対象:男女

天然温泉 白鳥の湯

温浴施設 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
158

コアラです。

2025.09.17

3回目の訪問

実家帰りにサクッとサウナ
昼過ぎだったからなのか全体的に静かな浴室で気持ちよかった。
ありがとうございました。

続きを読む
20

SAU BOY

2025.09.15

2回目の訪問

2日連続にて今日も元会社の同僚後輩クンと、午前中に南区にある打ちっぱなしにて汗かきした後に、近所の白鳥の湯さんへ、久々13時頃にin!!
三連休でも昼間は程良き人で空いてる空いてる!快適カイテ〜キ!!
ナトリウム塩化物質の天然温泉で打ちっぱで手の皮剥がれてシミましたが、キモチよか〜。
サウナも90°前ですが、湿度が有りThe昭和レトロサウナで奥行き有りのメチャダクダクなれるサウナでサイコーでした。水風呂も15°より下回るんじゃないかと思うキンキンサウナで、めちゃ締まったなぁ。
8分×4セット堪能。アザーっした♨️

カキフライ定食

モチのロン大盛ですわ。 小ぶりでう〜ん?って思たけど、エエやん! 旨しでした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
107

ゆーた

2025.09.15

2回目の訪問

白鳥の湯

温泉メインで長く浸かってました♨️

最後に2連発でサウナ入ったら滝のように汗が出て水風呂が染み渡りました

熟睡できそうです💤

続きを読む
27

プラスク

2025.09.13

1回目の訪問

本日は名古屋市港区にある「天然温泉 白鳥の湯」さんにお邪魔しました。館内は少し年季の入った雰囲気で、昔ながらの温浴施設といった印象。

▼高温サウナ
約90℃。座席はL字型2段で20名ほどが座れる広さ。テレビあり。サウナマットは座面と腰掛けにも敷かれているが、ビート板等はなし。熱源は遠赤外線ストーブ。熱の回り方も程よく、しっかり発汗。

▼低音サウナ
約70℃のかなりマイルドなサウナ。熱源は遠赤ストーブ。座席は2段で定員は10名ほどの広さ。サ室内はBGMが流れており、だらだらと長時間入りたい場合にちょうど良い。

▼水風呂
15℃のキンキンに冷えた水風呂。深さはないが、横に広く8名ほどが同時に入れるサイズ感。高温サウナとの相性も抜群でかなり満足。ただ、掛け水をせずにそのまま入る方がいたのは少し残念。

▼外気浴
露天スペースにアームチェアが5脚。特筆すべき特徴はないものの、風通しが良くて気持ちよく休憩できた。

今回は高温サウナ→水風呂→外気浴×2セット、低音サウナ→水風呂→外気浴×1セット。

高温サウナのセッティングと水風呂が結構良かったです。土曜の夜にもかかわらず、広々としたサ室がかなり空いており、ゆったりとくつろげました。穴場的な施設かもしれません。

本日も良いサ活でした🤤

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ちぃ坊

2025.09.13

2回目の訪問

🎶久しぶりのあ🈂️活🎶

久しぶりの「天然温泉 白鳥の湯」♨️それも、あ🈂️活〜🙌

前回来たときはオープンすぐの時間だったけれど、今回はそれと出遅れたものの、人も少ない。

の〜んびり洗体、洗髪を済ませ、身体を温め、🈂️室へ。

今回もまたヌシや常連さんの方々がいないので、いつもヌシに占領される特等席に着座🧘‍♀️しながら、ぽや〜んと📺️を観る。
数分後先にサウナに来ていた方が入ってきた時に、お互い驚かせたことを詫びるだけで、何セットかした時もちぃ坊と同じく1人の人が多く、会話が一切ない。
これよこれ。よぶんなストレスもぜ〜んぶ消し去ってくれるサウナ。

でも
前もそうだったかのように、じわじわと汗が。それもお腹からって😆それだけ年を取った証拠なんだよね〜。なのに何故か(自分のことを)オッサンかと思っちゃうの何故なんだろう?

そんなこんな中の水風呂も、最幸💕でして。

16度をさしているものの、気分はもう少し低い。そしてやわらかく、なんなら深かったらもっと長居したいくらいなんだよなぁ。

そんなこんな数セットをし、いつもよりはサクッと済ませたけど、と〜っても満足いくあ🈂️活になりました✨

朝食(納豆定食)450円(🈂️前飯)

ご飯、パンのモーニングが8種類。それもドリンク付きでこの値段。ご飯少なめだったけど満足😋

続きを読む
51

ほっしー

2025.09.11

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🦍中型ゴリラ🦍

2025.09.10

3回目の訪問

職場の後輩と。
1時間半自由行動。
悩みながらの3セット。

やっぱり、ここは合わないのかな…。

かけそば

美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
39

まこっちゃん

2025.09.07

2回目の訪問

本日嫁が選んだショッピングモールは港区ララポート。
私はそこから車で5分程の所にある白鳥の湯さんへお邪魔しました♪

1年ちょい振りの訪問。
16時イン。
そこまで混雑はしておらず年齢層はミドルからシニアの方が中心。
こうゆう味のある施設はサ室が常連様で賑やかくなるイメージがあるが、落ち着いた雰囲気でマル🙆
石破首相退任のニュースを見ながら蒸される。

熱さは90度あるがカラカラで、10〜12分耐えれる✌️
猛暑により体は湯通ししなくても汗をかく準備は万全である。
気持ちがいい程汗が出る💦💦
朝の町内での草刈りでかいた汗とは大違い。
何故サウナでかく汗は普段かく汗より気持ちがいいのか🤔
まあ服着てないしこの後水風呂が待ってると思ってるからでしょう☝️

トトノイエリアまでの階段が何気にキツい😅
四方が壁に囲まれており太陽さんの日差しは入って来ずトトノイの邪魔をされることはないが、風の侵入も阻止されているのは残念😓
換気扇の真下で風を受けるが、熱風で余り気持ち良くない。
冬だといいかもですね。

先週も色々ありモヤモヤしてましたが、椅子に座りトトノってる間は忘れられる。
こうした時間は自分には絶対必要である。
サウナに出会えてよかったー😊

5セットで退館。
明日からまた頑張ろう💪

続きを読む
93

ヒロロロロ

2025.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タラ

2025.09.04

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サUな

2025.09.04

3回目の訪問

二連チャン白鳥の湯🦢
いろんな注意書き書いてるけど
水飲み場でうがい禁止なのに飲み口触り倒してうがいしてるおじさん
露天風呂でお湯出てくる所でうがい 手ぬぐい絞ってからだふきふき
水風呂の出てくる場所で滝行
常連さんが常識ないんだね
タイミングもあったんだろうけどあれ見ちゃうともう無理
ざんねん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
35

サUな

2025.09.03

2回目の訪問

お久白鳥の湯😁
ここの高温サウナは10分楽勝👍
ゆっくりサウナも好き😃
水風呂もキンキンやから好き😚
またくる!

カレーうどん定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
27

ほっしー

2025.09.01

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーき

2025.08.30

1回目の訪問

2025年8月9回目

続きを読む
11

タカクエデ

2025.08.30

28回目の訪問

昼から白鳥の湯
休日でも平日と変わらないぐらいの人
ゆっくりできて、ありがたい!

続きを読む
248

ちーにぃ@赤頭巾

2025.08.29

1回目の訪問

『南区と思いきや港区のスーパー銭湯』

名古屋市南区にある道徳公園でクジラ像を見に行った後、近くで営業している手頃なサウナがないか調べたらここ天然温泉 白鳥の湯を見つけてこれを機に初来訪してまいりました🦢♨️
てっきり南区の施設かと思いきやちょうど区境のところで港区にある施設なんですね😮

最寄りの道徳駅からは徒歩約15分🚶🏻‍♂️
入泉料は平日750円なので名古屋ではかなり安いじゃないでしょうか!

館内や浴室は昔ながらのスーパー銭湯といった雰囲気が漂っています🙂
ちなみに読み方は「しらとり」です。

サウナは高温/低温の温度違いで遠赤外線サウナが2つあります!

高温サウナは90℃位でTVあり2段構成📺
遠赤外線ストーブの前に座ると良い具合に温まれます🙂‍↕️

低温サウナは60℃台で同じく2段構成!
TVはなくリラックス系のBGMが流れていました🎶
個人的に物足りない温度設定であまり入っている人は見かけなかったですね😕

水風呂は15℃台でしっかり冷たいです💧
浴槽は浅めの造りなので横になった姿勢で体を冷やせます。

露天風呂エリアもあるので外気浴もできます🍃
ただ、階段を少し登る必要があるので動線は微妙なのとスペースの割に椅子が少ないのが何とも言えません😟

2時間弱入浴してサウナは3セット(高温×2/低温×1)決めました🧖🏻3️⃣

ただでさえ平日750円と安い入泉料なのに月に一度半額の日もあってその日は何と380円になります!!
町の銭湯も値上がりして530円(愛知県の公衆浴場料金)になっているので、380円で入浴できる日があるのはもはや心配が勝つレベルの料金設定です🫨

また半額の日とかに来れたらと思います🎵

にぼしらーめん88 アスナル金山店

にぼし涼麺

冷涼感ある煮干しスープにつるつるした喉越しの細麺が相性良くてうまいです😋 にぼし酢をかけて味変も◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,66℃
  • 水風呂温度 15.5℃
26

なべゆ

2025.08.29

1回目の訪問

よしよし
転職活動順調です。

久々の2連休
きました。気になってる白鳥

サウナは2種類
低温と高温
平日だから少なめだったが低温がbgmありでよさげ

露天が天井のみのパターンだが
見上げて湯船入れるのは👍

全体的に古めだが綺麗感はある
なにより値段が750とゆう。最高コスパ

十分すぎる。
よかったよかった。💪💪

続きを読む
4

こくみんのサ道

2025.08.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ラジオCMを聞いて久しぶりに行ってみようかと来てみましたが、なんとまあ全くと言っていい程、何も変わっていなかったです。
古い施設ですが地元のおっさん達に愛用されているんでしょうね。何年ぶりだろう…ま、たまにはこんな施設もアリですね。

かつや 名古屋柴田本通店

ロースカツ定食

安定の味。漬物はいつも多めです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.2℃
39

🦍中型ゴリラ🦍

2025.08.28

2回目の訪問

およそ、半年ぶりの訪問です。

90℃なのに、暑くない。
それは、乾燥してるからか。

2セットまでは、1人の空間。

水風呂冷たい。16℃なのに…水質かな?合わない。

ここは、外気浴が、階段を上がって上。
静かだから、よかった。
日にも当たらないし。

人が増えてきた。
でも、静か。

周りを見ると…豆腐のパックに氷を作ってきて、サウナに持ち込む。そして、顔を冷やしてる。
常連同士で分け合ってる…。

怖いって…。

水風呂浅めだけど、頭のターバンのままうつ伏せで浮いてやがるそして、そのまま、ぶつかってくる。

古い施設だから、何でもありになってしまっているんだと思う。

でも、持ち込み氷は、びっくりしたなぁ。

5セット。途中軽く寝てしまった。

久しぶりのサウナなのに、残念だったなぁ。
今月〆サウナには、ならないなぁ。

丸亀製麺野並

冷ぶっかけうどん【得】

冷たいうどんは、無限にたべれる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
39

shiTo

2025.08.23

4回目の訪問

じっくりまったりの3セットから髭そりして、サッパリしてから2セット✨
ペットのコーラでさいこーら✨

続きを読む
7
登録者: ケムンパス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設