男
-
98℃
-
22℃
男
-
98℃
-
22℃
高知から家族でUSJへ🚗1.5デイチケットで入場したが、ユニバ徒歩3分くらいのホテルなので0.5日目からフル満喫できました!
サウナはこういうのでいいんだよ的ホテルサウナを軽く越えてきた。サウナ室100〜105度のカラカラストロング。時間が無い家族旅行者向けサウナは熱くてすぐ汗が出るやつが好き。水風呂は水道水の温度だが水流ジャバジャバでよい。特筆すべきは景色(夜景)の良さ。サウナ室からも休憩スペースからも楽しめる夜景はスカイスパ横浜を彷彿させてくれます。
ホテル代別で2,000円強しますが、これにドリンクバーと生ビールorハーゲンダッツ1個ついてタオル使い放題。
またUSJ行く際には利用したいです。




女
-
98℃
-
20℃
男
-
98℃
男
-
100℃
-
25℃
エクスプレス・パスで暴利を貪る"資本主義"・スタジオ・ジャパン。
ちょっと口が悪かったが、パークに1.5日で15,000円、乗り物4つに乗るエクスプレス・パスで25,000円、合わせて40,000万。
これが家族分となると……。とても庶民が気軽に行ける場所ではなく、富裕層が金積んでこそなんぼの資本主義社会の縮図のようなテーマパークと言わざるを得ない。
まぁ、そこに価値を求めるかどうかなので…、そんな話はさておき、USJの近くに泊まるとなったら、当然、サウナ付きホテルを予約。
大浴場は31階。
景色が良いとか夜景が良い、とか言うが、都内を生活圏にしているならば、夜景なんて見慣れてるはずであり、もはや駅前にある富士そばを見るぐらいに何も感じない。
浴室はちょっと広いビジホの大浴場、みたいな感じ。
サウナは気持ち程度に付いてる感じ。水風呂は水道水を出してるだけな感じ。(体感30℃前後。たぶん季節によってかなり変動しそう)
ビジホの大浴場の延長に、宿泊者でも2,150円の追加料金。(小人は1,000円)
せっかく来たんだもの…、と入らないわけがなく、まぁ家族みんなで大浴場入って、宿代プラス10,000円弱ぐらいだよね、とテーマパークあるあるの金銭感覚がバグってしまう良くない問題。
いや、そもそもこんなとこまで来て、サウナ求めるのはおかしいやろ!と自省。






男
-
90℃
-
30℃
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分分 × 3
合計:3セット
家族旅行でユニバーサルスタジオにお出かけすることとなり、予約係を任命された自分が選んだのは、サウナ付きのユニバーサルタワー🏨😎
大阪の街を探索し、ユニバーサルスタジオを練り歩いた足を早速癒しに31階の大浴場スパークへ!
宿泊者は追加料金で大浴場に入ることができ、アメニティセットがもらえたり、ビールがアイスの引換券が付いていたりします。
入ってすぐ、横に広い大浴場。夜景を見ながら入ることができます。洗い場には一度使ってみたかった、京都のアメニティブランドNEMOHAMOのシャンプーやトリートメントが置いてあります!いい香り〜🤤
サウナはスチームサウナとドライサウナのふた室ありますが、本日はスチームサウナ休止中。ドライサウナは4人がけくらいのベンチが2段。壁に⌛️が設置されています。何分計だったのか…体感的には5分?くらいかと🤔
温度も96度と、自分としては高めでしたが熱すぎると言うこともなくじっくり温まる感じ。水風呂は柔らか16度くらい。ずーっと入っていられる温度でした。ととのい椅子が2脚置いてあります。
最近、自分の体に出てくる網目模様が「あまみ」と呼ばれることを知り、謎の現象が分かってひと安心!今回は膝小僧から太もも付近に出てきたあまみを確認!よしよし🙂↕️
お風呂自体はファミリーの方で賑わってましたが、サウナはゆとりがありました。帰りに久しぶりにビールを飲み、心地よく終わった1日となりました!


