対象:男女

大津湯

銭湯 - 滋賀県 大津市

イキタイ
344

うめだJAPAN

2024.06.11

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しメガネ

2024.06.09

5回目の訪問

めっちゃ久ウナ

ここは狭いから、いつもサウナの人が多いか聞くのに、久しぶりすぎて聞き忘れた!

案の定、めっちゃ多い

2セットで終了

サ室のテレビは阪神ノーノー寸前でみんなテレビに釘づけ!

やっぱサウナいいな

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
18

風呂ふろ

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

パイン🍍ソーダ

美味しいすっきり

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
23

蒸ッシュ

2024.06.08

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うめだJAPAN

2024.06.08

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うめだJAPAN

2024.06.07

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うめだJAPAN

2024.06.06

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セリーヌ

2024.06.06

1回目の訪問

初めての訪問
駐車場は広く停めやすい

サウナは別料金でサウナ用の番号札をもらいます
サウナマットは入口にあり

リニューアルして3年くらいかな
まだキレイで清潔感あります

サウナは120度かなりの熱さです
水風呂はサウナの目の前、掛け流しの水が16度と20度くらいの2つがあります
内気浴用のイスもあり

結果3セットでバッチリととのいました
ありがとうございます😊

続きを読む
27

うめだJAPAN

2024.06.04

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸ッシュ

2024.06.01

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うめだJAPAN

2024.06.01

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うめだJAPAN

2024.05.29

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

へそピアス無毛ニキ

2024.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:120度のドライサウナと掛け流しの水風呂で深ーいととのい
ロウリュウなしで心拍180まで初めていけた
ヒーターの前で立ち上がってジリジリ炙れば爆汗とまらへん。気分はケバブ。

こってりラーメンと天津飯

個人的にはサウナ前に食うのがええのよなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
14

うめだJAPAN

2024.05.26

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ビギナーたつお

2024.05.26

3回目の訪問

日曜日夕方
びわこ座行こうと思ったら駐車場いっぱいだったので、久しぶりに浜大津まで行って大津湯。

水風呂冷たくて気持ちいい〜。これに尽きます。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 16℃
99

うめだJAPAN

2024.05.25

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うめだJAPAN

2024.05.24

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハッシー

2024.05.24

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うめだJAPAN

2024.05.21

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けろっけろうりゅ

2024.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

京阪大津京の近くで散髪をしてから、皇子山総合運動公園の横をまっすぐ歩いていると、突如「銭湯 サウナ」という看板が。やってきました、大津湯。年季の入った施設と思っていたら、中はとても新しい感じ。最近リニューアルでもしたのかな。靴箱に37番が無いか探してみると、36番までしか無かった🥹。入浴料490円にサウナ料金110円を支払っていざサウナへ。ここはソープ類が置いてないのが欠点ですが、体を清めてまずはお風呂。ここの浴槽のお湯は、新陳代謝を高め、美容にも良いとされるラドン湯が使用されていてとても気持ちよかったです。銭湯なにの珍しいと思いました。銭湯ということもあり、やっぱりおじさんばっかり、若いサウナーの方も2人ほどいました。また、銭湯あるあるの、全身タトゥーニキ。今日は3人も見ました。とにかく、地元の人に愛された銭湯なんだろうと、人情を感じました。いざサウナ室へ。遠赤外線ストーブで昭和ストロングタイプ。からっからの割には呼吸がしやすかった印象です。温度なんと116°。ストーブ前は特に熱かったです。水風呂はサウナの目の前。16°ほどとしっかり冷えており、深さもまあまあある。また、上から滝のように水が注がれており、頭も潜らずに冷やせるのがよかったです。ととのいスペースは水風呂の横のイスか、お風呂のふちといったところ。3セットともイスに座れました。しかも後ろが壁で、頭が置けるのもポイント高いです。3セットともしっかりととのうことができました。水春では現れなかったあまみも発生しました。銭湯によくある、日替わり入浴剤のお風呂。これは個人的に大好き。今日は絵本「パンダ銭湯」で笹の香りのお風呂でした。笹の匂いこそしませんでしたが、メロンソーダの色で、ジャグジーもついていたので、メロンソーダのお風呂に入っているような贅沢な気分でした。全体的にとても清潔感がありとても良い銭湯サウナでした。また来たいです。

寮飯🍚

ランニングで吐いてからご飯喉通らん🤣 今日は通るはず。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 16℃
3
登録者: よっち
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設