対象:男女

稲庭交流センター 天台の湯

温浴施設 - 岩手県 二戸市

イキタイ
2
サウナ室

温度 55

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

トロンサウナ。段数一段。

水風呂

温度 -

収容人数: - 人

水風呂なし。水シャワーの実測値9℃(2022年3月時点)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー ?

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 ?
  • ヘッドスパ ?

宿泊予約

施設補足情報

宿泊可能

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

ごだい(仮)

2021.12.31

1回目の訪問

高原にある天台の湯。
標高が高い所にあるせいか、風が強く、雪道でめちゃくちゃ怖かった。
これ暴風になったらホワイトアウトになって帰れなくなりそう…

お風呂→大浴場と8角形になってるお風呂の2つ。熱くなくて長湯したくなる。ちょっと塩素臭かったのはなんだろうか…

サウナ→トロンサウナと言って55℃くらいの低温サウナでした。他のサウナよりも低いので身体にかかる負担が少ないというサウナらしいです。
汗が出るまで時間かかりました。
水風呂はなくシャワーが2つあったのでそこで水浴びました。

露天風呂あったら夏の夜空とか素晴らしいんだろうな!

続きを読む
18

眠り磨呂

2022.03.20

1回目の訪問

トロンサウナ15分+水シャワー(実測値9℃)+休憩を1セット。

岩手県二戸市サウナ探訪2件目。けっこう山の上にある施設。

サ室、低温サウナとしては過去一の良セッティング。汗が出ても寒さ感じないかが磨呂基準!渾身の15分一本勝負。長く入れば、それなりに発汗。
敷きマットは使い放題。窓から見える景色も今時期だからか良い景色。雪が降ってます。

水シャワーは9℃。気持ち良い。休憩は足湯。

あと、ここの食堂は美味そうな気がする。気のせいか?自分の感を信じたい(´(ェ)`)

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
65

茶柱

2019.09.29

1回目の訪問

サウナ室は初めて見るタイプのボナサウナで背もたれと目の前の壁にサウナヒーターが見える状態で置いてありました。室内温度55度で湿度は程よくあるので身体に負担を掛けずに利用できます。また、窓が大きく浴室や外の景色が見えるので解放があるのも良かったです。
水風呂は無いですがシャワーが2つあるので水シャワーを浴びます。
水シャワーの水温は低く水風呂が無くても満足できました。
外気浴が出来ないのが残念でしたが、室内の椅子で気持ち良くリラックスできました。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
30

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 稲庭交流センター 天台の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 岩手県 二戸市 浄法寺町野黒沢133
アクセス ●自動車でお越しの場合/東北自動車道安代JCを経て、八戸自動車道浄法寺ICより15分 ● 電車でお越しの場合/東北新幹線JR二戸駅・IGR二戸駅よりJRバス浄法寺行き浄法寺駅まで約30分。 その後は天台の湯送迎バスをご利用になるかタクシーにてお越しください。
駐車場 あり
TEL 0195-38-3222
HP https://tendainoyu.co.jp/
定休日
営業時間 月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00〜21:00
木曜日 10:00〜21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00
料金 大人:500円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:
更新履歴

稲庭交流センター 天台の湯から近いサウナ

新安比温泉 静流閣 写真

稲庭交流センター 天台の湯 から11.03km

新安比温泉 静流閣

  • サウナ温度 50.5 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 44 ℃
  • 水風呂温度 10.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 59
星降る山荘  七時雨山荘 写真

稲庭交流センター 天台の湯 から13.06km

星降る山荘 七時雨山荘

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 524
  • サ活 151
奥中山高原温泉 煌星の湯 写真

稲庭交流センター 天台の湯 から15.38km

奥中山高原温泉 煌星の湯

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 81 ℃
  • 水風呂温度 13.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 20
  • サ活 33
ホテル奥中山高原 温泉館 「朝朱の湯」 写真

稲庭交流センター 天台の湯 から15.53km

ホテル奥中山高原 温泉館 「朝朱の湯」

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 30
鳥越健康ランド 写真

稲庭交流センター 天台の湯 から18.56km

鳥越健康ランド

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 8
二戸シティホテル 写真

稲庭交流センター 天台の湯 から19.75km

二戸シティホテル

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 14
安比豊畑温泉 フロンティアの湯 写真

稲庭交流センター 天台の湯 から21.40km

安比豊畑温泉 フロンティアの湯

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 48 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 12
綿帽子温泉館あずみの湯 写真

稲庭交流センター 天台の湯 から21.41km

綿帽子温泉館あずみの湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 11
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設