対象:男女

堤柳泉(ていりゅうせん)

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
658

サウナイキスギ

2025.01.10

1回目の訪問

なんと、今日は湯どんぶり栄湯さんがお休み・・・三ノ輪まで戻ったら、なんと改栄湯さんもお休み・・・これは、おみくじ凶引いただけあるわ、年始から。と思いつつ、近場でサウナを探す。

ありました、堤柳泉!吉原からほど近い場所。

靴箱、入口、受付、脱衣所。全てがタイムスリップしたかのよう。。30〜40年遡ってる。

恐る恐る浴場、そしてサウナへ。おぉ、大音量で流れるラジオ!ざ、斬新・・・瞑想向きでは全くないと思いつつ、慣れてくると、あれ、温度も湿度も、そしてこのラジオも案外ちょうどいい。村上隆さんがゲストの回でした。ヴィトンとのコラボ裏話とか聞けてラッキー!

そして水風呂へ。22℃、ぬるくない??と思ったけど、おぉ、これはこれでいい!めっちゃいい!!2分くらい浸かってゆっくり身体を冷却。水質もまろやかで気持ちいい〜

そして外気浴へ。ここはかすかなラジオのBGM。温泉手前の通路に置かれた椅子に腰かけるだけだけど、なんか、すごい良い!!改良湯にも似た、不思議な整い。何だろう、何がそうさせるんだろう。そうこう考えるうちに、目の前の天然温泉へ。最高かよっ!

ちなみに、源泉かけ流しって書いてあって、その下に加温加水循環って書いてあった。源泉かけ流しとは・・・

今年は新規開拓に拘らず、自分の好きなサウナに行こうかなと思ってたけど、まだまだ知らない素敵なサウナがあるなと思わせてくれた堤柳泉。ありがとうございました!!今年もまた新規開拓を軸にサ活していこうかな〜

続きを読む
51

ぽらきち

2025.01.10

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

脱サラ上京ギリギリサウナー

2025.01.10

1回目の訪問

三ノ輪サウナーの駆け込み寺、いや救急病院と化した堤柳泉。風呂も気持ちいい。ありがとう。

続きを読む
38

チョコランラン

2025.01.09

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パン吉

2025.01.09

3回目の訪問

近くの湯どんぶり栄湯に行ってみたら見事に休みで、ならばと躊躇いなくすぐ近くの味わい深いこちらに!

台東区のスタンプラリーがある度に来るので年に一回は来るのだが、ここは何となく色々と良い感じの隠れた名店だと思う

TVではなくラジオを聴きながら入るというのも良いし、外気浴スペースも露天風呂もラジオが聴けるので続きが聴けちゃったりするのも面白い

サウナ室は上段にさえ座れれば実に素敵なセッティングで無理無くしっかり汗を出せるし、水風呂もマイルドで心臓にやさしい

そして混んだとしてもサウナ室に入れない程になる事は稀だし、空いていたら貸切状態すらあり得る

あー、こういうのが良いんだよなぁというタイプの好きなサウナな訳です

そんな感じですのでまた半年後くらいに来ます!

続きを読む
23

mm21

2025.01.09

1回目の訪問

初の堤柳泉さん♨️
時間的に早かったせいか、常連のおばさま方で大賑わい。
私は勝手がわからず挙動不審極まりない💦
サ室の温度計はかなりの高温(98℃近い!)なのに、苦しくなく、ずっと入っていられる不思議😳
ラジオを聴きながら、じっくりと堪能。
水風呂は久々にぬるめでしたが、それもまた良き◎
最近はもっぱら高温サウナ→キンキン水風呂に快感を覚えておりましたが、新たな発見。

浴槽周辺の壁には、ご主人がランナーということで、さまざまなレースの様子や雑誌・新聞記事がズラリ!
ランニング好きの私には読み応え抜群でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
37

HKN

2025.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ウルトラス結⚽熱波師

2025.01.05

21回目の訪問

今年一発目はホームでございます。
地元から来た友人と厳かに新年サウナを堪能致しました。

今年もよろしくお願いしますね。

続きを読む
7

ウエストパークさん

2025.01.05

3回目の訪問

サウナ飯

用事を済ませ、16:30in

露天風呂の天然温泉で下茹で。生ゆず入りで良い香り。マッタリ長湯してしまった。

サウナはじんわり温まり大量発汗。空いてたので居心地も良い。

ラジオで今年の干支にちなんでいるのと、ポジティブになれる曲をランキング形式で紹介。

とんねるずのガラガラヘビがやってくるが第2位。
ふむ、なるほど。1位はタイミング合わず聴きそびれた。

計5セット。途中、バルコニーのお一人様スペースで休憩。

冷気が気持ちよく見事に昇天。〆は露天風呂でマッタリしながら、熱湯を織り交ぜ温冷浴。

ここの水風呂はじっくり浸かれるので、これもまた気持ちいい。

お疲れ様でした。

水!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
65

ながい

2025.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomotrip

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

開店直後に入店。
サウナ室リニューアルされたのは知ってたけど当たり前だけどきれいでした😅
リンスインシャンプーとボディソープは一応有り。助かるね。
1セット目はサウナ室88℃くらいで丁度良いかななんて思ってけど3セット目には94℃くらいまで上がり結構熱め上段から下段に降りて蒸されるのが丁度良いかな。
サウナ室前に分かりやすく貼り紙あるのに身体拭いてから入室しないのなんなん?
そしてお隣の女湯は賑やかで楽しそう😂
3セット後に天然浅草温泉で温まり終了♨️

中華そば 喜富(きふ)

チャーシュー竹の子つけ麺

丸長インスパイアかな? 美味しかったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
30

もも太

2025.01.04

18回目の訪問

堤柳泉はじめ♨️
すでに仕事は始まっている
んーーー
温泉に入りた〜い
浅草天然温泉かけ流し
しかも今日は柚木湯🙌
ゆっくり浸かって
疲れをとろう

本日のコンディション
・サウナ
94℃
マイルドだが
程よい湿度
座面も広く
居心地がいい
暗めの室内で
TOKYOFMを聴きながら
今年も始まったな〜
なんて考えながら
じっくり蒸される
×6セット

・水風呂
20℃
鉱泉
硬めの水質で
肌離れが良く
スッキリ気持ちぃーー

露天風呂の浅草天然温泉
今日は柚木湯
ゆっくり浸かって
フィニッシュ!
今日も最高でした!
今年も宜しくお願いしまーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
19

ぽらきち

2025.01.03

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽらきち

2024.12.31

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もも太

2024.12.31

17回目の訪問

堤柳泉納め♨️
年内最終日
温泉に入りた〜い
浅草天然温泉かけ流しで
疲れをとろう

本日のコンディション
・サウナ
94℃
いつもより2℃低い
マイルドだが
湿度も程よくあり
居心地がいい
この暗めの室内で
TOKYOFMを聴きながら
何度汗を流したことか…
落ち着く〜
×3セット

・水風呂
20℃
鉱泉
硬めの水質で
スッキリ気持ちぃーー

露天風呂の浅草天然温泉
にゆっくり浸かって
フィニッシュ!
今年もお世話になりました!
来年も宜しくお願いしまーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
20

3人揃って ◯8点

続きを読む
3

ただのサウナ好きな会社員

2024.12.28

1回目の訪問

年の瀬の土曜にガッツリ運動の後14:30頃、「湯どんぶり栄湯」を訪問!そして激混み撃沈!😭
店の前に5、6名、人がいて写真とか撮ってる!
入り口も人がわんさと😭

ということで、ご近所の堤柳泉さんにターゲット変更
こちらは栄湯から大通り一本渡ったエリアですが、街の雰囲気が何か違う?😧
そうココは大人の街 ヨ•シ•ワ•◯🤭のど真ん中のようです
お風呂も色々あるようで・・・

この銭湯はランナーズステーションにもなってるようで、それ関連のポスターなどが色々と貼ってありました
今日はランナーさん達はいないようで地元のご老人ばかり数名程度
サウナ93度ほどと決して高くは無いがなぜがすぐに汗出る
いい感じ!
ただ水風呂が20度とやや高めで気持ちいいんだが個人的にはキリッとしない水温
なので3セットほど入りましたがやや不完全燃焼気味
なお、露天風呂が浅草の天然温泉!
2時間ほどゆっくり入り運動の疲れを落としました
今日もイイサ活でした

続きを読む
11

ぽらきち

2024.12.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

河口拓也

2024.12.25

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ無しで湯どんぶりと思ったが休業日だった。少し歩いて堤柳泉。

サウナは300円と手頃なのでサウナも利用する事にした。

ラジオからはクリスマスといえばのド定番ソング、マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」が流れる。先に3セットしてから交代浴をする。

久々に台東区銭湯で打線を組んでみる。

1番 センター   白水湯
2番 ショート   アクアプレイス旭
3番 ファースト  湯どんぶり栄湯
4番 ピッチャー  萩の湯
5番 サード    改栄湯
6番 キャッチャー 寿湯
7番 ライト    宝泉湯
8番 セカンド   堤柳泉
9番 レフト    朝日湯

控え 富士の湯 日の出湯 鶴の湯

全国区のリニューアル銭湯と脇を固める渋めの銭湯のバランス感。やっぱりスゴい、台東区。

豊龍

中華丼

椎茸が効いている

続きを読む
29

おベリ

2024.12.21

5回目の訪問

お久しぶりぶりの堤柳泉!早くここの気持ち良いお風呂に浸かりたい!大急ぎで全裸ウーマンに変身して、洗髪洗体してまずは露天風呂へ。今日は柚子湯!いいお湯ー♨️そして柚子のとっても良い香り。湯通し済んだら、サウナへ!
相変わらずのアッチアチサウナ。温度計は時々100℃を指したりも!サ室で流れる東京FMは、ヒコロヒーちゃんの番組。ヒコロヒーちゃんの気になることをひたすら聞きながら、おこもりエリアで蒸されること約8分。あづい🥵汗だく限界でサ室を脱出し、かけ水して水風呂へ。あー。はー。気持ち良い。なんと滑らかな水風呂なんでしょう。水風呂を堪能したら露天エリアで休憩。しばらくぶりに行ったら、以前あった蓋がしてある謎の小さい湯船がなくなっていて、その部分がいい感じのおこもりととのい場に。これはいい!堤柳泉はこもれる場所があるのがステキ✨

シーソーしつつ全部で4セット。おこもりととのいはかなり向こう側近くまで私を連れてってくれましたよ😊

今日は先着200名にヤクルトプレゼントをしていて、私もゲット!ラッキー✌️お風呂上がりに美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 24℃
104
登録者: サウナ犬
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設