別所温泉にて下茹でを済ませ車で4,5分。
とりあえず、前回来た時には水風呂がなかった。
しかし♨️めパスには水風呂有との記載。
リニューアルに伴い水風呂できたのかなと思ったが…
ない(T_T)。
湯船全部確認したが、水はいずこ…?
っつこんで、
10-水シャワー-露天5✖️3セット
サ室は座面が新しい木材に打ち直されており快適にて候。水風呂くれぇ(T_T)(T_T)。
っつこんで、気ぃ取り直し。
フリーのコーヒー有と、情報どおりo(^▽^)o☕️
しかし淹れようとしたら豆切れの表示(T_T)(T_T)(T_T)。
スタッフさん呼んで補充していただく。
何ゆえ、そんなタイミング?(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)。
とまあ、諸々思い通りではなかったが、ちゃんとコーヒーも頂けたし。湯快の時よりはいいかな。
♨️めパスにて450円。
水風呂はないが、コーヒーは飲める。
カフェ入ってコーヒー飲むことを思えば、サウナ入って水風呂なくてもまあいっか。450円ならね(^^;;
山中温泉はなかなか手強い(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)。






女
-
90℃
4/1 新年度スタートですね。
子供も今日から社会人☺️
後席でうたた寝していた子が、
その車を自分で運転して出社するとは🥹
時の流れを感じるのだが✨😎
湯めぐりパスポート春版も本日解禁!
2月にリニューアルしてからこの日を
待っていたんですよ🤣
18時到着。
館内見違えるほど綺麗になってる🤩
「湯めぐりパスポートでお願いしたいのだが✨😎」とPayPayで450円支払い。
館内パトロール実施。
広いキッズスペース爆誕🩷
床やら壁は全部張り替えピカピカです。
デカラ2杯頂き男湯へ。
サ室を覗くと、綺麗な壁と座面が見えた🤩前来た時はボロボロだったから
嬉しくなってしまいます🥰
露天風呂が2つになり、水風呂の位置も変更。床は畳(これは以前と一緒)です。
山中節は流れてませんでした😫
お風呂を一通り巡り、洗体しサ室へ。
期待感が高まります🔥
いざ😎
ん?温かいね😂
天井付近の温度計は90℃
上段に座った時の頭の位置にある
温度計は80℃表示。
ストーブ前の上段に座ります。
座って砂時計⏳一往復すぎた頃から
やっと発汗開始🙂
15分滞在。タイパ悪し😂
私は強烈な熱さを求める
変態サウナーではないので🤣
他の方はより不満を抱くのではなかろうか?
徒歩20歩位の壺水風呂はキンキン🥶
30秒入ってると手足の先っちょが痛い。
休憩用の椅子等は見当たらず。
適当に座って過ごします☺️
2セット目は最初から立ちサウナ🔥
山中温泉の大江戸温泉物語では
立ちサウナ不可避なのだが😂😂
ストーブは以前と同じ物。
設定変えてくれたら熱くなるのかなぁ?🤔
内装キレイになったのに、
もったいないなーとヤメ。
御飯時、大浴場を独り占め。
のんびり出来たしヨシとしよう🙂↕️
湯上がりペプシ2杯、カフェモカを頂き
無人ロビーでくつろぎ退館。
ありがとうございました😊










男
-
80℃
宿泊なので寝起きで大浴場へGO!
男女が入れ替わってるのでこちらもリニューアルしたお風呂になってて寝る前からすごい楽しみにしてた!
同じく畳敷の快適なお風呂!
山中節は昭和感が出てしまうのか、こちらの風呂も流れてなかったー
サウナはと言うと、やはりダメでしたー
天井付近の温度計はなんと100℃になってたけど、カラカラで体感75ぐらいかな
だいぶ湯通ししてから入ったけど、どんどん心拍数が下がってしまい途中で出ました。
このお宿は子ども連れをターゲットにしてるので、安全性の面から見てもセルフロウリュは危ないし、サウナーと子どもは相性が悪いので両立は出来ないと思う。
むしろ子どもがサウナデビューするのにちょうどいいのかも!
きれいなサ室なのでもったいないとつい思ってしまう。
でも全て含めて山中グランド大好きです!


大江戸温泉にリブランドしてから初めての山中グランド!
これまで10回以上来たことがあったけど改装に期待して来てみました。
大掛かりな改装がされてて、館内いたるところがオシャレでキレイになっててびっくり!
今までの昭和感漂う風情のある山中グランドはなくなっていてちょっと寂しかったけどめちゃくちゃ快適になってる!
入口ロビーで生ビール飲めるのもいいサービス
到着して早速温泉へGO!
浴室も大規模改修されてて新たに露天風呂が出来たりサ室も新しくなってて気持ちいい。
畳敷きの浴室は本当に気持ちいい。
残念なのは山中節のBGMがなくなってたことかな
あれ聞くのいつも楽しみにしてたのにー
肝心のサ室はぬるくてダメでしたー
湿度も低いので体感75℃ぐらい
のぼせるぐらい温泉に入ってからサ室に入ったけど、それでも10分かかってしまった。
湯通しなしでサウナにはいったら30分かかりそう。
サウナーは入れないサウナでした笑
結局サウナは1セットでやめて、その後は温泉→水風呂→畳で休憩 の繰り返しでととのったー笑
でもお風呂出たとこにラウンジがあってビールやらオロポとか色々飲み放題でかなり嬉しい
行く価値あり!!


サウナ:12分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:昨日リニューアルオープンしたばかりコチラへ。
入ってからたくさんの胡蝶蘭‼️新築の匂い‼️
丁寧な接客‼️すばらしい🤩
リニューアルしただけあって中はとてもとてもキレイでした。
いざ‼️大浴場へ‼️
畳風呂で温もりあり!泉質はさすが山中温泉!
日曜日の温泉宿はやはり空いててよき。
肝心のサウナは新しいだけあって、新築の匂い?ヒノキ?の匂いで清潔感抜群‼️
温度計は88度でしたが体感ぬるめ?湿度は低かったです。
水風呂は冷たすぎて痛くてギブ😭水シャワーで代用‼️
外気チェアなしですが露天風呂の一部が畳なのでそこであぐらかいて鎮座。
他のサウナーさんも皆そうしてました😂
途中露天も貸切に!
温泉宿はご飯の時間決まってるためご飯どきはほぼ閑散とするので良いですね😊👍
しっかり温泉長めに入って♨️しめ。
明日からも1週間頑張ろう♨️
男
-
84℃
-
10℃
女
-
90℃
13時に子供の遠征お迎えを言いつけられていたので、15時頃から何処行こうかな〜と🤔
近場、湯めぐりパスポートをパラパラ。
山中グランドホテル 300円に決定!
20分程で到着。
空いてるやろ〜と思ってフロントへ行くと
チェックインの行列😳
うわ〜ミスったかな?と思いつつ行列に並ぶ。10分程で順番が回って来た。
「湯めぐりパスポートで」キリッ✨😎
300円支払い、地下1Fへ。
渡り廊下を進み、男風呂到着。
貴重品ロッカーが無い😢
下駄箱にモロモロ入れて、鍵をかける。
浴場入口に給水機2台。
「おっ、いいね〜」と飲んだら、ぬる〜い😓
浴場は畳敷。
粟津グランドホテルも、そうだった様な🤔
まず露天風呂へ。
お客さんは、まだ少なそう😄
山中節が流れてます。
ハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🎶
歌詞が書かれたプレートを見ながら、聞きますが、中々先に進みません😂
聞くのをやめて、洗体をする事に。
しかし内湯でも、
ハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🎶😂
ココでは、山中節から逃れる事は出来ない様です🤭
いよいよサ室へ。
入口前のマットを取り中へ。
94℃ TV,BGM無し。砂時計のみ。
いきなりギシギシきしむ床材😅
誰も出入り無かったからか、夏の砂浜の様にアチアチ🤪足にもマットいるかな?🤔
ストーブ前の上段に着席したけど••••
座面朽ちてない?そのうち壊れそう😫
板と板の間も木屑?かなんか分からないものが、びっしり😵
座面にタオル敷けばいいのにね•••
ドア取手(内側)は、罰ゲームの様に熱いです🔥お気をつけ下さい。
ドアも自然にはちゃんと閉まりません。
隙間が出来ちゃうので、きちんと最後まで閉めましょう。
水風呂は水出しっ放しでしたが、ぬるめです。
外気浴は、露天風呂脇に椅子一脚有り。
うーん、なんかモヤモヤしました😩
館内もっと綺麗に掃除しましょう🧹
蜘蛛の巣は取ろうよ!
再訪は疑問。キリッ✨😎

男
-
94℃