鍵付きロッカーが9箱あります🔑
天井ビタ付けの温度計は92℃。温度計も砂時計もMETOS製。砂時計は5分計が4つ⌛️
ベンチは1段目5人、2段目6人ほど。
サウナマットは敷かれておらず、床板はとても熱い。釘の頭も見えているので、必ずサ室前のカゴからビート板を持ち込もう。
さあ、今は誰もいないので、ストーブ当てクイズのお時間です(デデン!
ストーブガードの下部が吸気用に開いている。
そこから見えるのは、2本のケーブル保護パイプが2つのストーブへと伸びている様子🧐
…というか、ここまで観察するまでもなく、温度計がMETOS製で、ストーブガードがこれくらいの幅なら、中に赤い小型の対流式ストーブMETOS SMシリーズが2台並んでるのは容易に想像できます😏
ガード側面から覗くと、やっぱりあの特徴的なフォルム。正解です!🙆♂️(なにやってんだ?😅)
水風呂は、浴槽はあるものの、中身はカラ…
蛇口をひねっても水は出ない。どうやら元栓から止まっているようです。OMG😱
チラーなしでも、貯めてるだけでもいいから、せめて水風呂には入りたかったなぁ〜🫥
お風呂はひとつの大きな浴槽で、体感41℃ほど。一部がバイブラになっており、これが強めの泡でいい感じ🫧
朝食は3種類から選べる。今回はエッグベネディクトを選択🍳朝からラウンジでカフェ気分☕️
チェックアウトは11時まで。フロントのポストにロッカーキーを投函するだけなので、ラクラクです📮
この周辺にはカプセルサウナもありますが、
「カプセルはちょっと…」「部屋に鍵が掛からないのは不安だ。」「でも大阪の中心地で安く泊まりたい!」って方へサウナ巡り拠点にオススメです😃









男
-
90℃
心斎橋の周辺でサ活の少ないホテルを探してみる。そいつが俺のやり方。(おとなしくグランドサウナ心斎橋に泊まればいいのに。)
オシャレなフロントには場違いな俺だけど、恥ずがしながらチェックイン。明日の朝食を選べって、名前聞いただけじゃ、想像つかないメニュー。和食or洋食にしてよ。
さて、部屋に荷物置いたら、サウナ、サウナ。部屋なんかどうでもいいんだよ俺の場合。
10階に上がると大浴場と別に、脱衣所の先にサウナがあるみたい。とりあえず風呂入っておく。広くも狭くもない普通の大浴場。
サウナ室の前に1人用の水風呂見つけちゃった。ありゃりゃ、こりゃ、サウナも狭いんだろうな。とサウナ室のドアを開いた。
ええ〜っ!超広い!これは意外ですよ。
ビート板で1人分の座るスペース測ってみる。(お前、ヒマだろ。)
上段で7人、下段で7人、14人も座れるじゃないか!入口とストーブの間に2人は立たされるスペースもある。
吉村先生、隠された巨大空間を発見しましたよ。しかもメトスの砂時計が4つもついています。古代人はコレで、何を計測していたのでしょうか。(いつの間に古代エジプトの話になってるの?)
使用済みのビート板から推測すると、利用者は俺で4人目みたい。熱々でナイスサウナでした。
風呂上りにフリードリンクのサービスあるのでクラフトビールご馳走になりました。
なんとなくなんだけど、朝風呂はあるけど、朝サウナはやってなさそう。(フロントの女性に恥ずかしくて聞けなかった…。)
部屋に戻ってゴロゴロする。明日はどこのサウナ行こうかな。(お前、仕事で大阪来てるんだろ!)


サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
大阪の一泊二日出張の、今日の宿泊先はここ。
ホテルの最上階に大浴場とサウナがあるのです。
なかなかしっかりしてるサウナ&1人分の幅だけど深めの水風呂。
外気浴は無いんだけど、そこはそれ。
ここに行かれる場合の注意点が2つありますわ。
①サウナ内にはタオルが入り口にしか敷かれてないので、座るところがとても熱い。足の置き場も熱い。
ビート板は用意してあるので、2枚使うよろし。
②サウナ入ったらすぐ段差があるので、踏み外さないように注意よ!
ともあれ、朝からの移動&作業でヘトヘトだった身体が癒されましたわ。
寝る!!!
大阪出張。となれば前入り。噂のサウナDESSEを目指して心斎橋のホテルを探したら、何やら見つけた随分とリーズナブルなこのホテル。なんとサウナもあるとの事で、サウナDESSEは明日にとっておき、今日はこちらにチェックイン&サウナイン。
・浴室、サウナどちらもほぼ人はいない。
・サ室は広くて古めだけどしっかりした作り。90℃近くあり、しっかり温められます。
・水風呂はおひとり様。蛇口の水といった感じでとてもぬるめですね。シャワーの水のほうが冷たいです。
・外気浴はないですけど、浴場がほぼ人がいないので、ここでゆったり。
1セット+大浴場を堪能しました。
このホテル、とってもリーズナブルに個室に泊まれて大浴場とサウナを堪能できるのはコスパいいです。水風呂が弱点なので、本格的なサウナでなくても大丈夫、という人にはおすすめできます。
男
-
88℃
-
25℃