保土ヶ谷スポーツセンターで鍛えた後に道場へ。曜日によって稽古内容が違うのだが、決められた時間内にミットを打ち続けることで心拍数が最大に上がる日曜の稽古は、他の曜日と比較して最もキツイぶんだけ、終わった後の満足度と爽快感は格別。
品川近辺で検索して、久々にプライベートサウナを一人利用100分で予約。
五反田の駅前でアクセスが抜群。予約時にオートロックの番号が割り振られて、余計な手続きをせずに利用出来るシステム。
ここはサウナ室が広い!二人で寝転べられる設計なので、どんな体勢でも大丈夫。個室サウナでありがちな窮屈さが無い。
好きな音楽を流しながらのサ活で、キンキンの水風呂と温浴が無くてもととのえた。
サウナの良さを再認識させてくれた。



男
-
93℃
-
15℃
男
-
93℃
-
15℃
1h 3,780円
2025年その61。
2回目の五反田ラドル。
久しぶりのプライベートサウナ。
スケジュールの都合で60分しかいられなかったので、スピーカーのBluetooth接続等は省略。
セルフロウリュ可能で、ルールとしてはストーブの管理のために5分以上間隔を開け柄杓2杯までとのこと。
嬉しいことにサ室が100℃近くあってロウリュなしでもしっかり熱かったので、最初の1セットはカラカラ状態でしっかり発汗できました。
水風呂はなしで滝シャワー。水温は割りと低めです。
ととのい椅子はインフィニティチェアのようなリクライニングはないですが、別途オットマンがあり身体を預けて落ち着けます。
室内に小さい冷蔵庫あり。
サーキュレーターや室内およびサ室の明るさを自分好みに設定できます。
この辺りがプライベートサウナのいいところですね。
60分はやっぱり個人的には少し短いので、80分でゆっくり入れる時にまた来ます。




男
-
102℃
女
-
90℃
誕生日が同じ、そして来週誕生日を迎える友人と、
少々奮発して(そんなに高額なわけではないですが)個室サウナにいこうと、
こちらに2人で初訪問でした。
①入店
14時頃入店。受付スルーで個室に行けるという説明がメールにあったにもかかわらず、
受付の方がいらっしゃったのでいろいろ聞いてしまいました。
内装は完全個室のネットカフェかカラオケのような...
しかし高級感もちょっと感じられるような...不思議な感じでした。
個室内は思ってたよりも広め!
音楽も好きに流せるし、モニターに映るランダムな景色もきれいで、
室内の照明は暗めにするのが自分的には好きでした!
②入浴
浴槽はないのでシャワーで。
15℃の水が出るそうなので、サウナ後が楽しみ。
ミストシャワーついてるのはうれしかったです!
③サウナ
1set:12分(アロマロウリュ)~シャワー0.5分~休憩5分
2set:12分(アロマロウリュ)~シャワー0.5分~休憩5分
3set:12分(ほうじ茶ロウリュ)~シャワー0.5分~休憩5分
4set:5分(ほうじ茶ロウリュ)~シャワー0.5分~休憩5分
サウナ室は寝転がれるのが何よりも最高。
室内の明るさ調整も、音楽も流せて、いうことなし。
室温は最初89℃でしたが、徐々に育てていって、最終的には93℃になりました。
④外気浴
外気はなく、室内でゆっくりと。
扇風機ガンガンにして、雑談しながら好きな音楽を流して
普段とはまた違った整い方ができるのがプライベートサウナの醍醐味ですね。
⑤ロウリュ・アウフグース
通常アロマのロウリュも十分すぎるくらいいい匂いでした。
ほうじ茶ロウリュは、ほうじ茶そのまんまいれてるのだろうか...ってくらい
めっちゃほうじ茶でした(そのまま飲めそう...笑)
寝転がりながらとってもいい匂いに包まれて、整い度を爆上げしてくれました。
⑥感想まとめ
滞在時間100分。
いやー短い。あっという間過ぎました。
せめて120分はいたい...めちゃくちゃ良い誕生日祝いになりました!




男
-
92℃
-
15℃
今日は五反田の個室サウナに初めまして。
多くの魅力あるサウナを楽しんできた一方、ん?と思うことでせっかくの時間が台無しになることもある今日この頃。完全非対面のプライベートサウナなら気にならないだろう、とこちらに訪問。今日は初めてなので様子見で。
今日のお昼に会員登録して予約実行。
時間:60分
価格:通常3,780円が木曜メンズデーで2,980円。加えて、500円割引クーポン利用で2,480円!
オプション:ほうじ茶ロウリュ(300円)
受付メールには、部屋番号と暗証番号の記載あり。
五反田到着。駅から徒歩2分くらい。エレベーターで5階にあがり、扉が開くとひと安心、施設は綺麗でいい香り。無人の受付を通り過ぎて指定の部屋へ。
部屋の中は、整い椅子、シャワールーム、サ室。タオルと注文していたほうじ茶、そして今週のアロマのミントも。
服をぱぱっと脱ぎ、無造作においてシャワーへ。こういう動きができるのも個室ならでは。
身を清めた後は、サ室へ。温度は90度。寝れる。枕もついている。座面に敷いてるタオルはクッション性あり。
セルフロウリュは、5分ごとにラドル2杯まで。落ち着く香りにつつまれ、そして蒸気の熱さで大量発汗。
冷水シャワーで汗を流して、整い椅子へ。Bluetoothで音楽かけてリラックス。
これを高速で3回転、もうちょっとのんびりしたかったなぁ。すっかりお気に入り、今度は長い時間でリラックスしにこよう!
男
-
90℃
久々のプライベートサウナということで初めてLadleさんへ
ネットから予約して1人利用100分で5780円
予約完了メールに部屋番号と解錠番号があるので5分前に到着。(5分前からじゃないと解錠出来ない仕組みらしい)
エレベーターを5Fに上がったら受付。
スタッフは特におらず、非対面で部屋へ。
各部屋入口のシューケースに靴を置いてから入室。
#サウナ
基本的には2人かな。多くて3人くらい
基本的寝サウナ推奨な感じ。室温は90℃
セルフロウリュもあり、ロウリュして92、3℃くらい。
砂時計もあるが、入口すぐ横に大きめの12分計があるので見やすくて良い。
#水シャワー
普通のシャワーとオーバーヘッドシャワーの2つ。
冷→温はなかなか切り替わりせずちょっと困った。
温度調整のハンドルを思いっきり冷にしてからオーバーヘッドシャワーするとチラーで冷やされた15℃くらいの水シャワーになるというが体感18〜20℃くらいだったかな。
#休憩スペース
サーキュレーター、エアコンどっちもあり。
正面のモニターに風景が映し出されてた。
#その他
冷蔵庫ありだったのは嬉しいポイント。
すぐ近くのファミマにアイスカップ売ってたのでそれを持っていったが、冷やせたのは助かった。
(アイスカップはフロントでも売ってるらしい)
あとは充電コードは3種類完備されてた。





男
-
90℃
-
18℃
- 2022.08.24 14:55 snb9
- 2022.10.02 22:04 しょーご
- 2022.10.06 08:48 サ
- 2022.10.06 09:23 サ
- 2022.10.13 10:03 サ
- 2022.10.15 14:34 kenken357
- 2022.10.18 13:28 サ
- 2022.10.23 20:09 516
- 2022.10.26 20:50 516
- 2022.10.26 21:06 516
- 2022.10.27 19:57 kenken357
- 2022.11.27 16:15 サ
- 2022.11.27 16:25 サ
- 2023.01.04 12:26 サ
- 2023.01.04 12:26 サ
- 2023.01.04 12:27 サ
- 2023.01.14 08:39 サ
- 2023.02.02 07:46 サ
- 2023.02.13 08:27 サ
- 2023.02.18 15:01 プライベートサウナラドル
- 2023.03.31 15:25 サ
- 2023.05.08 15:38 サ
- 2023.05.15 14:40 プライベートサウナラドル
- 2023.06.20 14:44 サ
- 2023.07.16 07:05 サ
- 2023.08.15 18:29 サ
- 2023.08.22 19:49 プライベートサウナラドル
- 2023.09.27 21:25 サ
- 2023.10.13 16:03 サ
- 2023.10.13 16:04 サ
- 2023.11.01 12:35 サ
- 2024.03.30 21:13 サ
- 2024.06.10 15:35 サ
- 2024.06.15 15:00 サ
- 2024.06.26 11:04 サ
- 2024.07.05 17:24 サ
- 2024.07.25 08:56 サ
- 2024.07.25 09:15 サ
- 2024.07.25 09:16 サ
- 2024.07.26 09:21 サ
- 2024.08.12 09:49 サ
- 2024.10.16 07:39 kenken357
- 2024.10.16 20:51 サ