対象:男女

奥中山高原温泉 煌星の湯

温浴施設 - 岩手県 二戸郡一戸町

イキタイ
20
サウナ室

温度 80

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

水風呂

温度 12

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

飲用可

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 81

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

サウナマットあり、ビート板あり

水風呂

温度 13.5

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

飲用可

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー ?

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 ?
  • ヘッドスパ ?

宿泊予約

施設補足情報

産直あり。休憩室にはマッサージ、山からの伏流水がサーブされます。脱衣所、浴室は広めでロッカーの無料使用はフロントに一声おかけください。ほかはかご、有料ロッカー。

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

ニャロみかん

2021.04.28

1回目の訪問

以前から気になっていたサウナ施設🤩
ドライブすること2時間🚗
行ってきました岩手県奥中山高原温泉♨️
煌星の湯🌟

施設に到着し、まずは階段の角度とスケールに圧倒される😆階段登っていけるのか〜
ゆっくりと階段を上がり、入口がある。
施設内は、しっかりと清掃されており、とても綺麗。

浴室に入ると、正面はガラス張りになっていて、奥中山を一望出来る😄景色最高〜。ナトリウム炭酸水素塩泉で、ph7.7とツルツルな泉質。
お風呂は、みかん湯・高温風呂・電気風呂・薬湯の4種類。
右側に水風呂とサウナ室がある。

身体を清め、みかん湯で湯通し。いざサウナ🧖‍♀️へ。
サ室への扉🚪は、結構幅が狭いが、扉を開くと、目の前にサウナストーブが、目視出来る。近づいてみると、100×40cm位はあるストーブの大きさで、ストーンがゴロゴロ積まれている。でかいなあ⤴️🤩
そして、サ室も広い。12人位は余裕で座れる。くの字に椅子が設置され、上下段に分かれている。サウナマットも敷かれていて、定期的に交換している。清潔感あり。壁は木製で、天井は煉瓦🧱調。天井も低いため、熱波がいい状態で、対流している。
サ室の温度は、80℃。上段に座る。サ室内は、誰も居ず、終始ソロ。テレビあり。
自分のペースで、サウナを満喫。
ストーンのパチパチと言う音が聞こえる。サウナに酔いしれるとは、まさにこう言うことなんだろうなー。
サウナに出会ってから2年を越したが、ここまで発汗したサウナは、初めてだ🙆‍♀️汗が止まらない。湿度もベストだし、なんだか木の匂いも癒される。早く水風呂〜と言う衝動に駆られる。

水風呂は、圧巻です😭オーバーフローしており、まろやか最高ーの13℃。なんか、泉質がいつもより、何かが違う。マクロいやミクロの細胞まで浸透していくような感覚。柔らかくて、軽い☺️本当に気持ちいい。

休憩は、外気浴がないため、窓際の風呂の縁に足を伸ばして座る。あれ、いつもと何かが違う。身体が宙に浮くような不思議な感覚😊身体全体がボワーンとしてきた。
何これ、気圧が低いから⁉︎まさかなー。
今までにないくらいの発汗と、最高の水風呂だったからかもしれない🤩
奥中山の山々がグワンとしてきた、完全に整いましたー🙆‍♀️

帰りに受付で、水風呂は、地下水ですか?と聞いたら、「山⛰の水です。」と教えてもらいました😊湧き水だー。
だから、全然感触が違うんだ。山の水は、最強にして、最高です🙌
また、必ず来ます。

サウナ:6分、8分、8分、8分
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
81

サナティ🎀

2021.09.26

1回目の訪問

回数券が月末までだったので消化依頼!
汗友から即座にお返事もらえたのでゴー!!

ワクチン接種は既に2回終わり、抗体ができたので記念サ活⭐️
お風呂の日から始まるわたしのアツい(以下略

冬の安比のゴンドラが強風で止まってるときは、パウダーとパークの隠れ天国。
そんな日に日本一高い板で埋まっていたら漏れなく私でございます。
リフト券を買いゲレンデに目を細め自動ドアの向こう…今はグリーンが眩しく白い季節が待ち遠しい。

サウナ室は汗がよく出る、高温多湿。
ロングサウナマットが8枚ほど。2段L字ですが、0段浴マダムさま、ごきげんよう。
中には替えのサウナマットも完備。

テレビの音はマイリモコンでどうにでもなる、時代はマイリモコン🎀
昔のケータイは赤外線でリモコン操作できる。カメラないけどPCM音源とFM音源が(以下略


飲める水風呂は実測値13度ほど〜
左から漢方湯、でんき風呂、温泉(熱め41度)、みかん湯。

ここのでんき風呂が、わたくしのぎっくり背中にビン効きしていて、湿布や自宅中周波治療機で届かない痛みの蕾にドゥンドゥン響き、エレクトリックなフラワーが咲きそうでした…🌷

でんきの強さは中の弱でビタつけOK!
シャワーは場所によって無限シャワーと時間式の混合タイプ。

産直では、まるまる太った朝採りレタスとキャベツ、各100円。最高。
オリーブオイルと塩、たまに余ったひき肉を自家製味噌で包んで食う。めちゃんこおいC!

りんごもおもわず買うし、みたらし団子…!
運が良ければブロッコリー!
午前中でほぼなくなりますが、取り置き可能(前払い)で毎日入荷なのでごゆっくり〜🍦

朝朱はおしゃべり好きな露天マダム、こちら煌星は硬派なマダムと気分で使い分けられます。広くて休憩室や食堂あるのが下の朝朱ね。回数券は共通。

そろそろスタンプ貯まりますので、新規汗友を御招待するつもりデス💗
温泉の質が肌に合うから大好き〜🎀✨

続きを読む
101

サウ中予備軍

2022.07.17

1回目の訪問

冷たい水風呂に入りたくなり、焼走りの湯と悩みましたが初来訪。煌星…、こうせい?おうせい?…「奥中山高原温泉 星の湯」と検索して、やっときらぼしと読むと知りました✨

焼走りの湯と同じくイオンカード提示で100円割引!しかし、脱衣所内の無料ロッカーは全て使用中!残るは200円の有料ロッカー(返金されない)…💴数十秒悩みましたが使用せず。あとから確認すると、休憩スペースにも無料ロッカーがありました(無料ロッカー使用の際にはフロントに一声とのこと)。

温泉は、弱アルカリ性でヌルヌルして気持ちよく、病みつきになりそう。

サウナは贅沢?な広さで結構な熱さ!温度計は86℃になっていたけど絶対嘘(たぶん)。熱さのためか、湿度があるのかすぐに汗が出てくる。

水風呂は「西岳の水」と表示あり、この季節なのに冷たい!来てよかった。最高でした。飲用も可能で、身体の中も冷却可能。

普段は3セットしかしないのに、今日は4セットいただきました。サウナと水風呂の温度差が大きく、気持ちよかった。なお、最終セット前には、また温泉にも入ってヌルヌルを楽しみました♨

風呂上がりは、休憩スペースにあった西岳の水をゴクゴク、グビグビ🚰

なお、向いの朝朱の湯駐車場では、ビアガーデンをやっておりました。運転手がいたらサウナ上がりのビールを飲みたかった…🍺(西岳の水でおなかタプタプだったけど)

仕方がないので、帰宅途中に肉のふがね直売店で晩御飯のおかずと一緒にサ飯としてホットドックを買って、いただきました。ウインナーとソースがおいしかった😋

続きを読む
39

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 奥中山高原温泉 煌星の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 岩手県 二戸郡一戸町 奥中山西田子
アクセス -
駐車場 大型駐車場完備
TEL 0195-35-3131
HP https://www.okunakayamakogen.jp/
定休日
営業時間 月曜日 08:00〜21:00
火曜日 08:00〜21:00
水曜日 08:00〜21:00
木曜日 08:00〜21:00
金曜日 08:00〜21:00
土曜日 08:00〜21:00
日曜日 08:00〜21:00
料金 大人:650円(jafやイオンカード等を提示で550円)
共通回数券あります

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:なこ
更新履歴

奥中山高原温泉 煌星の湯から近いサウナ

ホテル奥中山高原 温泉館 「朝朱の湯」 写真

奥中山高原温泉 煌星の湯 から0.28km

ホテル奥中山高原 温泉館 「朝朱の湯」

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 30
星降る山荘  七時雨山荘 写真

奥中山高原温泉 煌星の湯 から5.31km

星降る山荘 七時雨山荘

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 523
  • サ活 151
新安比温泉 静流閣 写真

奥中山高原温泉 煌星の湯 から11.49km

新安比温泉 静流閣

  • サウナ温度 50.5 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 58
くずまき交流館プラトー

奥中山高原温泉 煌星の湯 から15.01km

くずまき交流館プラトー

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
稲庭交流センター 天台の湯 写真

奥中山高原温泉 煌星の湯 から15.38km

稲庭交流センター 天台の湯

  • サウナ温度 55 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 7
鳥越健康ランド 写真

奥中山高原温泉 煌星の湯 から17.76km

鳥越健康ランド

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 8
綿帽子温泉館あずみの湯 写真

奥中山高原温泉 煌星の湯 から19.15km

綿帽子温泉館あずみの湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 11
安比豊畑温泉 フロンティアの湯 写真

奥中山高原温泉 煌星の湯 から19.20km

安比豊畑温泉 フロンティアの湯

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 48 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 12
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り140施設