一夜明けて早朝5時
ダンナは張り切ってサウナに行く
私も眠いが20分ほど遅れて部屋を出る
昨日の夕方とは大違いで、脱衣所も浴場も人は、まばら
熱めのお湯で洗髪洗身し、目を覚ます
朝日を浴びて露天で温浴をしてサウナへ
え?まだ温まってない?
上の温度計60℃ほどで下は40℃台
まぁ、それでもとストーブの前の最上段に座り15分
あまり汗も出てないので、シャワーを浴びて内湯に入る
露天で休憩し、サウナに入ると少し熱くなっていた
スチームサウナも入ったりして寝起きサウナは終了
朝食後もサウナへ
扉を開けると寒いと感じるほどで、温度計を見上げると40℃
ストーブの上に手をかざすとほぼ暖かさない
壊れてる?諦めてスチームサウナへ
スチームサウナがあってよかった!
スチームサウナと温浴、水風呂休憩を2セットして終了


女
-
40℃
-
18℃
GW旅行に伊良湖へやって来た
子供の頃に渥美半島に旅行したことはあるが、フェリーに乗ったことしか記憶にない
そんな思い出のあるような、ないような子供の頃の旅行だが、今回はシッカリ記憶に残すとともにサ活として記録しておく
軽い船酔いをしたためチェックイン後、少し休んでから大浴場へ
入り口の棚にスリッパやら靴がいっぱい、ロッカーも最上段が最下段しか空いていない状態😵
一瞬、部屋に戻ろうかと考えたがサウナまで混んでいるとは限らないと思い直す
洗い場もなんとか空きを見つけて洗髪洗身し、温浴後にサウナへ
浴室はいっぱい、特にインフィニティ露天風呂は多かったが、サウナは1人しかいない!
温度計は92℃だったが、そこまで熱くない
しかし、なんとなくテレビを見ながらユックリ過ごせる
気がつけば12分計が1周していた
シャワーを浴びて水風呂に
こちらも18℃弱、冷たくないから子供の遊び場😞
休憩は露天に置かれたリクライニングで
海風がシッカリ暖まった身体を心地よく撫でる
景色もいいし、最高のロケーション
2セット目の休憩では、夕陽が海に沈むところだったが手前の山で見えなかった😢
でも久しぶりに夕焼けを見て、心洗われる
途中でスチームサウナに入っていると夕食時間帯になったためか、急に人が減る
お陰で露天も月替わり湯もジャグジーも入れた
夕食後も楽しみたかったが、食べすぎたため苦しくて夜のサウナを楽しめず残念


女
-
40℃,92℃
-
17.6℃
男
-
92℃
-
22.5℃
シャワー🚿を浴びて1時間ほど⏳按摩さんへ💆
その後そのままこちらへ💁
1セット目から身体中を白い粉のような汗が💦包む。
そのうちに大粒の雫へと💧
常連さんと、久しぶりだね、仕事大変だら⁉️と…
色々あって😅大変続きです。どこも値上げだったりで大変じゃないとこはないよと。
そんな会話もしながら14分を5セット💦
酵素水を持っていったので飲みながら、それでも3キロ減ってました🤭
この前の焼津の話をして6分で出てしまう話に花が咲き🌼
またおいでと言ってもらい先ほど帰られて、その際にサ室に声をかけにきてくれて😹やはり常連さんの温かさ。さてそれはさておき写真のように休憩所がもう時期ドッグランに🐶。
昔BAR🍷だったのが卓球🏓場にそしてドッグランに🐶
景色は良くなるがあのくつろぎを🤲
相変わらず激混み、下駄箱置けず、サウナ🧖待ち発生、でも水風呂20℃でも気持ちがいい🥴外気浴はもちろんこの景色のためだけにと言うくらいでそして風も🌪️、夢でもし会えたら😴そんな感じです🤭
ではまた明日✌️








男
-
92℃
-
20.6℃
夕:9分×1セット
朝:8分×2セット
GW、家族旅行で伊良湖へ🚗
いずれも食事前に温泉&サウナへ入りました。
#サウナ
テレビ有りの遠赤外線サウナ🔥最上段であれば問題無く発汗できます。扉が一重なので入口付近は少し物足りないかも?ただ利用者自体は多くはないので、常に最上段を利用できました✨
#水風呂
温度20℃でぬるいかなーと思いましたが、ちょうど良い冷たさ🧊常に水が足されている状態なので衛生面上も良き👏
#休憩スペース
ここの浴場のメイン、オーシャンビューを眺めながらの外気浴🌅‼︎デッキチェアも4脚あり、ここで整ってくださいと言わんばかりの配置。夕方と朝の2回利用しましたが、いずれもとても綺麗でした✨
あと、シャワーヘッド+ドライヤーがRefa採用しているのも凄いなーと‼︎ただ水圧弱いのでシャワーヘッドの良さは半減?
全体的な満足度は高めです🙆♂️
オーシャンビュー、最高👍






男
-
90℃
-
20.7℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
海鮮ミルフィーユとパノラマビューの交差点
浜松から伊良湖オーシャンリゾートまで、およそ2時間弱のロングドライブ🚗
以前こちらに来たあとで人気店「渥美の丼屋まるみ」の存在を知りました
「せっかくここまで来たのに…!」とがっつり後悔(´Д`)
今日はそのリベンジミッション
行列必至はリサーチ済み👍🏻
開店15分前に到着するもすでに並び列
甘かったなぁ😖⤵
でも結局、開店組に続く2回転目でなんとかイン
まるみは並ぶ時間までエンタメなんですね
お目当てはもちろん、SNSでも話題の海鮮ミルフィーユ丼🐟
透明グラスに何層にも詰め込まれた海の幸たち
一口ごとに魚が変わるから、口の中が“漁港バトルロワイヤル”🎣
見ても楽しい、食べても楽しい、そして何より美味しい海鮮グルメここに極まれり✨
満腹&満足を携えて伊良湖オーシャンリゾートへワープ
今日はなんと浴室一番乗り‼️
まずは、リファのシャワーで洗体スタート🚿
ここで出会ったのがDHCの“オリーブゴールドシリーズ”🌿
これはもう“リゾート仕様のガチDHC”
ウッディな香り、しっとりとした洗い上がり
思わず笑みがこぼれる使い心地です😊
洗体後、ここの一番のメイン露天風呂へ♨️
目の前に広がるのは、誰もいないオーシャンパノラマビュー
この絶景、プライベートリゾート気分🏝️
地平線まで続くビッグスケールな海🌊
島々、漁船、巨大タンカーが静かに進み
あまりに広すぎて、遠近法バグる問題発生😵💫
タンカーが水平線にゆっくり向かう姿に
ちょっとだけ「自分もがんばろ」って思えます
サウナ室では、よしもと新喜劇が放映中📺
静かな室内にクスクス笑いが波紋のように広がります
シンクロする感情、ある意味これがサウナの醍醐味ですね😊
雲ひとつない4月の晴天の空
伊良湖の風はやさしく
伊良湖の海はあたたかく
太陽が高く、空も海もキラキラ✨
波間に光のロードが浮かび上がります
とっておきの非日常体験
「魚と湯と太陽と」
この整いトライアングルコース、次回はさらにゆっくり味わいたいです😊



男
-
92℃
-
20℃
男
-
92℃
-
20℃
男
-
90℃
-
15.7℃
一期一会がいかに大切か思い知らされた。
30年近くひつこかったー🤣サ室でちゃんと切れたかな⁉️と考えてたら今まではなんだったんだろうと思ってちょっと鼻を👃すすった。人の嫌がるネタを楽しむなんて30年も😹そう思えば嫌なネタを周りの100%のひと、本人も含めて笑えるようにしてくれるそんな人も出会った事がある。そのスキルを求めていたがその縁が切れたらその笑いの😆スペシャリストになれると思った。
本来の自分になれると楽しいかな⁉️☺️自分らしく。
サ室のテレビは📺なんでかわからないが甲子園かと思っていたのに中日VS横浜。横浜高校ではなくベイスターズ😅みんななんとも言えない顔をしていた。
とにかく1時オープンの1番に☝️なってサ室と水風呂は一番風呂で気持ちよかった🥴
ちょいと用事で早上がり、それでも12分、15分、12分、3セットしっかり汗💦を流してスッキリした〜
まだ間に合うから諦めない、そう思えた時間が⏳ゆっくり過ぎた😁
どこかスッキリしなかった日々にはもう戻らなくていいらしい。ダンケシェン✌️



男
-
90℃
-
15.7℃
カーオーディオ🚗🎶から為岡そのみちゃんのcrying for youが流れてきて1人でサウナに向かっていたので思わず歌えるか口ずさんでみたけど声なんてでやしない😹そして旧ビューホテルに🏨到着。
混んでいる、1セット目から15分、18分、18分、19分、12分。こんなに1セットが長い日は久しぶり。
酒と同じで🍶ストレスがサウナも🧖気持ちよくさせる🥴4セット目に地元の常連さんに、髪切った⁉️ちょっと太ったジェットリーみたいでかっこいいじゃん💇♂️
ちょっと太った⁉️…🤣
その後、今年はこっちに来る時に42号線でキャベツが🥬転がってないんですよ、いつもならあっ100円、200円て笑いながらくるんですけど今年は一つもないんです。やっぱり100円玉だと麻痺してるけど500円だとやっぱり拾うんですかね⁉️😁なんて話て笑ってお先っす✌️
帰りは宏美ちゃんの秘密㊙️🤫聴きながら🎵歌ってみるか⁉️と思ったがやめておいた🫷
赤星ロング缶沁みますよ。とても良い情報も頂きましたし常連さんはさすがです👍皆様良い週末をお過ごしください♪
ちなみに今、宏美ちゃんのYouTubeで愛されたい観て酒呑んで🍶明日の戦闘体制整えてます🤭
MALIYAのdancing In the rainで酔っ払ってまーす😁
ちなみに昨日、法多山の桜🌸団子🍡買って厄除けばっちりです👌👍☺️行列300人以上でした。本堂がとても綺麗で🤩😍











男
-
92℃
-
16.7℃
女
-
45℃,90℃
-
17℃
R&BのRにはリズム🎵と言う意味もあるらしいが自分にはrelaxingの方がしっくりくる。
心地よい重低音と力強くも優しいメロディ🎼自分もそうありたいと思わせてくれるからか一番聞くジャンル😃サウナにも🧖それを求めているのかな⁉️
子供の頃はお前鼻歌上手いな♫と良く言われたが今は音痴真っ只中😂失った時間と⏳得たスキルや経験値のどちらが上回っているかはわからないが…
周りから人が去ろうが自分は必ず自分の味方であれば1人は味方がいるからと亡くなった祖母に👵よく言われたもので。必ず自分の味方であれと☺️最後に残るのは自分自身、強くあれと😁桜の咲く頃🌸あなた達はいつもそちらへ行くのですね🏃♀️ネタ帳まだ三分の一ですから後100年以上そちらには行けません🤭その頃は妖怪😈でーす。小豆でも洗ってようかな🤣
そんなこんなで14分を3セットと炭酸泉に浸かり終了。
此処へはこの景色を見に来ました🤩
ご馳走様です。
少し霞がかってましたがしっかり三重県や島々🏝️が見えて素敵でした😀😄😆





男
-
92℃
-
17.9℃
男
-
92℃
-
14℃
- 2018.02.09 20:33 ちゃんくに @CSC
- 2019.10.06 12:53 ドラゴンズがんばれ
- 2019.10.13 09:09 aia
- 2019.11.25 20:37 aia
- 2020.01.03 18:48 yumos
- 2020.07.24 14:59 Nono
- 2020.08.11 06:57 黄色いサウナマット
- 2020.08.11 06:59 黄色いサウナマット
- 2020.09.20 04:14 粗塩
- 2020.11.02 00:33 ダンシャウナー
- 2022.07.03 21:34 黄色いサウナマット
- 2023.01.20 19:48 SAUNA PJ
- 2023.01.20 20:08 SAUNA PJ
- 2023.02.11 19:26 SAUNA PJ
- 2023.02.11 19:41 SAUNA PJ
- 2023.05.02 15:17 SAUNA PJ
- 2023.06.21 21:38 SAUNA PJ
- 2023.06.21 21:41 SAUNA PJ
- 2023.06.23 19:28 SAUNA PJ
- 2023.06.23 19:33 SAUNA PJ
- 2023.07.27 02:05 ぴの
- 2023.08.07 08:40 くろね子
- 2024.01.20 09:26 ねころ
- 2024.03.25 20:37 ねころ
- 2024.03.25 20:38 ねころ
- 2024.03.25 20:40 ねころ
- 2024.05.02 17:47 SAUNA PJ
- 2024.05.02 17:51 SAUNA PJ
- 2024.07.16 16:38 SAUNA PJ
- 2025.03.06 16:21 マキ