対象:男女

とうえい温泉 花まつりの湯

温浴施設 - 愛知県 北設楽郡東栄町

イキタイ
82

プリンス

2024.06.28

1回目の訪問

久しぶりのサウナ
雨の外気浴も気持ちいい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃
11

よっときま

2024.06.08

3回目の訪問

キャンプの合間にサウナへGO
今日の相方は会社の後輩
彼はもうお酒が入っているからサウナは遠慮して
寝湯でひたすら寝ていた

2セット頂きました
ここは落ち着きます
造りがそうさせます
キャパは広いけど人も多くないから
そうさせます

キャンプ後にまた来るかもです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

よっときま

2024.06.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まゆ

2024.05.26

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まゆ

2024.05.12

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サあいこーか

2024.05.11

2回目の訪問

土曜日、久々にとうえい温泉花まつりの湯へ。

静岡と愛知の県境、奥三河と言われる山間部に位置するこの施設⛰️
とうえい町シンボルの鬼やすぐ脇の蔦の淵展望台からの"奥三河のナイアガラ"の景色も毎回楽しみ。
プチ旅行に来たかのような感覚が味わえます。

浴室に入ると独特の少し甘みが漂うような湯気の香り😄
内湯の真ん中にはオニのオブジェ👹クチから勢いよく温泉が溢れだしているのも趣があります。

サ室は前面と左側面に大きな窓があり、木々の間から外光が注がれる様子が👍
マイルドな温度ですが、とうえい温泉にじっくり浸かって下茹でするとしっかり発汗します。

水風呂も大きな窓からの光とスッキリした肌あたりがとても心地よいです。
外気浴で畳の寝転びスペースで青い空と山の木々を眺めながらトトノイ✨️

ここにくると時間がゆっくり流れているみたい。
ありがとうこざいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
100

2024.05.07

1回目の訪問

2024.05.02(木)☔

初めてのとうえい温泉♨️

前々から気になっていたので嬉しい✌️


脱衣場も綺麗で明るい感じでした。

まずは身を清めて、先ずは替わり湯なのかな?
お茶の湯にはいって露天風呂へ。


厳選風呂→陶器風呂→打たせ湯


打たせ湯が素晴らしく楽しくて気持ちよかったです。勢いもいい!


その後サウナへ行ったら誰1人いず逆に不安でしたw入っていいのかとw


その日あまり元気がなく1セットで汗をかいたらすぐ水風呂


水風呂は18度くらいだったかな?すごく心地いい。


その後また打たせ湯w→お茶の湯→水風呂で終わりました。すごく気持ちよかったです。


雨の日だったので露天風呂が心地よかったです。


帰りに売店でやみつきガーリック、みそにんにくなど色々あって✨️
でも終わってしまって買えずじまいなのでまた近々行こうと思います( * ॑꒳ ॑*)


帰りにセブンでカレーうどんお家に帰って食べていい夢見ました🥳

続きを読む
10

黄色いサウナマット

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

愛知県東栄町。愛知県出身だけど、R151走っていて通る…また飯田線の駅がある
なので通過した事あるけど、立ち寄ったのは初めてです。

国道から外れ町中に。直ぐにパチンコ屋さん100メートルの看板❗️ホントに⁉️
建物はありましたが、現在はドローンスクールの建物として使われていました。

そこから1キロ程進んだ所のとうえい温泉♨️
駐車場は7-8割埋まっていて、こんなに静かな所に車の数に戸惑う…

中央に温泉棟、左側にコインランドリー
右側に食堂

入浴券は券売機。クレジットカード&交通系ICカードもOK🙆‍♂️でした
700円也。
東栄駅から路線バス(1日3便)で来ると割引があるようです

あんま王が並ぶ廊下を進んで脱衣所に
ロッカーは100円リターン式
脱衣所内にカップドリンク🥤自販機有り

浴室に入り掛け湯をして
まずは野天風呂の源泉浴槽から。
塩化物泉に若干の鉄分を感じる茶褐色のお湯。気持ち良いけど、成分が強いので
入り過ぎると湯あたりしそう。

その後、水通し(17℃)後サ室へ
予想外、結構広い😄 12名は行けそう

体感は低め(90℃)だけど、心地よい
1セット目は13分
→水風呂2分 水風呂横の窓が開くので外気を吸いながら… 気持ち良すぎ
→野天スペースで外気浴。ベンチは4名分

これを2セット、最後は内湯のぬる湯(お茶)
で〆 1:20程の温浴終了。

その後、お隣のお母さん食堂で五平餅&チェリオの自販機でスイートキッス❣️
五平餅は手作りで優しいお味。

計2時間、癒される時間でした。

訪問施設610ヶ所目?
初めての施設は、新鮮な気分になり満足😄

五平餅

300円也。地元お母さんの手作りでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
24

シー

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

今日は快晴家にいるなんて勿体無い。富士山見に行こうと車を走らせたがそういえばGW終盤東京方面は渋滞なのでは?
舵を切り北に向かうことに笑
東栄町の花まつりは重要無形文化財に指定されているお祭りで700年ほどの歴史があるとか無いとか。中でも見所は鬼の舞。花まつりの湯にも大きな鬼の像が立っています。
しばし鬼と木彫りの見事な龍の立像を眺め入店。
洗体してまずは露天風呂で湯通し。源泉の湯は茶褐色の濁り湯で関東の温泉のようだった。
今日は本当に天気がいい。透き通る青空と新緑の山々を眺めながらの入浴はとても気持ち良かった。
さてサウナ室に入る。3段の雛壇サ室奥に遠赤ストーブ。ひな壇の向かいと出口側に窓がある珍しい作り。窓から中庭が見えるので閉塞感がなく開放的。その窓の下の壁にもたれて床に座る常連さんらしき人。思わず湯遊ワンダーランドに出てくる主さんを思い出す笑
その後サ室に入って来た2人も迷わず床に座ったのでここではスタンダードのようだ。室温は90℃カラカラドライサウナなのでそこまで熱くは感じない。迷わず最上段に座る。
8分ほどで玉汗噴き出て仕上がった。水風呂は16.9℃水風呂の横の窓が開け放たれておりそこから陽光が差して水風呂の底に水面のゆらめきが光って見える。とても風情がある。ぬるめの水も気持ちよくいつまでも入っていたくなる。
外気浴スペースはベンチ2つと畳の寝転べるエリアがある。まずはベンチに座る。
塀の向こうに山の緑変電所の武骨な鉄塔が見える。それらが5月の陽射しに照らされてキラキラと輝いてととのいに誘う
2セット目は畳で青空がとても綺麗で最高にととのった。
山間の静かな町。打たせ湯が落ちる水音と小鳥の囀りしか聞こえない。サウナは普通のドライサウナだがここの外気浴は最高である。
施設の裏には奥三河のナイアガラと呼ばれる蔦の縁があり
観光にももってこい。また行きたくなる施設だった。

海老フライ定食

キャベツの千切り美味しい。海老フライうまー

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.9℃
51

ウナ

2024.04.29

3回目の訪問

やっぱり山中のサウナはいいですね
外気浴は空気が美味しく癒やされます

3set

続きを読む
27

タイ人

2024.04.28

1回目の訪問

とうえい温泉に行ってきました〜♨️シンプルなサウナでしたが水風呂が深くて気持ち良かった💦ととのい値がまさかの超高得点❗️お風呂も鬼の口から温泉が出てて面白かったです👹普段行く事は無い場所だけど遠征して良かったです〜😆💓

続きを読む
185

たくや

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

蔦の淵定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃
23

こたちゃろ@太った猫

2024.04.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まゆ

2024.04.14

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

WR’S

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

茶臼山ツーリング帰りに立ち寄り湯♨️

入り口の脇に鬼の像があると思ったら、内湯にも鬼の石像🗿しかも口からお湯が出ていて結構好きな雰囲気❤️

露天ではなく野天風呂の茶色の源泉で湯通ししてからのサウナ🧖90℃とマイルドなので最初から12分。
湿度もあまりないので滝汗とはならなかったがまぁいい感じに汗をかいて90cmの深めの水風呂へ。
17℃と冷たすぎない感じでしっかり浸かって身体を冷やし、野天の畳でごろ寝🥴桜吹雪舞い散る中の整いでした。山の中の温泉はいいですね〜👍

五平餅温蕎麦セット

五平餅旨し 蕎麦は...。

続きを読む
47

サウナヨミトヨ

2024.02.24

1回目の訪問

家族と温泉
サウナはサラッと
サ活に向いてそうな温泉施設

続きを読む
6

Kazuya Harada

2024.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

弱蒸し男

2024.01.28

1回目の訪問

行ってきましたよ、とうえい温泉 花まつりの湯♨️

露天風呂、陶器風呂、打たせ湯、寝湯、源泉風呂、腰掛け湯など豊富な種類のお風呂があり賑わっている。

サウナ室は入りやすい、約90℃。
テレビはなく小窓から外が少し見えるようになっている。
広さは最大で12人ぐらいは入れそうだ。

そして水風呂。15℃。
こちらも丁度いい✨️

外気浴🍃
外にはベンチが2つあるが背もたれのある椅子はない。
この季節には内湯の腰掛け湯でするのも悪くないだろう。
窓が空いているため時折入ってくる風がとても気持ちいい。

料金は大人700円とこちらもとても良心的な金額設定である。

ご近所さんの紹介で足を運んでみたがとてもいい時間が過ごせ大満足😊

五平餅が売り切れで食べれなかったことだけが心残りだ💦

サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

ふみ

2024.01.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テッド中村

2024.01.01

2回目の訪問

去年に引き続きサウナ初めはとうえい温泉!

続きを読む
12
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設