対象:男女

小松グリーンホテル

ホテル・旅館 - 石川県 小松市

イキタイ
66

ふぐ

2024.06.22

4回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:ととのった〜‼︎

続きを読む
32

しもひろ

2024.06.16

7回目の訪問

サウナ飯

時間無いけど、スキみて行っちゃうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

16:40in

日曜夕方は、洗い場大盛況!

サウナも3名ほど
TVあるけどついてない!
今日も無音サウナ、94℃で心地良い汗
じっくり妄想Day

冷鉄泉も大盛況(*´艸`*)
底が全く見えない、茶色く鉄たっぷりぬるめの水風呂
じっくり温冷浴してる人も多いです!

ここの温泉はとてもぽかぽか芯から温まります♪
湯冷めしにくいので、暫く脱衣所の冷房の前から動けませんでした(*´ω`*)

あっという間の2セット

ありがとうございました😊✨

アルビス 小松城南店

ハーゲンダッツ祭り

夢に見たオトナ買い♡グリーンホテルからのグリーンティーを攻める。うま♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
87

すぅ

2024.06.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃

じゅん

2024.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

今日はもうサウナいっぱいだが、気になる一軒
小松空港近く、今回のレンタカー屋さんのとなり⁈、返却前に小松グリーンホテルの1階大浴場へ^_^

サウナ300円で790円也
大人入浴券、サウナ券のプラ券を受け取り
大浴場の暖簾をくぐったところの受付のおばちゃんに渡し、緑のバスタオルをもらう

こちらは源泉掛け流し泉質抜群
そして冷鉄泉、色がもう赤茶色!
においが鉄、すごいです^_^

サウナはこじまんりした2段、TVあり
サウナ客は終始わたしだけ
カラカラのアチチです

シャワーで汗を流し、冷鉄泉へ
下は何も見えん、20℃前後と思う、ゆっくりと浸かる^_^

休憩は脱衣場の丸イス
休憩中、清掃中のおばちゃんと冷鉄泉、温泉について雑談、温泉を大切に守っているのがわかります、ありがとうございました^_^

3セットいただき

金沢、富山のみなさんありがとうございました。北陸地震から早い復興を祈ります。
帰ります✈️

小松空港

金沢のベールエール

空港で締め🍺

続きを読む
168

しもひろ

2024.05.26

6回目の訪問

ごはん食べて、少し徘徊してからの

22:30 in

駐車場空いてる!

490円+サウナ300円支払い、緑のバスタオル貰って浴場へ…

おほっ!貸し切りじゃないか😳
珍しいラッキー♪
いつもは洗体後、お風呂につかってからサウナに入るが、今日はお風呂スキップしよう
これが良かった!

サ室上段に着。今日も貸し切りうれし♡
窓からちょうどお二人脱衣所に入って来られるのが見えた
緑のタオルは持っていないな…ヨシ!ごろーんて、寝サウナしちゃお😽
今日はTVがついてなくて、無音のサ室で横になる…
タオル被ってるから、身体にダイレクトに熱気が当たらなくて、ほわんといい感じで包みこまれて
これは、本当に寝ちゃいそうなぐらい心地良い
そして静寂の偉大さよ…
滝汗流れてからの

冷鉄泉にじっくり入り…皮膚から鉄分吸収!

脱衣所で休憩〜…壁に貼ってある温泉成分表をぼーっと眺めてた

2セットしてるうちに、浴場内はまた貸し切りに♪

ブクブク適温の温泉にじっくりつかってたら、あっという間に閉店時間まぎわ💦

今日はタイミングよく、浴場を独り占め出来た気分になりました✨

楽しい時間はあっとゆーまね!
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
78

まっ!@oua_sasa

2024.05.22

1回目の訪問

水曜サ活

冷鉄泉!
水に使って暖まる不思議な感覚。
カターレ富山に負けた心に染みる。
良きでした。

続きを読む
28

のど

2024.05.17

1回目の訪問

飛行機乗る前に命の洗濯。
ビジホ併設の銭湯といった感じ。
券売機は現金のみ、カードなどはホテルフロントで使える。

番台でプラ券と引き換えに緑のタオルを受け取る。
脱衣所は鍵つきロッカー半分、籠半分。
夕方は地元の方々の入浴タイム。サウナ民は少数派。

温泉で下茹で後、建て付け悪めになっている扉を開けて入室。
4人いたら窮屈感出てくるキャパ。
小さめテレビあり、12分計なし。
湿度はそこそこ。温度感もまずまず。
ほどよく発汗。心拍上がるには少し時間必要。

サ室対面の名物水風呂は鉄分たっぷりの赤銅色。
鉄のにおいがする。
肌触りは悪くない。温度は20℃ちょっと下回る程度か。
温冷交代浴をおすすめする掲示もあり、非サウナ客に配慮した温度ということか。
キャパ2名なので、タイミング悪いと待つことになる。

休憩前に体を拭くと白タオルが赤銅色に染まる。
一度シャワー浴びてから拭くのが吉か。
銭湯なので休憩スペースなし。
カラン前か、脱衣所の椅子で休む。あまり休まらない。

最後はしっかりとお湯に浸かり脱出。
空港まで車で10分以内。
タクシー代かかるけど、時間調整にはもってこい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
14

Yuki Imai

2024.05.02

1回目の訪問

めちゃくちゃ良かったです。
水風呂最高でした。
またきます。

続きを読む
7

2024.04.28

1回目の訪問

冷鉄泉という名の水風呂
温度はぬるめ、鉄の匂いがすごい
サウナはほぼ貸切状態

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
27

Yamaso

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ねむ

2024.04.17

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

しごやす。美川で水汲んで、加賀のパワスポ行って、小松チャイハネ行ってこちらへ
北斗の拳トキのようなご老人がいた👀
温泉、サウナ、冷鉄泉を4セットでホゲった。冷鉄泉ではごろも。大昇天😇✨

ターバンカレー 美川インター店

ロースカツカレー

ここのターバン旨いし落ち着く喫茶店みたいな雰囲気めっちゃ好きよ

続きを読む
60

しもひろ

2024.04.16

5回目の訪問

仕事早帰りに寄り道サ活!
17:15in
いつもの道から一本外れたら、ナビ様は裏の裏の複雑な道を案内してくださり、だいーーぶ時間かかっちゃたわーぃ🤣
ホテルの側から見える白山連峰がきれい😊

ナトリウム塩化物泉のここの温泉は
身体の中からずーっとぽかぽかしていい気持ち😽
小松の中で好きな温泉です♪

途中、水分補給でロッカーに。混み合ってる中『すみませ〜ん』と横の方に声掛け。「ごめんね、今どくさかい、これからけ?」『はい、今からサウナです!』「あら、ごゆっくり〜😊」と、笑顔の心遣いの声掛けに、こちらも心がパッと明るくなりました✨
風呂椅子がうまく重ねられず、オロオロになった私に横の水風呂の中から、「こうや、こう、斜めに置くんや」と椅子をとって重ねてくれた御婦人
「ありがとうございます〜😆」
とまた心が更に明るく😳✨
この方々の様に年を重ねて行きたいなぁ…☺️

そしてサウナは今日も貸し切り♡
94℃で丁度いい。受付で貰った緑のバスタオルをひいて、TVを見ながら、いらんものを流す💧

冷鉄泉の水風呂にサブン、茶色く底が見えない。優しめの温度。
鉄臭を身体にまとわせながら暫くぼーっと。
温泉、冷鉄泉の交代浴をしてる方も結構いますね

外気浴が出来ないので、脱衣場の椅子で暫く休憩
クイックで2セットで終了…もっとしたかったけど、我慢

今日はカラダも、ココロもあたたかくなっていい気持ちでした😊

ありがとうございました😽✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
82

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

嫁ちゃんです😊
今日は丸々イチニチ2人でお休み〜🎵

なかなか無い貴重な日🥳
早起きして、準備万端で早めに魚がし食堂へ🐟
早めに来てよかったです💦
11時オープンだと思ってたら、土日は
10時半オープン!!
すでに何組かのお客さんが、、

まだあいてたけど、すぐに満席🈵満車👀
旦那ちゃんは日替り特盛海鮮丼のご飯小
食べ終わる頃にうちのがやっと到着…

話しには聞いてたけど、本当にボリューミー🤣
天ぷらも盛り沢山🎵完食できるか
不安でしたが…💦

何とか食べ切りました😋食べたいメニューがあり過ぎたのでまた行きたいです〜🐟

からのデザート🍰モンブランとジェラート🍧あまおうと🍋レモン❤️さっぱりと美味しくいただきました♪5月から🍈メロンボール始まるので、また伺います✨✨

今回もめちゃくちゃ食べたので、その分さ活で
落とさないと〜😱

サ室は狭いけど、湿度高めか
すぐに汗が💦
2セットだけで、1キロ落ちてました〜😁

ここは簡単に携帯から予約できるのでかなり良き。
でも延長が出来ないので、時間配分大事かな🤔

またドライブがてら、伺います〜♨️

魚がし食堂 東力店

🌸桜ぶりのお刺身とぶりカマ定食と蛍烏賊と山菜天ぷら

旬の物が沢山食べられて めちゃくちゃ満腹🫄満足😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

ぬん

2024.04.02

1回目の訪問

冷鉄泉が気になって小松まで行ってきました!

サウナ5分×3回

冷鉄泉の水風呂はめっっっちゃ鉄でした笑
浴槽からめっちゃ鉄で
好みは分かれると思いますが
今までにない新鮮な水風呂で面白かったです👍

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
32

おにぎり

2024.04.02

2回目の訪問

サウナ:5分 × 5
合計:5セット

一言:2回目!!
鉄の水風呂は苦手ですが、サウナでスッキリしました✌️✌️

水シャワーでスッキリ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
37

けんちゃん

2024.03.23

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ソロサウナ紳士

2024.03.14

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊して、朝ジョギングからの朝ウナ。

宿泊者のみなので、ガラガラ。

冷鉄泉が気持ちいい。

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

ホテルの朝食ビュッフェ

石川カレーがあるのが嬉しい。

続きを読む
21

ソロサウナ紳士

2024.03.13

1回目の訪問

水曜サ活

出張で宿泊してのサウナ。

サウナは至って普通のじっくり汗をかけるタイプ。

ウワサ通り水風呂が冷鉄泉で、赤茶色の錆びたにおい。

体感としては19〜20度でゆっくり浸かれるレベル。

体にいい気がする。

実際に、この時期体が痒くなることがあるが、ここに入った後は全く痒くなかった。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
8

Sam

2024.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねむ

2024.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

26はフロの日、テーマは鉄分摂取
CoCoでほうれん草カレーを食べて、
さっさと用事を済ませて風呂にいく

久しぶり川北温泉は鉄分を含まないNa-Ca-塩化物泉
つまり、後で鉄分の吸収力を上げるための準備湯
身体を温泉に慣らしていく

2湯目、西園寺温泉
含鉄臭ーNa-塩化物泉 😊
ロテンは体感30℃ほどの冷泉でしたが内湯の温かいお湯と交互浴で気持ちいい!
優しい鉄分をいただいて、
売店の美味しそうな沢庵をお土産

3湯目、小松グリーンホテル
強塩泉にサウナあり冷鉄泉あり😚

はじめましてでしたが、ここが今日の本命🎯
実はわたし、含鉄泉の温泉は苦手でしたが、
昨年とやまの鯰温泉、高岡の赤湯を入り
「! いけるやん🤤」

そんなこんなで、小松グリーンホテルでも
たらふく鉄分を吸収してきました!
鼻からもバキューム、鼻の中が鉄くさ😆w

帰り道に王将寄って「レバニラ」持ち帰り。
食べて補う、鉄分満タン!🔥🤩🔥

ちなみに、含鉄泉の泉質適応症は貧血はもちろん、女性特有の婦人病、月経不順、更年期障害にも効果ありとされており「婦人の湯」と言われています

餃子の王将 イオン金沢示野店

レバニラ油淋鶏テイクアウト

続きを読む
41
登録者: 蟹ダンディ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設