男
-
92℃
-
15℃
男
-
92℃
-
15℃
男
-
92℃
-
15℃
サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
外気浴 3分×4
名張からの帰りにチェックイン♨️
サウナ前に夕食を食べようと、
いつものラーメン屋さんに行くと臨時休業😱
ホテルまでの道中、
数々の飲食店の誘惑を我慢してきたのに残念😭
近くのよさげなお店を探すも、
21時以降は営業している店が少ない。
15分くらい歩いたとこにいい店があったが、
終わっていたので仕方なくコンビニ弁当で済ませた😥
冷えきった体を温めにサウナへ。
先客がたくさんいたが、サ室利用客は数名。
セルフロウリュしてじっくり蒸される♨️
水風呂で冷却して、
露天に行くと気温がおそらくマイナス。
濡れた床が凍り始めていた❄
足湯しながら外気浴でまったりリセット✨
4セット堪能して、
締めは露天風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Hv0cfGXS8BOaVcVniOOyqfLbRTq1/1738795021863-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
15℃
男
-
92℃
-
15℃
サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4
伊勢~松阪での仕事終わりが遅くなったので、
帰宅するつもりだったが宿泊に変更。
明日の仕事場所も考慮して、
津センターパレスにチェックイン。
途中テイクアウトで買っておいた
なか卯の親子丼をいただき、少し休憩後に大浴場へ♨️
遅い時間にも関わらず、けっこうお客さんがいて、
サ室も途中5人で入室の混雑状況😵
これまで来た中で一番風呂とサ室が混み合った。
最後の方は貸し切り状態でじっくり蒸された♨️
よく冷えた水風呂で冷却して、
露天でととのいイスに座り、かかとを湯船につけて、
ととのいイスでまったりリセット✨
4セット堪能して、
露天風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Hv0cfGXS8BOaVcVniOOyqfLbRTq1/1738077943080-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Hv0cfGXS8BOaVcVniOOyqfLbRTq1/1738077968283-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
15℃
男
-
92℃
-
15℃
サウナ 8分×5 ♨️
水風呂 1分×5 💧
外気浴 5分×5 🌿
名張で仕事を終え、
明日の津での仕事に備えて、
センターパレスにIN♨️
珍しく早い時間にチェックインできたので、
歩いて近くの有名鰻屋さんで夕食🍚
歩いてみると、
ホテル周りにけっこう飲食店が多いことに気づいたが、
普段は遅い時間のチェックインのため終わっている😭
夕食後、部屋に戻り、
一休みしてから大浴場へ♨️
5.6人かお客さんがいて、
そのうち2人サウナ利用で、
できるだけ入れ違いになるように、
お互いタイミングをズラす🔄
5セット中3セットは貸し切り状態で、
セルフロウリュしつつ、
じっくり蒸されて仕事疲れを癒す♨️
サ室は、セルフロウリュでアツアツ🌞
水風呂は、よく冷えていて❄
露天は、とても静かでシックな雰囲気✨
津の市街地で星空を眺めながら、
外気浴でまったりリセット🌃
締めは、露天風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Hv0cfGXS8BOaVcVniOOyqfLbRTq1/1737562623889-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Hv0cfGXS8BOaVcVniOOyqfLbRTq1/1737562649268-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
15℃
男
-
92℃
-
15℃
サウナ 8分×5
水風呂 1分×5
外気浴 5分×5
鈴鹿、津方面で仕事のため、
久々にセンターパレスに宿泊。
チェックインして、
いつもの、「麺屋 武屋」で夕食。
麦味噌ラーメンをいただき満腹🍜
一旦部屋に戻って、
サ活準備をして大浴場へ♨️
いつもより早めに来たこともあって、
5.6人先客あり。
サウナでも多い時で5人になり、
これまで来た中で一番多い。
皆さん、単独客だったので、
無言で各々集中している。
セルフロウリュしてアツアツ状態を維持。
集中してじっくり蒸される。
水風呂は、キンキンに冷えている。
露天は、風もなく、満月に近い月を眺めながら、
ととのいイスでまったりリセット。
5セット堪能。
後半は、貸し切り状態になることか増えて、
とても贅沢なサ活ができました✨
締めは、露天風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった✨
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Hv0cfGXS8BOaVcVniOOyqfLbRTq1/1736866285964-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Hv0cfGXS8BOaVcVniOOyqfLbRTq1/1736866304270-800-600.jpg)
男
-
94℃
-
15℃
伊勢神宮に行く前乗りでこちらへ!
大阪から車で向かい
途中SAでご飯を食べて20時半に到着🚗
成人式の2次会でフロントが騒がしすぎて
嫌な予感がしましたが大浴場は空いてました!
常に3-5人程度。
洗い場が5つ、主湯、水風呂、サウナがあります。
身体を洗いまずはサウナへ!
2段で詰めたらMAX8人入れそうな広さ。
ストーブはMETOSで
アロマ水でセルフロウリュできます🔥
温度計は90℃台前半ですが
ロウリュすればしっかり熱いです!
サウナの横には水風呂があり
少し浅めですが3人は入れそうな広さ!
これだけだとコンパクトなホテルサウナですが
1番奥(サウナを出て右手)にドアがあり
開けると露天スペースがあります✨
壺湯が3つとその近くにそれぞれととのいイスがあり
壺湯に足を浸けながらの外気浴が
この季節にはめちゃくちゃ気持ちいいです🤤
寒くなった後は壺湯に浸かれますし
壺湯はしっかりあつ湯なのが嬉しいところ♨️
2セットして終了☑️
脱衣所には湯上がりアイスもありました😋
かなり空いてて穴場のいいサウナでした!
明日の朝も楽しみです😊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/685CjVyBQkZLEQj2IyG4KcLdsxI3/1736689901686-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/685CjVyBQkZLEQj2IyG4KcLdsxI3/1736689904325-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/685CjVyBQkZLEQj2IyG4KcLdsxI3/1736689905991-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/685CjVyBQkZLEQj2IyG4KcLdsxI3/1736689907773-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/685CjVyBQkZLEQj2IyG4KcLdsxI3/1736689909565-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/685CjVyBQkZLEQj2IyG4KcLdsxI3/1736689943913-800-600.jpg)
三重にこんないいサウナがあったなんて😳
今日、明日と資格を取りに津に来てて家に帰るのもしんどいのでここで宿泊することに。街中にあるので駐車場は1200円かかるそうですが、ホームページに駐車場無料付きプラン6600円を見つけて早速in。
大浴場に行く前に部屋チェック。綺麗で申し分ない。ウキウキで向かってたらタオルを部屋に忘れて取りに帰る😅
大浴場は4.5人利用で、サウナはたまに貸切になるぐらいでした。脱衣場、浴場見た感じドーミーそっくり。ですが、サウナと露天エリアがとんでもなかった。。
サウナは8人入れるセルフロウリュ可。METOSのストーブで最高。温度もなかなか良かったです。
そして水風呂もあります!15度くらいのちょうどいい温度。そして、外気浴スペースですがホテルの大浴場とは思えない大きさの露天スペース。つぼ湯3つとマシュマロチェア(白いまるっこいやつ)3つでえぐい。つぼ湯に足をつけて休憩するとキマリます。左側は星空が見えて最高でした。冬は休憩して寒くなったらつぼ湯に浸かるのがおすすめです。
3セットしてサービスのアイスを食べて部屋へ。
飯はテイクアウトしたモスバーガーで🤣
朝もサウナ入ります🧖♂️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5RUFydKvuhbdBUAqN4beWA8g1Fo1/1736425477506-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5RUFydKvuhbdBUAqN4beWA8g1Fo1/1736425480146-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5RUFydKvuhbdBUAqN4beWA8g1Fo1/1736425482107-800-600.jpg)
男
-
95℃
-
15℃
女
-
88℃
-
15℃
2024.11.16
三重県津市
ホテル津センターパレス
朝6時30分に犬山のホテルを出発。
7時30分に長久手の愛地球博記念公園に到着。
そう、今日は私の家族と友人家族の皆でジブリパークへ来た!!
前回は春に来たが、新エリアの魔女の谷ともののけの里には行けずだったのでリベンジへ。
息子はハウルのマルクルともののけ姫の山犬の仮装をして参戦。
妻はハウルのソフィーの概念コーデ👒
普通なら私もハウルの概念コーデをするのだろうが、天邪鬼な私はカルシファーの概念コーデ🔥
遊ぶなら全力で遊ぶのが我が家のスタイル。
30代がはしゃぐなとは言わせない。
全力で遊んで皆疲れ果てるのが確実だったので大阪方面に帰りながら今日もホテルで1泊。
今日のホテルはここ。
【ホテル津センターパレス】
規模的にもビジホだろうにおしゃれで綺麗やし、朝食もビュッフェ形式で色々食べれて美味しかった👏
そして何より良かったのは大浴場だ♨️
脱衣所は明るく落ち着いた内装で綺麗に掃除されていた👏
浴室に入ると右側に洗い場が5〜6個並び、ひとりひとり仕切りしてあるので横の人を気にせずに利用できて吉🌞
2歳の息子の身体を洗う時も仕切りある方がありがたい、寿司食いたい、シブがき隊🥹
内湯は広くて混雑してても余裕で脚伸ばして入れるので小吉。
水風呂は2名MAXの狭さやけどしっかり冷たくてこちらも小吉。
そしてサウナ室。
定員は6〜8名ほどで良いサイズ感。
驚くべきはストーブだ。
なんとMETOSのZIELが設置されてるではないか😳😳
もちろんセルフロウリュ可能🉑
サウナ室の温度は92度。
ホテルサウナでこの設備とセッティングは素晴らしいとしか言えないので大吉👏
サウナ室から出て奥の非常口のライトが光る扉を見ると『露天風呂』と書かれているではないか。
嘘やろ?ここ外気浴まであるんか!?
と心踊らせて扉を開ける🚪
突如現れる開放的なウッドデッキの広い外気浴スペース!!
大きめのつぼ湯が3個V字に設置されており、大きい寝転び椅子も3脚ある。
先客のおじさんが椅子をつぼ湯に横付けして椅子に座りながら足をつぼ湯に入れて贅沢な外気浴を楽しんでいたので、すかさず真似をする😎😎😎
この季節の少し肌寒い気温と風と足先だけつぼ湯に浸かっている状態は脳がバグるには容易すぎた玄白解体新書😇
これを丁寧に3セットして終了。
津市にこんな良いホテルサウナがあったなんて知らなかった。。。
ジブリパークで疲れていたのもあるけど、めちゃくちゃ気持ちよかった。
あとホテルの隣にあった蜂蜜まん本舗の蜂蜜まんがゴリゴリに美味し杉田かおるでした🤤
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/urEnLbU0ZHf8RadrnG2oMADxy5B3/1733185474153-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/urEnLbU0ZHf8RadrnG2oMADxy5B3/1733185477715-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/urEnLbU0ZHf8RadrnG2oMADxy5B3/1733185479308-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/urEnLbU0ZHf8RadrnG2oMADxy5B3/1733185480978-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
15℃
男
-
92℃
-
16℃
男
-
92℃
-
15℃
久しぶりに三重県津市でのお仕事が入ったもんだから、もちろん前泊してホテル津センターパレスさんに宿泊チェックイン✅
前から行ってみたかったんだよね〜
以前はドーミーイン津さんに泊まったんだけど、その時もどっちに泊まる迷ってた位気になってた施設。
前日のシゴオワ17:00から伊勢湾岸吹っ飛ばして18:30にチェックイン✅
定員5.6名のサ室92℃、セルフロウリュウ付き😊
水風呂も少し浅いが推定水温15.16℃でシッカリ冷えてていい感じ!
外気浴がコレまたGOOD!!!
壺風呂×3の側にプラ椅子×3のインフィニティぽくって間接照明のみの暗さと静寂さがトトノイの境地に誘ってくれる感じが本当良かったです!
こんな外気浴でDQN小僧が居たらと思うとゾッとしますが、皆さんマナーもGOODで今夜も素敵なサ活でした😊
また三重県の仕事受注できる様に営業頑張ろっと🈺