対象:男女

湯宿だいいち

ホテル・旅館 - 北海道 標津郡中標津町 宿泊者限定

イキタイ
264

蒸気

2023.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

(🌾6/6のサ活)
今日は念願だった、養老牛温泉のだいいちへ。

日帰り入浴が6月末で終了になると
みなさんのサ活を見て知ったので急いで行きました。

山道を走りながら、途中放牧中の牛を見たり
山を見たり、なんだかんだで約1時間半で
着きました⛰🐄 13時過ぎ着

入り口から想像できないほど、館内が広い。
昔ながらを感じさせますが、綺麗な
内装でお風呂場までの長い道もワクワク。

内風呂3(主浴槽42度・寝湯・ぬる湯滝あり)+露天風呂+桶湯?+寝湯2+サウナ3+混浴露天風呂

贅沢すぎる!!!
日帰り入浴2時間じゃ足りない😭

シャワー後、全部のお湯に一通り入り、
いざサウナへ。

まずは1つ目フィンランド式サウナ。
キャットタワーみたいになっており
1人ずつしか座れないようになっていました。
入り口にCAPTAIN STAGうちわ2枚あり。
水深110cmの水風呂近くにあり。

2つ目は温泉水サウナ。
ミストサウナみたい。ぬるめで長く入れる。
大きめの窓があり、
そこから露天風呂が眺められる。

3つ目はセルフロウリュ出来るサウナ。
川っぷちにあってサ室の窓から川が見える🏞
めちゃくちゃ眺めがいい。
入った瞬間から感じる暴力的な熱さが最高。
滝汗止まらない。

外気浴スペースも充実していて
温泉もサウナも力を入れているんだな
と思いました♨️
日帰り入浴時間が足りないので泊まりたい😭

露天風呂にヘビが出るハプニング?も
ありめちゃくちゃ面白かったです🐍笑

初めて行くのでウキウキで
子供みたいにキョロキョロしちゃいました笑
6月末までまた行きたい!!!

弟子屈ラーメン 弟子屈総本店

味噌🍜(辛味噌別添え)

続きを読む
26

まさぞ〜

2023.06.06

1回目の訪問

サウナ飯

今月末で日帰り終わりって事で、きっとラストチャンスなので行って来ました。

美幌峠でベタな事して、11:20くらいに若干早めの昼食タイムして、ちょびっとやりたい事あって中標津の市街地寄って養老牛温泉に着いたのは13:10頃。平日なので混み合ってはいません。

ちゃちゃっと身体洗って、温泉浸かるの後回しにしてまずは外に出て源泉温泉サウナに。
奥に源泉左側に2段の座面のある温泉サウナは今日は49℃
座面座ると前が大きな窓で川が見えますね。
温泉サウナは1セット目10分くらい入る。
感覚的には硫黄臭も熱感も含めて弱トムラウシ。
入ろうと思えばもう少し長く入れそうですが今日は10分くらいに留めて4セット目にも入る。

本日サウナ5セットしましたが、2、3、5セット目はオートロウリュサウナに。
扉空開けると正面奥にハルビアのシリンドロに石が山積み。
右側に普通に座って2人並びの座面が3段、広さ的には大喜湯のF式サウナより若干狭いくらい。
座面に座るとストーブ横に12分計がありました。
ヒバ袋が水桶に浸かっていて、ストーブと座面の間の壁にヒバ板があってそちらにヒバ袋で濡らすとヒバの香りが充満すると掲示しているのでやってみる。
ヒバの良い香りがしてウォーリュ状態になって湿度も増します。
オートロウリュは毎時00分から15分間隔で、水の出も良く15秒弱石に水がかかる。
温度計は85℃くらいでしたが、ロウリュ後はガツンと来ました。
15分間隔なので、時計見て時間調整して2、5セット目は入って6分くらいしてからロウリュ発動する感じに。
おかげでガッツリ熱さにやられ逃げるように出ました。
3セット目は入ってすぐロウリュ発動してじっくりと入る。しかしよき湿気の籠もり具合でオートロウリュサウナは合計3セット全て8分くらいで退散しました。

だいいちといえばなので、1セット目から川に入る。
川の水は今日はそれほど冷たくなく、温泉サウナ後でもそれなりに入っていられる。14時頃測ると13.7℃3セット目のオートロウリュサウナ後に入るとガッツリ決まりました。
2セット目5セット目終わりには中の水風呂に入る。こちらは16.4℃と万人が入りやすそうな温度。
こちらもこちらで110cmと深く良い感じでした。

休憩は多くの時間露天のデッキのアディロンダックチェアで。
アディロンダック好きなので、サンラウンジャーやインフィニティには目もくれずにいましたよ。

最後5セット目終わりの休憩の時温泉サウナ前に蛇が現れる。休憩して5分後も居たのできっと何か気になるものがあったのだろう。

一応温泉浸かりましたよ。

弟子屈ラーメン 弟子屈総本店

弟子屈醤油 厚トロチャーシュー1枚のせ

珍しく醤油ラーメンを🍜厚トロチャーシューとろけて美味かった😋

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,85℃
  • 水風呂温度 13.7℃,16.4℃
44

SUNSET

2023.06.04

2回目の訪問

今月で日帰り入浴終わりだと、、、!!??

という訳で久々に伺いました。
一昔前は養老牛に日帰り入浴ができるところが数件あったけれど、もう無くなっちゃうんやなぁ。。

さて、時刻は13:30。
駐車場がいっぱいだと!?
なんやねん!
受付の御姉様「今80名様程入られてまして。。、」
80!?ちょっと盛ってるやろ(笑)

十年程前からお世話になっているが、初めて入場制限を受けました。
みんなラストスパートかけてるんやなぁ。

さて。待つこと20分後。

次はサウナに入るのに待つことに。。
あんれぇー?!?!?
一昔前はほぼ貸しきりだったような!?!?

気を取り直してサ室前に並ぶ。
道東で順番待ちするの初めてやん。
これはこれで新鮮やな~。

サ、サ、サ、サぁ!!
あぁ!ヒバの良いかおり。
ハルビアシリンドロ、前より熱くなってない!?
そして!15分おきのオートロウリュウ。

ジュッジュッジュッジュッジュワンワーワー!!!

あんれれー?!?!
アチチチチーー!!
導入当初より投入量多くなってるやろこれ!
あぁ!!もう。チュキ、!、

そして!!ここや!!
重要なのは!!ここからやー!

露天ゾーンに出ると。。。
川!!!川!!!川!!!

川!?入る!?
ジャパーーン!!ああぁぉあー!!!

うん。これ、これやん。

10年程前はここの川に入ってるのって自分しか居なかったけど、今は皆さま入られてて。普通になっているんだな~と少々考え深い。

ちなみに本日の川は11.7℃。ええやん!

そして!
外気浴!!

寝椅子にアディロンにインフィニティ!
外気浴バイキングやないかい!

大自然とサウナと川に入ってるオジサン。
これサイコウに絵になるな!
いや、オジサンはいらんか。いや、そんなこと言わんといて!

もう日帰りできないから、次は宿泊ですね。
女湯は三種類のサウナがあるらしいです。
うらやましい。。。
初めて◯◯◯◯切り落としたいと思った。

続きを読む
29

まーきゅん🌿💦😚

2023.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

15年ぐらい前だろうか 真夏に
キャニオリングをした時に川遊びを
した事があり 冷たい川で気持ち良かった
記憶がある
ひょっとしたらそれが自分が水風呂好きの
ルーツかもしれない

今回 ここが今月いっぱいで日帰り入浴を
終了するって情報でなんとしても
川が水風呂ってのを経験したく強行来場

13時から15時までの2時間しか利用出来ず
時間が短い
まず オートロウリュサウナへ
2名3段の6人しか座れない
狭いし天井も高くないので最上段で
オートロウリュ発動すると中々の熱さ
その勢いでグルシンの川にダイブ
整い椅子に座ると 楽園へ直行
コレは良い

川辺スペースに温泉サウナがある
低温サウナ的な感じ
コレもいい

オートロウリュサウナの隣に普通の
水風呂もある
コレもまあまあな深さがあり快適

施設的にはかなり良い

しかし 日曜日のせいか混んでる
サウナも待ちあり カランも少ない
浴槽も細かくたくさんあるが
入場者 全員が入るには小さい

2時間しかないのに待ちが多いから
数セットしか出来ない
オートロウリュサウナも空席確認に
2、3分おきに誰かが扉を開くので
下段はすぐに熱が逃げる

せっかく良い施設だったけど営業時間が
短い為に利用者が集中してしまうから
平日に来れる人には良いが自分はもう
いいかな
宿泊してまでまた利用したいとは思えない

サウナ飯のお店に謎の機械
北京ダック焼く機械?
サウナの後に 酢の物的な冷やし中華は
美味しい🤗

一番点心坊 網走店

冷やし中華 チャーシュー丼セット

せっかくだから網走でご飯が食べたく たまたま見つけたお店 自分はここ好きかも🤭

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,84℃
  • 水風呂温度 8.4℃,16.2℃
52

Ryota

2023.06.03

1回目の訪問

B先輩のお誘いを受けて、旅行気分で釧路へ来ました。地元のスーパー超楽しい!鮮魚コーナーの充実さ新鮮な魚に驚きました。
噂で聞いていた「まるひら」さんで3人でラーメン食べました!釧路ラーメンの話は、10代の頃に釧路出身の友人がプレゼンしてくれてたけど、語彙力が弱くて「へーそうなんだー」で終わってました笑
結果的に釧路ラーメンの虜になりました。この歳に優しい味!深みもある!大満足!人生の選択肢がまた増えた!ありがとう!
帯広以外の道に全く疎くて、何処走ってんだかわかりませんでしたがドライブ楽しかった!
そして「湯宿だいいち」さん到着しました!
「湯宿だいいち」について全然調べて無くて、ワクワクしてました!超綺麗な宿!期待できる!
なんでも6月いっぱいで日帰り入浴終了するんだそうで、来て良かったです!
浴室にとても良い木の匂い!ヒバの木の匂い?
そして広い露天風呂の横に流れる川!サウナが好きになるまで考えた事ありませんでしたが「あの川入りたい!」って思いました笑
サウナ入って川で流されて、サウナ入って流されて。。。を繰り返すこと3回。足が小鹿のように震えながら川から出て椅子で休憩。
超楽しい。。。。去年も来れば良かったナー。また日帰り入浴復活してほしいナー。今度泊まりに来よう!
施設を後にお次はカフェと古着屋がセットになってるお店へ行きました。あの時代の古着屋だ!
物色してブーツ買おうと思ったらサイズが合わなくて(古着屋あるある)断念!USアンティークも結構置いてた!あっちのアンティークショップみたいな雰囲気!食器やカトラリーがおしゃれ!
で、帰る途中にBobさんのホテルを見学して、釧路へ戻りフィッシャーマンズワーフの屋台行って、ほろ酔いで陽気なSHIHOさんを初めて見学できました!そして噂レベルのさんまんまを初めて食べました!優しい味!美味しい!
あれこれ頼みすぎて満腹!
そしてハイウェイ乗って帰宅!
BobさんSHIHOさんアテンドありがとうございました!次は私プレゼンのキャンプ誘います!←もうここで言います。多分くったりレイクインキャンプ場です。

続きを読む
7

かびるんるん

2023.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
初訪問。
北海道旅行。ここの宿、最高。
15分おきのオートロウリュ。めちゃ熱い。
水風呂は110cmで深い。温泉水を冷やしているらしい。
それから、外気浴。インフィニティチェアもあれば、アディロンダックや北欧にあるベッドみたいなやつもある。ここは果たして本当に旅館なのか。
生憎、この日は雨だったので、インフィニティチェアしか座らなかったけど、雨は雨でよかったかな。
地味にぬる湯があるの嬉しい。

川を眺めながらの露天風呂や温泉サウナ、サいこうでした。

生ビール(サッポロクラシック)

飯というかビール

続きを読む
12

SHIHO

2023.06.03

5回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とてとて笑
今日は帯広からゲストが来訪され釧路アテンドからのだいいちさん♨️
初のゲストさんは釧路のラーメン、景色、だいいちさんをお気に召して頂いたようで🥹
いやー今日もよかった🙆‍♀️

ラーメン まるひら

塩ラーメンネギ増し

ゲストさんもこれに酢と一味を投入するのをお気に召して下さった☺️

続きを読む
49

KAYUMI

2023.06.03

4回目の訪問

急遽休暇になったので…
どこ行く?会議
即、だいいちに決定!
今月いっぱいで日帰り入浴が終了してしまうので今月絶対に行きたいと思っていたので行けて良かった!

サウナ 7分×2、11分
水風呂 40秒×3
外気浴 6分×3
3セット

帰りは定番のミルクレーム山本牧場へ
オリーブオイルトッピング!
美味しかったー(*´︶`*)♡

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 11℃
26

わや(わやぺちーの)

2023.06.02

8回目の訪問

休日サ活!ソロサウナー!

今日は仕事も休みで何処に行こうかなと悩まない!やっぱり日帰り入浴が終了しちゃうだいいちに決定♨️

行く前に電話して日帰り入浴やってるかと入浴時間聞いて13時からやってると!ヨシ買い物してから11時45分頃出発🚙

13時過ぎに到着!赤い🚗がある🙄SHIHOカーに似てるな🙄Bobさん居たらいいなとワクワクしながら浴室に😊浴室に入ったらこの景色見れるのは宿泊だけかとちと寂しいい🥺

身体キレイキレイして先ずは一通り入りたい湯船を何個かか浸かる😌だいいちさんは浴室と露天風呂合わせて11〜12個のお風呂があるから今日は半分くらいの入ったかな😊入っててもBobさん見つからないからSHIHOカーじゃなかったんだとガックリ🫠少し外気浴してたら下から話し声か聞こえてだいいちの従業員さんが居て川水の温度測ってて16度😆めちゃくちゃ入りやすい温度だなと聞き耳たててワクワクしてサウナしに!先ずは🇫🇮サウナから!
上段8分入ってロウリュ出ないなと思ったらオート出たから1分半長く入って気持ちよくなってこれは川だな思って掛け湯して川水ダイブ🤩きっもっちいい〜〜〜🤩これこれと思って近場の椅子で休憩🤤
2セット目は温泉サウナで15分入ってまたまた川ダイブ良すぎます🤩3セット目は🇫🇮サウナで10分入ってオート有り!今度は深い水風呂入ってインフィニティチェアで4と5セットも🇫🇮サウナで水風呂!インフィニティチェア😌
サウナーさんらが今日は居なくサウナハットは自分だけだったな🙄若い集団も増えてきたから今日は終了!

今月後2回は来たいなと思いながらフロントの方に日帰り入浴なくなるの寂しと日帰り入浴復活なる日を楽しみにしてますと伝えとスマホみたらヒロテテさんからL LINEが🙄みたらわやさんだいいちと?えっ?ヒロテテかーもGenkiカーもないよと!送信して帰ったらヒロテテさんから返信が来てSHIHOカーで来てたと😅わからなかった!
ヒロテテさんとSHIHOさんは女湯から男性側の川が見えてて自分が川に入っる所を見てたと😱😱😱

男性陣お気をつけよ!ヒロテテさんとSHIHOさん居る時は覗かれます😱下半身隠して川に入って下さい🤣🤣🤣

スケベ🤣エッチ🤣変態🤣

大きいモクタオル買おうかな🙄

続きを読む
96

☆☆ヒロテテ☆☆

2023.06.02

2回目の訪問

サウナ飯

6日ぶり 今日SHIHOちゃんと✨
レアな助手席で🚗💨💨

待ち合わせして 
前行った阿寒以来の助手席へ✨

途中で標茶のラーメン屋さんへ
ネギラーメン美味しかった✨

お腹いっぱいになって
だいいちへ🚗💨

話しながらあっという間に
日帰り開始 15分前に到着✨ 

話してたらすぐに時間になって
IN✨✨

全身洗浄して 内湯で下茹でして
外にあるFサへ

湿度高めで すぐに玉汗滝汗✨
掛け湯して 水風呂✨
冷たくてやわらかな水風呂✨

水風呂の奥の川床で 外気浴✨
そこから 川にダイブする
男湯のメンズ達が見える 笑笑

Fサで川を見ながら 玉汗滝汗✨
掛け湯して水風呂

温泉サウナも 
前回は少ししか入れなかったので
今日はゆっくり入って
じわじわと玉汗滝汗✨

掛け湯して 水風呂 
川床で 外気浴しながら 
男性は川ダイブ できていいなぁ✨
と川ダイブを見てみると……

遠くに なんか見たことある
外気浴中の人がΣ(・ω・ノ)ノ
わやさんだ❗ たぶん笑笑
わやさんに こんにちは✨(心の中で)

ロッカーでコソッと わやさんに

だいいちにいる?とLINEを……

その後SHIHOちゃんと
話しながら サ活堪能✨

コンパクトな オートロウリュの
ヒバサウナも 2人でIN

オートロウリュで 熱々🔥✨
しっかりと 玉汗滝汗✨
中の水風呂も冷たくて 気持ちいい✨

外気浴で ほわんと👼✨
あまみも しっかりと✨

寝湯も入ったり
ゆっくり楽しく大満喫✨
全身洗浄②して おしまい✨

ごちそうさまでした(*´∀`*)ノ

女湯出てLINEを確認❗
やっぱり わやさんだったのね✨笑笑

また帰りもSHIHOちゃんの運転🚗💨
標茶のお肉屋さんに寄って
楽しく話して 帰ってきた✨

雨も降ってきて
御礼の氷結買いつつ 買い物して
またね✨と解散✨

SHIHOちゃん運転ありがとう✨
楽しかったよー✨

標茶あげ冨

ネギラーメン 味噌

道外から仕入れた青ネギが たっぷり✨ おいしかった😋✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,50℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
184

SHIHO

2023.06.02

4回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて。
今日はヒロテテさんと😆
前回より露天サウナの湿度が高い!ロウリュしなくとも中々の熱さ🔥ロウリュしたらアチアチ🔥露天水風呂の縁で川を眺めながら外気浴🏞気持ちいいしかない‼️
次はいつ来ようかしら🤭


露天風呂を覗かれた○やさんがいたとかいないとか😂

標茶あげ冨

塩ラーメン

うまま。

続きを読む
51

SHIHO

2023.05.29

3回目の訪問

サウナ飯

2023年6月30日で日帰り入浴が終了してしまうそうです。悲しすぎる😭
6/30まで何回行けるかしら🤔
13時半頃✅
日帰り入浴は13時~15時(退館16時)
身を清め、温泉で下茹でして女性風呂には新しくサウナができたというので新しいサウナへ。露天風呂の奥、以前岩盤浴があった場所にできていました。ハルビアのサウナストーブが鎮座しその横には温泉がチョロチョロと出ており、それで湿度が保たれいるのかと。
1st目はソロだったのでロウリュ2杯かけてみるとあちぃー💦爆汗と2分で離脱笑
すぐ横の以前ぬる湯だった所が水風呂になってました。
鳥の囀り、川の音を聴きながらインフィニティチェアで外気浴☀️最高‼️
時間の許す限りサウナ→水風呂→外気浴を繰り返し温泉に入って終了とす。
また絶対来なければ✋(◉ ω ◉`)
帰りに友達の実家でソフトクリームを購入‪🍦‬

ラーメン山岡家 釧路町店

えび塩もやしトピ

ボリューミー

続きを読む
55

☆☆ヒロテテ☆☆

2023.05.27

1回目の訪問

ヒロテテツアーズ2施設目🔥✨ 
日帰り入浴終了前に✨

GEEKを後にして お蕎麦食べて 

6月末で 日帰り入浴が終了
と SHIHOちゃんから LINEが来て
KIKIに行く前に こちらを急遽追加
ありがとう♡

色々なサ友さんに いいよーと
オススメされてたのに
近いからいつでも行けると
行ってなかったけど……

みんなのいうとおりいい所だった✨
ごめん ありがとう✨

サクッと全身洗浄して
入ってすぐ左側のサ室へ

オートロウリュのサ室
2~3人の小さなサ室
続けて2セット目で
オートロウリュが始まり🔥✨

階段登って深め水風呂よき✨

他にもサ室あるはずと 露天へ
露天♨も充実 

温泉ミストサ室はちょっとだけで

温泉ミストも流れてて
ハルビアストーブにロウリュできる
サ室へ🔥✨

流れる川を見ながら
中々熱々で玉汗滝汗✨
水風呂も広くて川を見ながら✨

ベッドチェアで ほわんと👼✨

ふと混浴露天が 気になって
目の前を通った方に
行きましたか?と聞くと
気になるけど行ってないと

行ってみますかーと
先頭でMOKU1枚で
扉を押して階段を下る

川の近くに混浴露天風呂が✨
そして遠くに 川に飛び込む
全裸男性が見えた 笑笑

いいなぁと見る私達✨
次々全裸男性が川へ 笑笑

知らない人の全裸って
初めて見るねと 大爆笑

遠いから 顔も大事な所も
全然見えないから 大丈夫です✨
(ムサレンさんぽい人は
見てないから大丈夫だよー笑笑)

私達がいるし こっちには
来ないはずと 露天♨大満喫✨

最後はセルフロウリュで
川を見ながら玉汗滝汗

掛け湯して川を見ながら水風呂

川床みたいな外気浴スペースで
ほわんと👼✨
急いで1番奥の寝湯に入って

光速全身洗浄②して おしまい

ごちそうさまでした(*´∀`*)ノ

6月末までに また来よう✨

まだまだ行くよー✨
次は大好きな
KIKIへ🚗💨💨

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,48℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
69

ムサレンジャー

2023.05.27

1回目の訪問

ヒロテテツアーズ2軒目

初来訪『湯宿だいいち』

GEEKからのハシゴで14時過ぎにIN

熊ボッコを家に置いて来た事にここで気付く🧸 初来訪施設なのに熊ボッコ撮影出来ず💦 
置いてけぼり熊ボッコごめんね😢

日帰り入浴が6月30日で終了するという情報がSHIHOさんからヒロテテさん経由で入り、オススメ施設だよという事で来ました☺️
この施設の存在や男性側は川に入れるなどの断片的な情報は知っていたけど私もヒロテテさんも未訪問

きっかけを作ってくれたSHIHOさんに感謝です♪

施設から滲み出る雰囲気などで入口から既に良さが伝わり心が躍る
昨夜の大喜湯トークでGenkiさんもわやさんも推していた場所

期待を胸に浴場へ
あ、これヤバいやつだ・・初見景観の一端だけで分からされてしまう、次の地へ向かう都合上ここには1時間しか滞在できない💦
1時間で足りない事が全身で分かる、とにかく網羅しなければとシフトを上げて倍速サ活

15分置きのオートロウリュがあるフィンランドサ室、HARVIAストーブ!
設置されたヒバの板に水に浸かったヒバ袋で湿らせる事でヒバの香りを楽しめる、無茶苦茶幸せ☺️

110cmの深めの水風呂も良き!
寝湯や打たせ湯など内湯の時点で私の大好きが詰まっている!

いざ露天へ
嗚呼・・嗚呼ぁ・・・としか表現できない、熱湯やぬる湯が数種類と源泉サウナ(蒸し風呂)、何より川が隣接しているロケーション
眼前に広がるワンダーランドに脳内処理が追いつかない、何から始めたら良いのだ・・やはり1時間で足りる場所ではない!
取り敢えず川だ!川に入ろう!
素っ裸で躊躇なく川へIN、幸せだぁ、幸せすぎるぅ😂
川に入るのを躊躇っている年配の方が「川どう?冷たい?」と聞いてくる
「冷たくて開放的で気持ち良いですよ!」と伝える、結構皆さん躊躇しているみたい・・ どんどん入りましょう!

もうここから先は倍速からの倍速でサ活と湯活を全力で楽しむ!

来て良かった、もっと早く来るべきだった、事情はわからないけど日帰り辞めてしまうなんて勿体ない💦
1000円でコレ?コスパぶっ壊れてるでしょ・・倍払うから日帰り継続して欲しいと思ってしまう❗️

湯上りに合流し写真撮影などして退館、写真撮ってくれたスタッフさんありがとう📸
施設への感想は全く同じでサトークが盛り上がり車内で興奮冷めやらぬ♬

GEEKでの幸せの絶頂からのこの体験♨️🔥
何だこのハイクオリティなハシゴサ活は、幸せで頭おかしくなる・・
しかもこの後行くのはKIKI知床

良さ確定済・・なんて日だ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃,17℃
137

薄毛丸

2023.05.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

B級グルメ探偵W

2023.05.13

11回目の訪問

前回、工事中だったのでリベンジサ活!
なんて言うことでしょう。
またまた進化してます。

ヒバサウナになってました。ヒバの大木板に水をかけるとほのかにヒバの良い香りがします🎵

リピートしたくなる施設です!

続きを読む
25

サウナー20230420

2023.05.12

1回目の訪問

5月11日初来館
ロッキーサウナ、15分間隔のオートロウリュで爆上がり、いやあ、熱い!
水風呂は110センチ、気持ち良かったです。川にも入りましたが、結構、流れが強い😆
12分5セット、ととのいました。🦉さんも会えたし満足満足。
スタッフのみなさんも本当に良い人ばかり。明日の朝は温泉サウナを堪能したいと思います!

続きを読む
38

ソロサウナー

2023.05.10

1回目の訪問

初訪問。
いやー本当素晴らしかった、、、、
駐車場からお店へ行く途中、従業員の方なのか?今日は誰もいないから貸切みたいな感じで最高ですよと言われ、ウキウキで風呂場まで行きました。
本当最高です。どれから入れば良いか迷うくらい湯船がたくさんあり、露天ではめちゃくちゃ近くで川が流れてるじゃないですか!一応川までゴムマットがひいており、川の中へ入れるもよう、、、こっ、、これは!!
メインのサウナ室へGO!10分毎にオートロウリュで、またこれが最高でした。我慢して我慢して10分。サウナ室の横にある水風呂を無視して露天にゆき、川へダイブ!(浅瀬なのでダイブはできません笑)さすが自然の川ですね冷え冷えで笑 1分も入れませんでしたが、すぐ近くに椅子もありすぐ休憩。めっちゃ整いました、過去一かもしれません、、、この整いよう。五回くらい入りました笑 体中あまみだらけ笑 温泉サウナも最高でした! 3時間くらいいたかもしれません。

続きを読む
5

KAYUMI

2023.05.06

3回目の訪問

女湯の大浴場に川を望めるサウナが完成!?!
行きた過ぎる!!!
GW混雑覚悟で行ってきました!!!
岩盤浴があった場所にサウナができたみたいです。
温泉水サウナの中も綺麗になりました。

わっくわくで露天風呂エリアを通って新しいサウナへ!
座面は広くて2段、上段に座ると天井近いです。
壁から源泉がずーーーっと流れていて
ロウリュしなくても湿度があり最高のコンディション。
大きな窓から川を眺めることができて最高でした。
大好きです。
素敵なサウナがまた増えて嬉しいです。
近いうちにまた行きたいです!!!

男湯の自己責任水風呂横にととのいイスが3脚あったそうです!

サウナ 8分、7分、11分
水風呂 50秒、40秒×2
外気浴 6分×3
3セット

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 13℃
5

TOM

2023.05.06

1回目の訪問

最高✨

続きを読む
21
登録者: タフdeハッピー
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り116施設