久しぶりの家族旅行で宏楽園へgo!
以前からあった森の湯サウナに加えて岩の湯にも昨年新しくサウナができたとのことでそちらも楽しみ😊
1日目
森の湯サウナ
室温計ないけど多分80℃くらい
柔らかくてとても入りやすい
欧米系サウナー、道民系サウナーと相談しながらローリュ×3
ローリュに浸してあるのはなんのヴィヒタ?お茶の葉?とてもいい香り
動線とてもよし
湯浴み着とても助かる
サウナ入って水風呂入ってすぐビール🍺ってやばくないですか?デトックスウォーターも美味し
80℃×3
17℃×3
外気浴×3
整ったー
追記
8割くらいが外国の方、とのこと
サウナ内でおそらく韓国から来たと思われる人に「ローリュ、🆗?」と言ったら「お願いします」と言われました笑
日本、札幌、そして宿のことを絶賛してました


サウナ5分・水風呂1分・休憩5分
④セット❗️
《個人評価》
サウナ・⭕️
水風呂・⭕️
休憩イス・⭕️
水圧・⭕️
雰囲気・⭕️
※外気浴あり
・サウナはロウリュが出来るフィンランド式!
ロウリュでしっかり温度も湿度も上がり最高に蒸されます!サ室の香りも癒されます。
・水風呂までの動線が最高!!
温度も冷たくGood!!
・なんといっても外気浴が出来るリクライニングチェアは最高の整いの場!!
・シャワーの水圧も悪くない!!
・雰囲気は満点!!最高です!!
こんなに全てが完璧なサウナには中々出会えないと思います!!
☆整いスペースには無料ドリンク、
脱衣所にはアイスキャンディーもあります!
★宿泊で利用しました!
客室、料理、接客、大浴場&サウナ、
全てが素晴らしい!!本当に素敵な宿でした。
日帰り入浴
15:00〜22:00 ¥3,400(予約制)

男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
17℃
男女入れ替えのサウナ。
新しいし、設備が素晴らしい。
朝食前の7時半頃に入室。
ガラガラで貸切状態で、よりリラックスできました。
元旦の雪降る中のサウナでしたが、ちょうど風のない時間の朝、サウナ室の小窓から見える池の波紋を見ながら、降る雪を見ながら10分を2セット。
水風呂も17度と、入りやすい水温。
上がるとガウンに、フレッシュフルーツが入ったお水が2種類(今回はオレンジとブルーベリーかな?)。
外気浴の椅子も、確か3種類あって気分によって座り分け出来そうです。
脱衣所には、小さいビールの缶と500の水のペットボトルがフリーで置いてありました。
ハイクラス旅館なので、なかなかふらっとは行けないですが、最高に気持ちよかったです!
女
-
17℃
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今年7月にできたというおたる宏楽園の森の湯屋 フィンランドサウナへ!
家族旅行で来ました
自分の中では今回の旅のメインである
ルスツでいいだけ遊んで疲労困憊の中、こどもを寝かしつけた後に森の湯屋へ
客は自分以外に1-2人
ほぼ全室に露天風呂がついてるから大浴場に来る人はあまり多くはない様子
お風呂であたたまり、無料サービスのビールなどをがんばって無視してサウナへ
できたてのサウナということで、木の香りと飾りのヴィヒタの香りがたまらん
ここはアロマ入りのセルフロウリュがあります
ロウリュ前はマイルドな熱さ
ロウリュ×3で大量発汗
二人組の客もサウナを利用していたのでタイミングが難しく、4セットしてしまいました
水風呂も17℃とちょうどよい
トトノイスまでの導線は完璧
ややリッチな宿でしたがいいサウナなのでぜひオヌヌメしたいですね