対象:男女

辰巳湯

銭湯 - 東京都 練馬区

イキタイ
677

くもり㌠

2024.12.15

26回目の訪問

今日の辰巳湯はいつにも増してめちゃくちゃ強烈だったような気がする...
最初からしっかりとあまみ出てきてちょっとびっくり
おかげさまでめちゃくちゃ暖まりました


しかし水風呂が本当に気持ちよくなってきた
外気浴するにはちょっと寒すぎたので脱衣場内気浴で3セット
やはりホームサウナの安心感なんだよな、特別さは無いけれど、そこがいい。

続きを読む
11

iwanovu

2024.12.13

64回目の訪問

サウナ飯

休日前のた つ み ゆ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)それは最高に幸せな時間。22時in。
丁度混み始める最後のピークが22時過ぎで、マット交換もそれに合わせて行われる。

先ずはボディマッサージゾーンでドカベン入浴法を実施してから水枕ジェットバスで疲弊した腰を治癒。
はじめて入る乳酸菌の薬湯。ほんのりヨーグルトっぽい香り。
1セット目はKiroro『冬のうた』でしっぽり始まる。次の曲が何かを確認してから出ようかなって思ったらまさかのCASCADE『SOSロマンティック』♪⁠┌⁠|⁠∵⁠|⁠┘⁠♪辰巳湯で聴くとは思わずw今日のMVPとさせていただきます(⁠・⁠∀⁠・⁠)
There must be an angelの井出真理子バージョン(カバー)やらChoo Choo TRAINの中西圭三バージョン(作曲者)やら、いつもの選曲と違ってなかなか新鮮。
※ユニコーン率高めでした。(『スターな男』『すばらしい日々』)。サ室で『雪が降る町』聴きたいなあ(⁠ノ⁠ω⁠\⁠⁠)

時間余っちゃったんでドライヤー使います?って聞いてくれた兄さん、まだサ活真っ只中だったんで気持ちだけいただきました(-人-)こういう優しい人が多いんよね。

水風呂でしゃっきりしてから露天のへりで外気を浴び、脳内をしゃくしゃくとトリートメントされるかの様な湯口の音に癒される。他の銭湯で聞こえる音色とはまた違うんだよな。
絹の湯でじんわりしてから、露天風呂で温まって〆ました。

脱衣所の鏡下に東京銭湯コレクションカードなる告知ポスターが。1枚100円らしい。
さっそく店主に確認すると16日からとのこと。絶っっっ対買う(⁠・⁠∀⁠・⁠)

ここんとこ仕事終わりが遅めなのでサウしんができてなく歯痒い。ニラそばもまだ一回しか食べてないな〜(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

BAR SNYLE

ジンリッキー

風呂あがり後に最近良く寄るお気に入り店。丁寧に作ってくれて極上。〆にギムレットを(ジン大好き)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
49

サウナおじさん

2024.12.13

1回目の訪問

金曜日テレワーク後の辰巳湯。
一週間お疲れ様でした!
中村浴場を通過して、辰巳湯を選択。
癒しを求めて。

#サウナ(遠赤ストーブ)
ちょうど良い温度と湿度。汗ばしゃばしゃ。

#水風呂
温いが塩素臭無しの地下水は非常にまろやか。

#休憩スペース
外気浴の夜風が気持ち良き。

#浴場
日替り薬湯(乳酸菌風呂)、絹の湯、ジェットバス、露天風呂、いろいろ楽しめる。

#総括
『もっと 暮らし を応援 TOKYO元気キャンペーン』をやっていて、QRコードで支払い。
人が少ないのが一番。まったり癒された。入口のゴミも流しやすい。

続きを読む
24

サウナ大好きっ子ちゃん

2024.12.12

32回目の訪問

1ヶ月弱ぶり19時半前in
8-8-8-8の4セット!

マット交換直後に1セット目、嬉しい。
ふかふかです。

冬と辰巳湯の相性の良さったらない。
もちろん夏もいいのだけれど。

冷えすぎない程度の温度の水風呂に、
冷えたら足をすぐに温められる露天ゾーン。

日替わり湯はよもぎ。
昔懐かしい真緑の色とよもぎのいい香り。
目と鼻が喜んでました。

続きを読む
16

iwanovu

2024.12.10

63回目の訪問

サウナ飯

水曜仕事終わりに入りたくなったけど水曜が定休日だから火曜仕事終わりの
た つ み ゆ (⁠・⁠∀⁠・⁠)
まあいつでも入りたいんですがね(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)今日は21時前にin。

本日の薬湯『こたつみかん』は色合いもかわいくてよき。みかん食いたくなる(⁠ノ⁠ω⁠\⁠)
ジェットバスの水枕もキンキンでひたすら気持ち良し。
サ室入り際にチャゲアス『LOVE SONG』のアウトロが聴こえて残念でした!フルで聴きたかったよ〜。
浴室は混んでたけどサ客少なめだったのでほぼソロサ活を味わえました。
広すぎず狭すぎず、上段も下段もしっかり汗をかける素晴らしいサ室。大好きな上段の一角を2度独り占めさせてもらいましたヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ
もちろんストーブ側も窓側も好き(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

季節と共に変化を見せる辰巳湯の水風呂。もうぬるいなんて言わせないという凄みを感じます。
露天外気浴は浴槽右奥側メインで立ち上る湯気にほんのり包まれ、湯口の音にうっとりと聞き惚れながらまったり。あーーしあわせ過ぎる。
これぞ辰巳湯セラピー。

入口正面から見える錦鯉の油絵を帰りがけにパシャリ。
本日も癒しの一時をありがとうございました(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠

ぽかりん

いつでもキン(⁠・⁠∀⁠・⁠)キン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
53

きなこ

2024.12.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

VERY

2024.12.09

3回目の訪問

こちらの旅館の浴室♨️のような露天風呂♨️がお気に入りで またまた訪問。

いつもの時間でしたが 月曜日だったからか❓空いていて🈂️室も貸切状態🤗

日替わりの薬湯は「米ぬか油・オリーブ油🫒」でした。

お約束通り❓サウナマットを片付けてしまう 常連マダムと入れ替えに終了🤣

3セット決めました😀

ここ2.3日で急に寒くなりましたが 夜風に撫でられながらの帰り道が心地よい外気浴です🙂

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 21℃
15

サウナクション

2024.12.09

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケンタ F21

2024.12.08

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

炭酸が好き

2024.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

【開拓149件目】
練馬の辰巳湯へ

【良かったところ】
•サ室、水風呂の温度設と外気浴スペースまでの導線の良さ
•有線がとても良い感じでサ室で流れている
本日は有線2000年代ヒットチャンネルで相当心地よかった


【残念だったところ】
個人的な意見ではありますが

•ローカルルールなのか、サ室は会話禁止になっていない、常連がサ室内で競馬の話を始めるのでやめてほしかった。
日常的なの会話をサウナへ来てまで聞きたくない。

せっかくサ室で聴いていた有線とサ室の雰囲気が会話でなくなる

•常連のサ室内でのタオル乾かし
久しぶりに見た、シンプルに辞めてほしい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
53

VERY

2024.12.07

2回目の訪問

いつもより早い時間に訪問しました。

夕方🌇の穴場の時間❓だったからか ひと時の間は浴室も含めて貸切状態。

日替わりの薬湯は「かぼちゃ🎃」でした。

🈂️室のBGMが世代的にストライクなのですが
昨日の悲報で 中山美穂さんの曲が流れるかなぁと思っていたけど 残念ながら滞在中には流れず💦

空いていたので ゆっくりと3セット決めました😀

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 21℃
15

仁左衛門

2024.12.05

38回目の訪問

サウナ飯

今日は体調があまり良くないので、下段10分、上段8分の軽めの2セット。
サメシは辰巳湯の少し先にある満州楼へ。
かなりレトロな街中華で、ハリセンボンのYouTube 他色々メディアに取り上げられてるとか。麺が柔らかかった。
今度は店主オススメの麻婆豆腐を食べようかな。

満州楼

レバニララーメン

麺柔らかめ

続きを読む
39

(汗)バウム◎

2024.12.03

15回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯の水風呂は優しい水質だとずっと思っていたが 実は温度の割に冷たさを感じるのは もしかしたら尖った水質だからこそなのかもしれないと思った🤔
ホントなんなんだろう ここの水風呂の良さは◎
長く入っていられるのは温度のおかげで実は水質としては尖っているから冷たさも感じられるのかなぁ?と💡
不思議と羽衣が出来やすいのはそんな温度と水質の関係なのカモなぁ🦆

来るたびに気付きがある

〜本日の健美薬湯〜
どくだみ
辰巳湯の日替わり湯は健美薬湯の入浴剤のポテンシャルを最大限に引き出している!!
いい温度とバイブラでとろける🤤

〜おんがくサ室〜
佐野元春のChristmas Time In Blue が流れて痺れた😆

Christmas Time In Blue
~聖なる夜に口笛吹いて~

サブタイトルまでイカしてるんだ😁

愛してる人も 愛されてる人も
泣いてる人も 笑っている人も
平和な街も 闘ってる街も
大切な人も 離れてゆく人も
よく働く人も 働かない人も
うまくやれる人も しくじってる人も
お金のない人も ありあまってる人も
古い人達も 新しい人達も
教えてる人も 教えられてる人も
憂鬱な時もひとりぼっちの時も

こんな歌詞のとおり サ室の中ではいろんな人が蒸され それぞれのドラマがあるんだよなぁって☺️

福しん 練馬店

ビール+餃子🍺🥟→青椒肉絲定食

#サうしん 【サウナ後の福しんのうまさは異常】😁

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
194

ケンタ F21

2024.12.02

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カナブンおじさん

2024.12.02

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナクション

2024.12.02

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

仁左衛門

2024.12.01

37回目の訪問

サウナ飯

16時にイン。
いくらさんと久方ぶりに辰巳湯ご一緒!
口開け組の常連さんにもご挨拶できた。
水風呂はまだ20度。外気浴が気持ち良い。
しっかり4セット、今日も良きサカツでした。

家に帰ったら坂上&指原のつぶれない店で、福しんが出てた!
何やらその街にあった名物女将を各店に1人配属しているそうで、現状の30店舗から規模を広げない地域密着の経営方針とのこと。
近所の女将どんな方だったかな?この街がどう捉えられてるかとダブルで気になる🫣

次回のサ活はサウしん確定です👍

ポカリ

いのちの水

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
18

サウナと麺

2024.11.30

1回目の訪問

84

続きを読む
6

カツロウ

2024.11.29

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

iwanovu

2024.11.29

62回目の訪問

サウナ飯

お仕事終わって22時過ぎからの辰巳湯ヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ
やっぱりこの時間になるとね、しっかり混んでました。
柚子の薬湯、皮というよりは果実の香りを感じますね(⁠・⁠∀⁠・⁠)
やや遅れて水枕ジェットバスを。ルーティン通りにはいかない日もまた新鮮。
水風呂をささっと味わってからそっと入サ室。1セット目は下段真ん中に陣取りまして軽いジャブを。
不意に我が名を呼ぶ声が。なんと5セット目を迎えた仁左衛門さんと偶然の再会!
朝霞の和(なごみ)以来。去年の話かと思ったけど、ちゃんと調べたら今年2月の話だった┌⁠|⁠∵⁠|⁠┘⁠
白銀荘行った話を聞いて羨ましく思いました。実は小さい頃家族と山登り行った時泊まったことあるんですけど、今の施設はどうやら改装後みたいなんですよね。
サウナ好きのサウナの話はやはり良き。
また飲み会開催切望しております(`・ω・´)ゞ

露天奥側の段差で湯口側に足を向けて寝転ぶの好き。
地味にゆっくりしてしまいシルク風呂入りそこねた(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
銭湯クエスト6匹目封印!順調にいけるかと思ったら結構ギリギリだったね。明日のラスダンを決めねば(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

写真は今日撮りではないけどココネリ側から撮った練馬イルミを。
練馬のこういう雰囲気がたまらん。住めば都とはいうけれど居心地の良さは屈指だよなと思う。

こーしーにゅーにゅー

大人のコーヒー牛乳(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
53
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設