対象:男女

なごみ処 湯ったら温泉

温浴施設 - 青森県 青森市

イキタイ
179

akko

2025.02.16

3回目の訪問

実家から帰宅途中、寄り道。
ひさしぶりのゆったら。
下茹ではでんき風呂、パルスマッサージなんとか、湯楽園みたいなやつ。しびれる。
洗い場は混んでるけどサウナは私含め3人くらいでゆったり。
どうしてここは温度の割に汗がすぐ出るんだろう。謎の湿度感。いいなあ。
水風呂はちょうどいい気持ちよさがある。
休憩は最初中の高いところから失礼してたけど、お湯入れた洗面器持ち出して外へ移動。
足湯が気持ちいい。おひさま差して気持ちいい。
2セット堪能。

もやもやすることちょっと忘れられた。
地元民からハブられて、サウイキやめようと思ったりしたけど引き続きソロサウナーとして気ままにやってくわ。誰かを気にしてサ活することもないし自分のためのサウナだ。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 14.2℃
56

ともぞう

2025.02.14

14回目の訪問

前回の最後に脱衣所でばぁちゃん倒れたのを見てしまい、ちょっとショックだったのと
(救急隊員に診てもらい、無事徒歩で帰宅されてました)
諸事情で1週間ぶりにサウナ!

パートが人手不足で、仕事終わりいつも肩から首にかけてダルくて、何とかお家で解消しようと
昨日はお風呂でタオルで撫でてみたり、オイルマッサージしたり、ストレッチしたり、ちょっと仮眠してやっと楽に…
これサウナ行けば一発解決ですからね!

ということで、子供達見送った後家事は後回しにして、午前中の早い時間に突入!

この時間結構穴場で、静かで良いんですよ〜
サ室に入る時はいつも、失礼します、と心の中で言うのだけれど、
やった〜、誰もいない!
最近は1人の時は上段で横向きで足伸ばして壁に寄りかかるのがお気に入り😌

やはり毎日行くよりも日にちが空いた方が沁みるなぁ〜
今日もしっかり汗出る良いサウナ
水風呂も冷たくて30秒くらいしか入れなかった💦

露天風呂の調整中の札が外れてて、興味本位で入って見たら、あら、なんかめっちゃ入りやすい温度!

これが源泉なのかなあ?
しかし、露天風呂は水風呂です、って貼ってあるけど、どっちが正しいんだろう

しかし頭はいい感じに冷えるし、ずっと入っていられる

1人で瞑想するには良いかも!
今後はここの活用法を考えたいと思います。

さて最終セット…と思ったら
仕事終わりに行くと大体遭遇する方がなんとこの時間かぶってしまった💦
サウナと水風呂をひたすら往復する方で
水風呂が冷たくて入ってられないのか、ひたすらバシャバシャするんですよね
私が入っててもお構いなしにバシャバシャ…

なんとかうまくタイミングズラしてさっさとおしまいにしました〜

あ〜やっぱりサウナは良いなぁ
最近サウォッチに、ととのうタイミングがややズレていますって言われるんだけど、何がズレているのか分からない

しかし最高にととのった時は言われないから、やっぱりズレてるんだろうなぁ

続きを読む
22

かめ@ASA

2025.02.07

4回目の訪問

3時起床!本日は休日!居間に降りると嫁が珍しく起きている…0時くらいから目が覚めてずっと寝れなくてスマホいじっていたらしい。しかも6時半から仕事みたい…「ゆったら温泉3:45分からやってるよ」というと行く気になったらしく、夫婦で開店に合わせ突撃!と思ったら3:50分に開店しました!それでも早いから良き良き!早めに帰って化粧したり準備あるからということで
45分しか時間もらえず…ぐぬぬ…なぜ女なのにこんなに早いんだ…しかたないので高速洗体からサウナへIN!おーー!コレや!久しぶりだー!このなぜか湿度があるサ湿!温度は高くないのに湿度あるから発汗早いし長く入れる!10分入って水風呂へIN!クホホーーーー!冷てーーー!
オレにはこのくらいでもかなり冷たいです!時間無いのでそのままあつ湯へ!アッツーーー!ビリビリくるーー!コレコレ!この熱さがイイ!そのまま外の露天水風呂へIN!と思ったら普通にあったかい温泉でした…しばらく来てないといろいろ変わってますね…また水風呂へ軽く入って小休憩。青いととのいイスが浴室に2脚。露天に2脚ありました。前はあのどっかからもらってきたみたいなペプシの布っぽいイスしかなかったのでありがたいです。2セット目のサウナ入って水風呂でギリっと冷やして脱衣所で扇風機あたりながらフィニッシュ!座った瞬間からととのいはじめましたー。セット数短いからかととのいは短めだったけどめちゃくちゃサッパリしました!嫁もテンション上がりまくっておりました!あとはゆっくりしよー。と

続きを読む
58

yuhi

2025.02.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸博士

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

今朝もASA活電活、4時起床7時前に着の3時間コースを朝から楽しんだささのはです、おはようございますヾ(*‘ω‘ )ノ

前はこの時間貸切多かったんだけど、最近おしゃべり場所取りおばちゃん2人組が高確率でいて悲しみ😭
上段の真ん中に場所取りするのやめてくれん??\(^o^)/
でもそれには負けずに空いてるとこで蒸される。
サウナの質がいいから満足できるー(´﹃`)

水風呂もいつも通り、最高な13℃。
電気風呂も縦横それぞれ1分を2回ずつ、計4回。
そういえばこやなぎ温泉の電気風呂、めっちゃ強力だった覚えがあるんだけど、思い違いかしら?
だいぶ前の記憶だけど、どこかの電気風呂がめっちゃ強力でひびった思い出があるんだよねー🤔

サウナ:5分(上段仰向け)、9分(下段仰向け)、6分
水風呂:1分×3
休憩:内気浴×2、寝湯
電気風呂:1分×4

サ飯は半田屋で期間限定焼きそば200円ってネットで見たからきたけど、ここの店舗はやってなかったー😂
ので、ASAカレー🍛
辛いの苦手でも食べれる普通にうまいカレー、給食のあれ。
大きい鍋で大量に作ると美味しいよね!ヾ(*‘ω‘ )ノ

帰ったら洗濯して仕事だー😂
行きたくないけど、金曜日だから頑張れる気がする!!
皆も一緒に適度に緩く頑張りましょー!ヾ(*‘ω‘ )ノ

半田屋 青森石江店

カレー

シンプルイズベスト!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 13℃
589

yuhi

2025.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ともぞう

2025.01.26

13回目の訪問

真冬なので自転車使えないので、ほぼご近所サ活ばかりしています。
最近は週に3〜4ペースでお世話になっているゆったら

今日も今日とて、家族にお昼ごはん作って、自分は食べずにサウナにゴー!

日曜なので駐車場結構埋まってる、これは混んでそう…と覚悟したけど
1セット目は久々にサ室5人とかになって、多いな…と感じたが
13時半くらいになったらみんな帰ったのか、急に空き始めて
平日よりも心なしか浴室が騒がしくなく、自分のペースでサ活出来ました😌

外気がマイナスの頃は、水風呂も命の危険を感じる冷たさだったけれど、
今日のは自分的にはベストで、気持ちいい〜と感じる事が出来た。体感16度といったところか
ゆったらの水風呂は地下水掛け流しなので、外気に影響されるんだろうなぁ

露天風呂は相変わらず調整中の札が掛かっているが
窓のブルーシートは外されており、調整する気があるのか不明

今日は全セット浴場内のイスで休憩

空腹なのも良かったのか、サウナですごく汗出たし、水風呂もいつもより長く入れて、その後の休憩気持ち良すぎて気付いたら10分とか経ってた

基本に忠実にやってたらととのい値新記録更新ワーイ

家族全員居る休日は色々煮詰まるけれど
ちょこっと出掛けて気分を入れ替え、日常のありがたみを思い出せるこの家に、お風呂に感謝✨

来週も頑張ろう

続きを読む
17

ダビデ象🐘

2025.01.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

昨夜RS(リスペクトサウナー)様方が言ってた電気風呂の番組を見たので、早速電気風呂試しに来たささのはです、おはようございますヾ(*‘ω‘ )ノ
ASAウナと言えばゆったら、電気風呂もあるしね!
電気風呂は入るの1分だけでいいし、合計5分までってのを見て、長く入らないと駄目と思ってたのでそこで敷居が低くなりました。

電気風呂は悪いとこが痛くなると見たけど、普通体制(?)で入ると股関節恥骨あたりがヴぁぁぁーってなる感じで痛いw
え、自分そこもあかんかったの…?😭と思いながらも、自分的には1番腰がダメだと思ってるので向きを変えて腰に当てる。
あ゛っあ゛っあ゛っあ゛っあ゛…...あ゛~~~~~~…
色んなリズムがあるのね、楽しき。

ヘッドマッサージのお姉さんに言われる、コリのすごい肩と頚にも当てたいけど、位置的に難しいので断念。
当てるには逆立ちするしかねぇ!(マナー違反以前に逆立ち出来ないw)
1分だけでいいので、脈拍もそこまで上がらず。
電気風呂の苦手意識少し取れた、わぁいヾ(*‘ω‘ )ノ

サ室はおしゃべり2人組がいたので、耳栓ガードして空いてる下段で少し寝サウナしてましたw
相変わらずコンディションの良きなサウナで、気持ちよく蒸されました🧖‍♀️

サウナ:6分、7分(仰向け)、8分(熱湯ブースト有&仰向け)
水風呂:1~2分×3
休憩:内気浴、寝風呂×2
温冷浴:1セット
電気風呂:1分×4

サ飯、6時からやってる滝本商店と一休のどちらに行くか迷うも、滝本が以前のしょう太の場所と知り、駐車場停めれるか不安になったので一休へ。
一休、めっちゃ感じのいい店主さんでした!
細麺太麺選べるということで、普段なら細麺行きがちですが、ちゃんと店主さんにオススメを聞いて、オススメの太麺で注文。
限定の豚骨醤油、豚骨臭さはなくドロドロ濃厚系で美味しかったですヾ(*‘ω‘ )ノ
(ちょっとだけしょっぱくて、店主さん見てないとこで少しだけ水足したのは内緒です、ごめんなさい🙏)
チャーシューがくっそ美味でした!(語彙力ゼロ)
ボリュームも抜群、残ったスープとご飯食べたくなる系でしたが、お腹の残がなく断念。
今度はノーマル中華そば食べたいなー🤤

以前はあっさり醤油ばっかり食べてましたが、サウイキの影響で色んなラーメン食べられるようになってきて楽しい🤤
もっと色んなとこ行ってみるぞーヾ(*‘ω‘ )ノ

4時起床7時家着のサ飯込3時間コース、大満足な朝活でしたヾ(*‘ω‘ )ノ
ただ、満足リラックスしすぎて、今から仕事行きたくねぇwww\(^o^)/

明日は三世寺行こうと思ってたんですが、じゃらんさんが2000ポイントもくれたので某所に使いに行きます!

麺道 一休

豚骨醤油

うまし!💮

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 13.5℃
397

今日は朝風呂!朝ウナ!

7時に到着したけど、
なんとここ、4時からやってるのね!
はやっ笑

毎朝、世界で一番自分が早起きだと錯覚してるけど(起きるのがつらくて)、

私が来る3時間も前からはじまってるじゃん。

3時間あれば一体何セットできるんだ?
10セットはできるかな。

早起きは10セットの徳ってやつだ。

広い浴場に、私の他に2人だけ。
サウナは私だけ。
水風呂利用も私だけ。

なんたる贅沢。
早起きは貸切サウナの徳だわね。

サウナは70〜75度の間をいきき。
74度が長かったかな。

サウナの横で水風呂が掛け流しされているせいなのか?ここはいつもなぜだか良い感じの湿度。

水風呂の温度は14.6度!

入った瞬間、

ぐっっどもーにぃぃぃぃーん!

って頭の中で声が聞こえた笑
素晴らしい目覚めでした。

外気浴。
青空とゆったらのオレンジの壁を見ながらトトノウ。
このコントラストが好き。

この後喫茶店でモーニングして、お仕事行った。

サウナ朝活、ハマりそう。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 14.6℃
52

木曜からガソリン値上げと聞いたので、ASAウナの前にガソリン満タンにしたささのはです、おはようございますヾ(*‘ω‘ )ノ

久々の4時台イン。
思ったより空いてる、よきよき。
一瞬だけ寝サウナして暖まる。
水風呂も13度で仕上がってきてますなぁ!
ゆったらの水風呂は水温低い割に入りやすいと思うの。

サウナ:6分×3
水風呂:1分×3
休憩:内気浴×2、寝風呂×1
温冷浴:3セット

時間に余裕があるので、ゆっくりASA活できましたヾ(*‘ω‘ )ノ
6時に店を出る頃には猛吹雪、ハイビームでも見にくい…まじか。
もうこれ以上雪降らんでおくれー😭

サ飯は、ミニストップと迷って半田屋。
頼む時に「ごめんねー1月から値上げしたんだよー」なんて言われるから、500円か?と思ったら450円で対して値上げしてなかったw
有り難き経営努力!

さて、帰って洗濯したら行きたくないけど仕事だぞーヾ(*‘ω‘ )ノがんばるんば

半田屋 青森石江店

煮干ラーメン

サッパリしてて朝ラーには最&高🍜

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 13℃
373

くっち

2025.01.11

2回目の訪問

サウナ飯

【今日も仕事前にととのう】

今年4箇所目は湯ったら温泉!!

ここでの楽しみと言ったらもちろん下ゆで&熱湯ブースト!

それでいてサウナ室も湿度高めで過ごしやすいし水風呂もギンギン!

今日はそこまで寒くないので外気浴もかなり気持ちよかった!

あまみがいつも以上に出てた笑

さて!連休仕事頑張ります!

麺処 橘商店

にぼししょうゆ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 14℃
26

しゅうちょう

2025.01.11

10回目の訪問

発汗のいいサウナ

冷た水風呂

外気浴日和

ナイスセッティングでした。

続きを読む
31

そろそろサウナに入らないと死ぬぜ!状態だったささのはです、おはようございますヾ(*‘ω‘ )ノ
ちょっと風邪気味だったのと、家の前の道は除雪されてるのですが、よく通る道の段差がエグくて、皆お腹擦りながら走ってるのを見て車出すの控えてました😭

でもそろそろ良さそうかなということで、いつものASAウナヾ(*‘ω‘ )ノ
あつ湯で下茹で3分カップラーメン。
心拍上がるの結構早かったので、サウナは無理せず1セット、代わりに温冷浴でまったり。

サウナ:4分
水風呂:1分
休憩:寝風呂5分
温冷浴:2セット

サ飯ですが、半田屋の駐車場曲がろうと思ったら、丁度車が出てきて曲がれなかったので(雪の壁エグくて、出てくる車見えないしすれ違えませんでした)そのまま直進、すき家へGOしたのでした。
すき家のシェイク飲んでみたかったけど、さすがに朝はやってなかったので代わりにコーヒー。
☕️80円って安すぎん?ありがたやー🙏

明日は年末年始明けのお仕事頑張ったねってことでプチご褒美の予定入れてるので、今日1日のりきるぞー└( 'ω')┘
皆さんも無理せずお仕事行ってらっしゃい!!
運転される方はお気をつけて!
徒歩の方も足元注意ですヾ(*‘ω‘ )ノ

すき家 青森西店

納豆まぜのっけ朝食

たまには健康的な食事をしないと死ぬぜ!!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 14℃
347

ともぞう

2025.01.09

12回目の訪問

今月の電気代が6万5千円でした
オール電化世帯が悲鳴上げてます
蓄暖やめて省エネエアコンに買い替えて、設定ギリギリまで下げてるのに…これ以上どうしろと…

こういう時はサウナに行くしかない

といっても、既に今年3回は来てるんですが😅

この時期は靴ロッカー1番下の列の、縦長のやつが争奪戦。
しかし今日は3ヶ所も鍵が刺さってる!
これは空いてる予感!

実際はいい感じの空き具合で、サウナ室はほぼソロ、
めちゃくちゃ満喫できました( ˊᵕˋ )
1人だと周りを気にせずしっかり自分と向き合えて、ありがたく貴重な時間を過ごせました

水風呂も気持ち良さを求めて入水してみたら、いつもより若干長く入れて1分ちょい
ほんとはもう少し入れそうなんだけど死ぬかも?と思ってやめている

冬の外気浴は諦めて、最近はもっぱら内気浴なんですけど、
洗い場のおばちゃん達の会話がBGMに聞こえるくらいにはととのった〜☺️

札幌の施設は充実してたけど、やっぱり自分は他人がどうしても気になってしまうので
全体的に人が少ない青森の銭湯は最高だなぁ〜

最近はあつ湯と水風呂を交互に入って〆てるんですけど、
これは冬ならではの楽しみ方を見つけてしまったなぁ

そして他じゃダメなんだな、
ゆったらのこの容赦ない熱さと奥の暗い空間がめちゃくちゃ落ち着くし気持ちいいんだなぁ

毎日寒くてイヤになるけど、この楽しみを見つけてしまったらなんだか乗り越えられそう

そして新緑の外気浴を楽しみに今日もがんばろう

続きを読む
27

ダビデ象🐘

2025.01.08

3回目の訪問

水曜サ活

21時30分勤務終了!!
職場は、湯ったらとは、真逆の青森市のはずれ!
こんなに早く終われる日もそうそう無い!
ならば行くしか💨
と湯ったらへ♨️閉店1時間前!一本勝負!

まず洗い場のシャワーで感動🥲
しょっぺぇ〜!!温泉の証拠♨️
そして、寝湯♨️で下茹で!
湯口で温泉のテイスティング👃👄
しょっぱい&絵の具の香りのような磯臭!

水通し後、サウナへ
雰囲気も良し!温度は低めながら湿度高めで発汗には困らない! 空気の流れも良いのか香りも悪くない🥹 サイコーやんけ!!

室内の冷たい🧊水風呂経由で
露天の水風呂へ🧊 もはや温度差でぬるま湯に!
内風呂のととのい椅子にて休憩!

つまりサイコーでした🥹
サウナ良し!水風呂良し!温泉よし!
雰囲気良し!!
病みつきになりそうな施設ですね♨️

続きを読む
33

ダビデ象🐘

2025.01.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tatu

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日も除雪からの朝ウナ!ほんとよく降るなぁ~帰りは青森のソウルフード買って朝食。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 14℃
36

いちのせきサウナ部

2024.12.30

4回目の訪問

『朝ウナ』

空が白んでいく様を見ながら、ビリビリ寒さの外気浴は、青森ならではでした。

続きを読む
25
登録者: yossie_curren
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設