4連休を利用して昨日宿泊のチェックイン。
大浴場は深夜2時から朝風呂が可能と書かれていたので夜のサ活はほどほどにして早朝からいっぱい楽しもうとテンション爆上がりでワクテカしましたが、サウナの利用可能時間は7時〜24時とサ室横に貼られていて脈拍ダダ下がり。
屋内プールで泳いで夕食後に卓球をしてから大浴場へ。
サウナは無音83℃最大7名、座面を張り替えたばかりのようで檜の良いにおい。
ロウリュ不可のサ室は何の変哲もない昔ながらの物でしたが水風呂が体感13℃ほどのキンキンで素晴らしい。
しかし最大2名の狭さはエクシブ鳥羽を彷彿とさせます。
休憩スペースは一切はありませんでした。
サウナは2セットだけ楽しんでからいつものように温冷交代浴にスイッチ。
内湯の温泉は高温で好み。
低温の水風呂ってやっぱ最高。
サウナ後に水風呂に浸かったおじさんが「うおぉぉぉおおおおあああ気持ちえぇぇぇぁああああはーん」と唸ってサ室内に届く独唱BGM。
温泉は硫黄臭は無く説明には何故か榊原温泉と書かれていました。
お風呂上がりにはラウンジで色んなお酒が22時まで飲み放題。
露天風呂は目下の海をライトアップして対岸に移る水面に見入り、客室から望む夜凪は月の道がとても綺麗でした。
朝風呂に行く際にフロントに寄ってハンドタオルを貰おうとするとまさかの有料。
使用後は脱衣所で回収するのに有料?
これまで様々なホテルを利用しましたが備え付けタオルが有料なのは初体験。
私が世間知らずなのかびっくりしすぎて脈拍急上昇。




男
-
88℃
-
10℃
男
-
80℃
-
20℃
アタシは湯快リゾートをなめてたよ😣🙏
朝夜食事付き、サウナあり 1人 10,000円!
コスパ最高なんですが!!????!
サ室は82℃のドライサウナ
体感15℃の水風呂と、サウナマットあり。
外気浴のスペースがないので、
露天風呂の端っこで縮こまりととのい😣
内風呂1つ、露天風呂2つと
最高!と言える設備ではありませんが
露天のロケーションが最高!!!!🌊🌅
目の前が、海!島!カモメ!
さらに、夜ご飯と朝食のバイキング
海鮮のっけ丼という至高のメニューの他
肉、海鮮、和洋中、デザート
正直期待してなかったのに
不味いものがない事にビックリ!!!
サウナを堪能しに行くのではなく
ノリで気軽に行く旅行に最適すぎる!



女
-
82℃
-
15℃
0900 IN
1015 OUT
投稿忘れ
夜通し🚗³₃で走って、早朝の伊勢神宮⛩観光。
疲れを癒しに、こちらの日帰り温泉に入浴。
内湯は2つ、露天風呂1つ。
サウナ1つ、水風呂1つ。
ホテル等の大まで行かない中浴場をリニューアルした感じ。
露天風呂♨️はインフィニティな感じに柵、目隠し無し。立っているとすぐ下の海を走る漁船のおっちゃんから丸見え(*/ω\*)キャー!!
景色は良好。利用者も少なめで落ち着いた雰囲気。
サウナはちょっと熱量が足りないので、お風呂での下茹で推奨。
水風呂は狭いけど、温度低め。
ととのい椅子はないので、露天風呂の縁側でのんびり過ごす。
今日も良いサウナ頂きました。
感謝の合掌(-人-)


男
-
84℃
-
13℃