対象:男女

大黒湯

銭湯 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
155

右京

2024.12.10

217回目の訪問

仕事帰りに。

1時間2セット。休み前日のサウナはいいね。

続きを読む
2

右京

2024.12.07

216回目の訪問

サウナ飯

夕べの。
回数券買い足して1時間2セット。遅い時間だったので白牛乳なしでした。

カレーなる酒場 はらぺこ本舗 中村店

骨付きチキン入りスパイスカレー

揚げ野菜追加で。

続きを読む
5

右京

2024.12.05

215回目の訪問

夕べも仕事帰りに。
1時間2セット。年末年始の予定表出てたねえ。

続きを読む
14

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃

右京

2024.11.26

214回目の訪問

土砂降りの中で移動して1時間2セット。
雨のお陰で今年はタオル配布間に合いました。

続きを読む
5

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

右京

2024.11.21

213回目の訪問

サウナ飯

1時間2セット。
銭湯で髪染めはよくない…やれやれだ。ご主人には伝えておきました。

カレーなる酒場 はらぺこ本舗 中村店

骨付きチキンスパイスカレー

の骨無し。+揚げ野菜+味玉+ミニサラダ

続きを読む
16

右京

2024.11.19

212回目の訪問

サウナ飯

1時間2セット。ちょっと腰を痛めたっぽい。湯船にゆっくりと。

萬珍軒

玉子とじラーメン

+麻婆飯も。

続きを読む
13

まこむら

2024.11.16

10回目の訪問

土曜出勤後、夕方16:00過ぎに到着。

15:30の開店すぐのため、混んでるかなと思いながらサ室を覗くと、満席ではない感じ。

洗体→下茹でし、サ室へ。

2段目は3名座っていたため、まずは1段目で温まる。そして2段目が空き次第移動し、空いた遠赤外線ストーブ近くに着座。

熱源が近いため、体感は100℃近くの熱を感じる。
心拍数も早めに上がり、水風呂へ。

体感20℃。タイミングがよく、しっかり目に浸かることができ、脱衣所へ。

深めのととのい!
ストーブ近くで、水風呂のタイミングを計った結果、長めのサウナが効いたのかも!

だが、2セット目は、常連さんの洗礼を受けてしまった。

せっかく気持ちよいサウナなので、皆が楽しめるように振る舞えるとよいのですが。。。残念です。

ということで、今日は2セットで切り上げ。

大黒湯は、交通の便かよく、クイックなサ活をするときに、来させてもらってますが、時々、僕にとっては客層が合わないことがあるのかな、と思いました。

少し距離はあるが、別の銭湯の機会を増やすのもありかも。

とはいえ、1セット目は深めのととのい、ありがとう!大黒湯!
\(^o^)/

続きを読む
31

右京

2024.11.15

211回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃

aji

2024.11.04

9回目の訪問

中島盛夫が黄綬褒章を受賞したとの事で久しぶりに富士山観にきた

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
53

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

右京

2024.10.26

210回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

まこむら

2024.10.22

9回目の訪問

昨日の月曜日はサウナ休暇をしてたから、今日は朝から溜まった仕事や差し込み仕事でバタバタ。

ちょっと残業で遅くなったが、落ち着きを取り戻すためにサウナに行きたい。

ならば、交通の便がよい大黒湯へ。
市バスで移動し火曜20時過ぎに到着。

名古屋市共通回数券+100円(サウナ代)をペイペイ払い。
女将さんからは、今日は混んでるかもと。。。
繁盛しているようで、なにより。

浴室は10名以上で、確かに混み合ってる。
奥のジェット風呂に3人で下茹ですることになるとは!

下茹でもそこそこにして、サ室へ移動。

定員5名のサ室は、2-4名で利用。サウナ客はもう少しいたが、待ちは発生せず。

ただ、今日は一緒のタイミングになったお客さんとは合わなかった。

遠赤外線ストーブにタオルを絞る客。
水風呂に汗を流さず入る客。

繁盛するのはよいが、少し残念な感じ。
今日は約45分・2セットで切り上げ撤収。

個人的には、目的だった、落ち着きを取り戻せたのでよかったものの、サウナマナーについて考える機会となったサ活でした。

今日もありがとう。大黒湯。
また来ます!
\(^o^)/

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
31
登録者: ケムンパス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設