初
セルフロウリュサウナがあると聞いて
青森市の奥まで。
清潔感というよりはレトロで趣のある店内
浴室内もなかなかの年季
残念ながらお目当ての
セルフロウリュサウナは真っ暗…
土日祝13:00~21:00と記載あるが
土曜の今日はなぜやっていないのか🫥
・お風呂
奥に長い浴槽、温度普通めの温泉
浴槽内に寝湯的な空間がある。
一番奥の櫓のあるところが熱湯、なかなかの熱さ
温泉は薄く色がついた透明なお湯でつるつるする
・サウナ
浴室内サウナ
表示通り70℃、テレビあり、2段、8人くらい
マット敷いてある!ビート板もある!
青森にしては珍しくて嬉しい🫠
木も替えたばかりみたいでめちゃ綺麗。
ただそれならガタガタのドアも替えればいいと
常連さんはお話していた。たしかに。
・水風呂
温度計なし、バイブラなし、蛇口開放
広め、3~4人、体感16℃くらい
シングルと聞いていたけどそれにはまだ遠い
とはいえサ室の温度に比べるとかなりの冷たさ
露天の水風呂
中よりもぬるめ、体感20℃以上かな
岩風呂てきな感じ。普通に熱くした方がいい
・休憩スペース
浴室内には椅子×2脚、脱衣所に座るとこいっぱい
露天には風呂場椅子を持ち込んでととのえる
セルフロウリュサウナ休止中?は予想外だったけど
中のサウナは温度のわりにじっくり発汗できて
新年一発目、雨雪の中でふわふわ外気浴できた。
これから一年、また
しっかりサ活を重ねていきます🫠
男
-
70℃
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
というわけで新年一発目。湯ったらがサウナ復活とのイキタイを見つけたので行ってきました。
体を洗っていつもの熱い湯。チラリと覗くとサウナ。やってる!明るくなった?お湯の後外へ。水。ちょうど良い冷たさ。雪も少なくこれくらいなら過ごしやすいのになぁ……
冷やしてサウナへ。おぉ。マットが敷いてある。ただ、ドアの建て付けはちょっと悪い。ややぬるくなったのか結構ゆったり入れる。12分。それでも汗がドバドバと出て気持ち良い。常連さんらしき人が「やっぱサウナいいなぁ」「んだっきゃ」などと話しておりました。わかる。
水。安定の冷たさ。がっつり冷たい。キンキン。
外へ。横になるほどではないが、あぐらをかいて新年の風を感じながら。うーん。良い。
2セット目。1セット目に比べ明らかに熱い。ストーブの周期があるのかな…?10分。ちなみにサッカーで日本がゴールを決める。ナイスー!!
上がる前にちょっとストーブを覗くと、多分ストーン置かれるであろう部分に石が入っておらず。熱線?が剥き出しで見える。もしかしてこれで温度がダイレクトになってるのか…?なるほどなぁ…
なども思いながらあがる。相変わらずキンキンの水から、今回は室内でゆったり。あー。こう、体の芯がぐにゃんぐにゃんになる感覚。あー…
もう一行こうと思ったのだが、友人との時間の兼ね合いで上がり。いやーよかった。脱衣所に上がってからも体を拭いて一休み。ふんわり良い感じ。
良いサウナ始めになりました。ありがとうございます。
帰りの車の中でラジオから地震情報。
大変な元旦になりました。こんなん気休めにもならんが、みなさんご安全に。
『元旦サ活』
ゆったらのサウナ復活のニュースを聞き居ても立っても居られず16時20分出発!今日は18時閉店なので急いで向かい16時40分入館!17時前にはサウナに入れました。。久しぶりのゆったらサウナ!ストーブはストーンタイプ二基からあまり見かけないタイプのコンパクトなストーブ二基になっておりました。火力は同等だと感じました。今日は出入りが激しく室温がヌルくなりやすかったのですが、それでもなかなかのコンディションを維持しておりました!床面にはオレンジのサウナマットを敷き詰めているのですが、あまり取り替えてる感じが無くてベチャベチャに濡れててコレだと無い方が清潔だと思いました。水風呂も相変わらずキンキンで長く入れないくらいです!3セット目で露天水風呂に入ったのですが俺はこっちのほうがちょうどよかったです!やっぱりゆったら温泉もあさひ温泉に負けないくらいいいですねー。前の仕事のときは3時45分開店だったので頻繁に通わせてもらったゆったら温泉。サウナも復活したのでまた通わせていただきます。新年一発目からラーメン二杯食べてサ活も出来て仕事も良いスタートがきれそうです!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aelQ4tmjOKW8ZpdVY593Wb28ShH3/1704102244896-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aelQ4tmjOKW8ZpdVY593Wb28ShH3/1704102246909-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aelQ4tmjOKW8ZpdVY593Wb28ShH3/1704102248160-800-600.jpg)
ゆったらサウナ復活!
残り少ない回数券を消費するため22時過ぎにイン。下駄箱塗装したんだなぁと考えながら浴室へ。サ室に明かりが灯っている。まさかのサウナ復活に早る気持ちを抑え、洗体湯通し。いざサウナへ。
まず目に入った座面に敷き詰められたサウナマット。(前と同様ジョイントマットもあり)木の香りも感じると思ったら背もたれと座面も張替えられている。照明も電球むき出し電球色。良い。
サウナストーブも新調されヒータータイプが2基。詳しくないのでメーカー等は不明。サ室の温度は62〜70℃と変動あったが以前と同じく湿度もあり良きセッティング。5分もあれば発汗良好。前のストーブの80℃超えたりの暴力的な熱さに比べるとマイルドさは感じるが総じて良い。ほぼソロで8〜10分3セット。安定の14℃の水風呂。良い。今年のサウナ納めを約半年振りのゆったらで満喫。23時にテレビ消灯も変わらず。
帰り際、常連さんと話すと今日から復活したそう。
私事だが、今年は第二子が産まれたり仕事も多忙を極めサ活投稿はあまり出来ずに過ぎてしまった。出張ついでに栄のカプセルフジや知立のサウナイーグルも行ったのだが。お気に入りサウナーの皆様の投稿を見ては元気を貰った年でした。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
男
-
70℃
-
14℃
女
-
14℃
女
-
13.5℃
女
-
14℃
- 2018.02.05 09:39 yossie_curren
- 2019.10.06 21:14 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.06.23 06:55 KKK
- 2020.07.17 18:32 toto
- 2021.03.06 06:41 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2021.03.20 19:55 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2021.11.28 06:16 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.11.28 06:24 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.11.28 13:53 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.11.28 15:52 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.02.23 18:11 Mazo Itoh
- 2022.07.29 00:00 だいごろ〜
- 2023.10.19 15:59 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2023.12.09 19:02 akko
- 2023.12.09 19:04 akko
- 2024.01.10 16:53 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2024.03.02 06:04 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2024.07.21 05:34 は
- 2024.09.14 20:03 おみそ大根