対象:男女

男女入れ替え施設

北こぶし知床 ホテル&リゾート

ホテル・旅館 - 北海道 斜里郡斜里町 宿泊者限定

イキタイ
5928

みなみ

2024.12.21

2回目の訪問

1年ぶりの再訪

サウナというよりホテル自体がとても気に入ったのです。
サウナの記憶はとにかく床が熱いという思い出。

1年しかたってないのにホテル自体も少し変わっていたように思う。ジムとかなかったような。

サウナは特に変化なく相変わらず床が激アツである。
去年は屋上の露天休憩スペースは封鎖されていた気がする。

露天に休憩スペースがある場合、冬は水風呂に入らないことが多いので氷点下が気持ちいい

地味に内湯の中にある椅子がいい

続きを読む
16

とってぃー

2024.12.08

2回目の訪問

宿泊でのご褒美、朝サウナ。
朝ごはんをたんまり食べた後に消化のサウナ。
最高でした

続きを読む
2

とってぃー

2024.12.07

1回目の訪問

念願のサウナシュランヘ。
ここのために女満別に降り立ち知床へとドライブしました。
寒いのに整いは最高、ご飯も美味しくて天国でした。

続きを読む
2

ととのいっぷす

2024.12.07

1回目の訪問

もう一度来るよ

続きを読む
14

ちゃん

2024.12.02

1回目の訪問

やっといけた
流氷はなかったけど、ずっと写真でみてたのと同じで感動した
サウナは上段にいけばしっかり熱い
水風呂はこの時期だからか表記より冷たく感じた

2階の整いスペースは寒すぎていけず
室内で整った

サウナもよかったけどホテルが総合的に良すぎた
また行きたい

続きを読む
17

kazzz

2024.12.01

2回目の訪問

宿泊日の翌朝は男女で風呂が入れ替わりとなり、
『KAKUUNA(カクウナ)』は男性風呂、『UNEUNA(ウネウナ)』は女性風呂となります。

温度・オートロウリュ・水風呂などは双方ほとんど変わりはありませんでした。
どうしてもその特徴的なデザインからUNEUNAが人気かもしれませんが、早朝のKAKUUNAではオホーツクの景色を存分に楽しめるので違った良さがあります🌊

この時期は閑散時期にあたるためか、早朝もほとんど貸切サウナの状態でした🙌🏻このサウナを目当てにするなら料金も安く、空いているこの時期に来る価値ありです🌟

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
7

kazzz

2024.11.30

1回目の訪問

サウナシュラン殿堂入りも果たした北こぶしへ✈️
数日前に急遽女満別行きが決まり、せっかくならと急いで予約しました。

サウナ室は、流氷をイメージした『KAKUUNA(カクウナ)』と木の洞窟をイメージした『UNEUNA(ウネウナ)』の2種類。
夜間は真っ暗で何も見えませんが、代わりに屋上のとこのうテラスへ上がると満点の星が!まるでプラネタリウムにいるかのような感覚でした🌟ただ、この時期気温は氷点下になるので数分で退散笑。あまみがドバドバでした。
UNEUNAは曲線美が素晴らしく、特別な時間を過ごせます!

ここはサウナだけでなく、スタッフさんのホスピタリティ・ホテルラウンジ・食事のどれをとっても感動しました。こんどは必ず流氷の時期に来ます🧊
いい時間を過ごさせていただきありがとうございました〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ふなっしー

2024.11.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
22

ふなっしー

2024.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

けん

2024.11.25

1回目の訪問

ついに来ました、北こぶし。

サウナ付きのお部屋で。

サウナシュラン殿堂入りも頷ける、素晴らしいホスピタリティ

サウナには足用、お尻用両方のマット
30分に一回のオートロウリュ
サウナを出たところにはペパーミントのお水
水風呂はチラーで冷やされて15度をキープ
整い場所も充実

文句なしのサウナ体験でした。。

奥さんは、大浴場よりもお部屋のサウナの方が気持ちよかったと。
お部屋のサウナは自分でmax95度まで温度調節可能。
すぐ外にはオホーツク海の荒々しい白波がたっている。

SSSで体験する穏やかな東京湾とは異なる、自然の厳しさと人間を排除するかのような力強さがある

辿り着くまでの道のりも11月下旬だったけれど、場所によっては路面が凍りついていて、ゆっくり慎重に。
たどり着いた時の、スタッフさんの優しさや施設の温かさが身に沁みました。


またいきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
34

にしやん

2024.11.24

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にしやん

2024.11.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にしやん

2024.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あおちゃん

2024.11.21

2回目の訪問

水風呂シングルでびびった
BGMは松山千春

続きを読む
26

あおちゃん

2024.11.20

1回目の訪問

地面が熱すぎる笑笑
マットじゃなくてスリッパにしてほしい笑笑

1セットでととのうストロング×オートロウリュだが、地面熱すぎてもう一度入りたくなかった😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
19

ササキ

2024.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。

日が出てると本当に景色が綺麗。
雪がもう降ってたのも相まって特にキレイでした。

昨日経験した水風呂なしに外気へGO
寒すぎます。-2℃は。

10時過ぎに写真撮影タイムでサ室と外気浴スペースを撮影。

夕飯も朝食もクオリティ高すぎてこれのビュッフェだなんて滞在全てが最高。

後は記念のお土産かって帰るだけ。

リフレッシュさせてもらいました!

夕飯

これなんでも食べ放題

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
33

ササキ

2024.11.18

1回目の訪問

控えめに言って最高でした。

16時には日が沈んでしまったロケーションの中、夕方の一発目は外の景色が何も見えませんでしたがかもめの鳴き声や波の音が聞こえて風情を感じられました。

10分✕3セットやりましたが2セット目の水風呂後に完全外気浴スペースがあることに気づき、外気温-1℃の状況で外に出たら一瞬で甘みが出ました。1分もいられませんでしたw

「これ、もしかしたら水風呂無くても整うんじゃね?」と思い3セット目は汗流しただけで水風呂無しでそのまま外気浴へ。-1℃の外気浴は一瞬で整いました。やべえっす。

「いやこれ無限にいけるわ」と思いましたが夕食の時間もあったのでまた夜にこよう!と切り上げましたがこれは人によって様々なととのい方あるな、と。
寒くなったら温泉で少し温めてからサウナもよし、そのままサ室戻るもよし。

こんなに無限に入れる設備は本当に控えめに言って最高です。
平日休み取って貯めたマイル使って知床まで来た甲斐ありました。さすがササウナシュラン。

また夜と明日の朝で堪能しまくりたい。

※ドラクエがサ室でうるさかったのはご愛嬌。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.2℃
24

RF

2024.11.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ISMISMISM

2024.11.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RF

2024.11.16

1回目の訪問

3日前に思い立ったところ宿泊予約できちゃったから急遽そしてついに来てしまった!

■窓からの景色
夜だと真っ暗でオホーツク海の景色を楽しめなくて、代わりに翌朝来てみたら最高だった、
やはり流氷の季節に再訪したいなあ、

■外気浴
オホーツク海を吹き抜ける風で外気浴できるの最高です!もちろん寒いけどそれが良い

■サ室内
湿度はあまりなくてカラカラ系だった、アロマロウリュできたら更に最高そう
床が熱すぎて足の裏がずっとひりひりしてた🥹

サウナ関係ないけど露天風呂の景色と温度が良すぎた、、

続きを読む
1
登録者: タフdeハッピー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設