ホームで読書(マンガ)
サウナ :10分 × 3、7分 × 1
水風呂 : 2分 × 4
外気浴 : 4分 × 3
合計:4セット
やっと秋の気候になり、給水機の水が冷たく感じられる様になってきて嬉しい。
3セット目はマット交換入ったため、水風呂後(マット交換で一斉退出したのに水風呂はスカスカなのは何故?)、外気浴無しでサ室へ戻って泣きの追加1セット。
食堂のシステムが一新されてて、券売機で食券購入するとそのまま注文が厨房に入る様になってました。
注文したものが出来ると食券に記載された番号がモニターに表示されるマクドナルド方式!
サ室の背もたれ部分は相変わらずボロボロなので、こっちも早く修理して欲しいヽ(´o`;
男
-
90℃
-
19℃
男
-
90℃
-
18.8℃
男
-
90℃
-
19℃
初。🐪
サウナの相棒が不在のため、
復活するまで、新しい温浴施設開拓してみる。
行ける時に。
黙浴と貼り紙が目の前にあっても
(この箱サイズでその声量要る⁉️くらいの声で)
話しているヌシ系マダム。
あまりの大声に笑いを堪えてました。
石原裕次郎とか美空ひばりとか
毎日暑いね〜とか。
地元感満載なのと、
愛知の方言が津島出身の祖母を思い出させ
「黙浴」じゃないけどナンダカほんわかしました。
貼り紙がうるさい施設は目が疲れますが
こちらはそれほどなく、穏やかな方かなと。
100円モーニングで腹ごしらえをし、
たぶん5回くらい。
水風呂18℃、それぞれ2分くらい。
頭から水もかけちゃって。
今日の水風呂で確信。
私の好きな水風呂の温度は
15〜16℃ってこと。

