男
-
88℃
-
17℃
男
-
88℃
-
16.9℃
初 龍泉の湯
家族が成田イオンに行ってる隙に、きてみた。
9/25までで、それから2ヶ月くらいリニューアルでお休みとのこと。すごいタイミング笑
結果、佐倉のすみれっていいんだな、と実感した笑
リニューアルに期待!
サ室:ぬるい笑
高齢のおじさまたちが多い
もって入るサウナマットがない、敷いてあるマットのみ
ここ数ヵ月いろいろいったけどなかなかない、マイマットもっててよかった
↑(翌日いったスパメッツァもサウナマットは引きっぱなしのみだったので、最先端かも??)
00.30分でオートロウリュ、なのにぬるい笑🤣
おじさまたちに優しいセッティング
水風呂:冷たくて気持ちよい 水風呂はいい感じ 塩素の匂いもないのでかけ流しかな
休憩所:パイプの椅子、ベンチ、広いベンチ
うまく休めなかった。
その他
水風呂はきもちよいし、景観のよい立地や、オートロウリュサウナなど、ポテンシャルはある。(失礼すぎたので修正)個人的には合わなかったけど、おじさまたちはよく来てるし、それなりによい施設なんだと思う、リニューアルに期待!

女
-
84℃
-
15.5℃
男
-
88℃
-
16℃
旅先から帰ってきて地元のサウナ。
いろいろ回ったけど、やっぱり行き慣れているところの方が落ち着いて入れる。
いつもと同じことを繰り返せるのって幸せなんだなぁと、みつを的な感傷に浸る。
テレビで流れるのは、個人的にはサウナで見るのに相性No. 1だと思っている世界遺産。
杏ちゃんのナレーションとBGM、自然豊かな映像が少し暗めのサ室で見ると一層癒される。
日曜日のこの時間はあんまり来たことがなかったと思ったが、混み具合は相当で、サウナも外気浴も座る場所に難儀した。
もっとも、行きつけのサウナが繁盛するのはこれからも通わせてもらうのに大切なことなので、ありがたく入らせてもらいます。
つぶれちゃったら元も子もないもんね。
- 2018.02.22 18:45 かにぱんの国
- 2018.02.24 08:15 かにぱんの国
- 2018.12.04 18:13 黒い太陽のけい(けいたん)
- 2019.02.13 20:15 かにぱんの国
- 2019.03.31 06:04 なおこ
- 2019.06.23 11:14 黒い太陽のけい(けいたん)
- 2019.11.09 23:42 レジェンドゆう
- 2019.12.14 21:23 ぴっぴ
- 2020.01.06 08:44 ナンバー240
- 2020.01.11 17:43 c
- 2020.04.17 03:17 dai_shi
- 2020.06.24 01:38 dai_shi
- 2020.06.24 01:39 dai_shi
- 2020.07.10 19:05 黒い太陽のけい(けいたん)
- 2020.09.14 18:46 宇田蒸気
- 2020.09.14 19:21 ダンシャウナー
- 2021.05.17 11:41 ととのっ太郎
- 2021.05.30 00:08 ふぇぇ
- 2021.05.30 00:09 ふぇぇ
- 2021.06.12 20:09 ゆけむり
- 2021.06.12 20:10 ゆけむり
- 2021.06.12 20:17 ゆけむり
- 2022.01.30 11:57 まつしょう
- 2022.02.06 12:06 焼け石に水
- 2022.06.16 01:31 innocent
- 2022.09.11 12:41 焼け石に水
- 2022.09.11 12:47 焼け石に水
- 2022.10.03 15:54 まつしょう
- 2023.09.24 19:03 まつしょう