サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット
先日は暗いサ活投稿失礼しました。だいぶ元気になりまして、今日は熱々のサウナに入りたいと思いお久しぶりの「萬歳湯」へ。
お風呂の前にランチで「洋食のくんた」へ。元祖平壌冷麺屋本店に行こうかと思ってましたが、並んでたので諦めてくんたへ。
13:30過ぎに着いたので空いてました。Bセット(ハンバーグとエビフライ×2本)をチョイス。これは間違いない!モリモリ食べて大満足でした。
14時半前に萬歳湯到着。
久しぶりに来たので、記憶は定かでしたが洗体してお風呂に入ると熱い。
サウナも熱い!そうそう、ここ風呂もサウナも熱かったよな、と完全に思い出しました。
水風呂はそんなに冷たくなく、チラーなしなのかなと。でも、長く入るにはちょうどよかった。
そして、ととのい椅子は無いが、脱衣場に椅子(お年寄り用?)が一脚あり、そこでゆっくりできました。
帰りに、大山の瓶コーヒー牛乳を飲んで終了。受付のオジサンに瓶の牛乳無くなってますね、と聞くと大山は今のところ大丈夫とのこと。一安心
ちなみに、色々考えましたが…
無理せず自分のペースで、仕事もプライベートもゆるゆるやっていこうと思います。
気負わず自然体で。
今日も良き風呂&サウナありがとう。




男
-
106℃
-
18℃
女
-
86℃
-
18℃
お風呂に入りにコチラ。手ぶらプランで1時間少しお邪魔。
サウナの板が張り替えられたと聞いたのでお風呂がてら突撃。今回は手ぶらプラン、入浴料にプラス250円で歯ブラシや髭剃りまでつけてくれて結構お得感アリ👍
外が寒いのでしっかり湯通ししてサウナへ行ったがコチラのサウナは普段のセッティングから熱いの忘れていた。新しい木の香りとTV見ながら6分で外へ。湯通し要らなかった笑 水風呂から替湯跨いで電気もオン。脱衣所扇風機前で内気浴して再度サウナ。
2セット目8分滝汗。再度水風呂から主浴槽でしっかり温まり終了。
綺麗で香りたつリニューアルしたサ室良い感じ👍手ぶらセットもお得でまた利用したい。ラストはいつものおでんで締め。

兵庫銭湯代金に➕20円でサウナに入れるだけでも有難いのにサ室のメンテもしっかり❗️
✨萬歳湯✨
神戸サウナを後にし、新年3時間並んだ尼崎のラーメン屋ぶたのほし で今日は1時間並びと楽勝で美味しいラーメンを食べた後、萬歳湯を愛してるHideさんがサウナの座面と床を張り替えたとサ活で書かれていたので新しい木の香りを嗅ぎに再訪問😆
サッと洗体してエステバス♨️でゆったり😌
バスタオルを巻いてサ室IN❗️
Hideさんの言う通り❗️座面と足元のすのこが新しい木材でリニューアルされて木の香りが心地良い☺️この時の温度は102度🔥ストーブは小さいけど、メチャメチャハイパワー💪なのを体で感じる❗️あっという間に大発汗💦サ室自体は小さくこじんまりしてるけど、丁度良い湿度と相まって凄く気持ち良い☺️
水風呂も小さいながらライオンの口から絶えず浴槽に注がれ肌触り滑らかな水を体で楽しむ✨
この瞬間、来て良かったと☺️
休憩はカランの椅子に座ったり、水風呂横の椅子に腰掛けたりで充分に気持ち良い❗️
萬斎は基本3セットしかしないけど、心地良くてそれ以上の複数セットを楽しんだ😆〆は露天エリアのじっこうの湯♨️に浸かって✨
そして萬歳湯のもう一つの楽しみ❗️脱衣所出ての
0秒飲み🍻😆生ビール&おでん🍢から牛すじと玉子をチョイス❗️
カラカラに乾いた体にキンキンに冷えたビールが最高🤤おでんも味が染みてバチくそ美味い😋
帰り際に今、萬斎が愛用してる萬歳湯ハットが使い過ぎてくたびれてきたので再び同じのを再購入🤣ご主人も喜んでくれて、サービスで萬歳湯ステッカーを頂く🙏
神奈川では、そんな銭湯サウナに行かないのに😅
関西の銭湯サウナの魅力には何時も惹きつけられる😆とても気持ち良い再訪問になりました😆
また来まーす😊
さて❗️今回関西へ来た1番の理由を楽しむ為の施設へ向かいます😆









男
-
102℃
男
-
105℃
-
18℃
- 2018.03.08 09:25 天野 雄一郎
- 2018.03.08 09:25 天野 雄一郎
- 2020.04.10 11:14 ぶぅ 来世こそは草刈正雄
- 2020.12.19 15:41 まねきねこ🐱神戸FD311
- 2021.04.03 18:42 ポカリマン💦@サウナー
- 2021.10.09 17:45 ミ
- 2021.11.25 20:27 ちいちい
- 2024.06.01 17:11 saunabozu2.0