春休みの帰省サ活おそらく最後のサ活となります。前回と同じくアリナスへ来ました。値段が安いのでついつい来てしまいます笑。300円はやはりありがたいです。ここのサウナ、表示温度より体感熱く感じます。サ室がコンパクトだからかな?初めに軽く温泉に入り、その後はいつものように上段2セット。
1セット 10分 休憩 5分
2セット 10分 休憩 5分
発汗十分、そして水シャワーがとても気持ち良かったです。良いサ活ができました。2ヶ月ほど実家に滞在したため、再び地元を離れるのは少し寂しいです。次来る時は夏休みになるかもですね。気持ちを切り替えてまた勉強頑張りたいと思います。機会があればまたここに来たいです。ありがとうございました!

男
-
82℃
男
-
82℃
朝からサウナな気分
久々にこちら
到着するも駐車場は満車
たまたま空きができて運良く駐車
スポーツの大会が行われているようだ🏀
開店すぐのお風呂はいつも混んでるけど
今日は逆に空いているのでは?
予想は的中!!
朝からこんなに空いてるのは初めて。
洗い場もお風呂もゆっくり~
ここのお湯、浴槽の深さ好きだな~
空いてて気持ちがいいのか
歌を歌ってくれている人もいます。
それからのサウナももちろん貸切り~
表示以上に熱く感じるし
発汗は良好
この時期は
冷たすぎる水風呂よりは
適度な水シャワーもありかな?
3セット -2.0 値81
なかなかに良いサウナ活動だと思ったけど
値はいまいち
今日も今日とてサウナかな



男
-
82℃
男
-
82℃
能代市街地から少し離れたところにこんな立派なスポーツ施設があるなんて知りませんでした。先日訪れたサンライフ秋田より数段綺麗です。お風呂は過去最安値タイの300円!地元民らしきお客さんで賑わっています。サ室は5人ほど座れる広さ、ビート板は完備ですがタオル等は敷かれていないので座面はちょっとビチャビチャです。その効あってか(?)湿度も高く温度計は82℃表示ですが、上段に座ると体感はかなり熱っちい!サ室ではぼくは基本10分滞在するのですが8分で限界、そのあと冷たい水シャワー、風呂の縁に座って休憩。具合が悪くなったんじゃないかと思うほどガツンとととのいました。ここは水風呂が無いので避けてきたけど全然ありですね。

男
-
82℃
~やっぱりここもアリだすな✨👍️~
三種町で一花咲かせた後は能代市へ~💃
吹雪強まる日本海側をイキタイ欲を抑え込みながら安全運転を心がけたどり着いた先は、ちょっと若者チックなネーミングのこちらの施設🎵アリナス様初訪問です✨
なんと!!こちらも利用料金は300円😮🤣
ノッケから良い意味で期待を裏切られる🤭
ジモティ様方の賑やかな語らいを肴にサクサクッと下準備を終え、いざプレイボール⚾
サ室はコンパクトサイズながらも木の香りが素晴らしいリラックス空間🤗特に上段は、温度計以上の体感で気持ちよく汗活が進む🎵
水風呂・外気はないけれど、キンキン水シャワーの威力はバツグンで、適度な広さでストレスレスな浴場内のお好みスポットに鎮座すれば、、もはや言葉は紡げません!!😁👍️
コ・ス・パの良さはホーム沼館に迫る恐るべき穴場😮今度はもっとゆっくりと堪能させて頂きます🍴🙏素晴らしき一時、ありがとうございました🙇
さてさて、最後は、、約束のあの場所で本日打ち止めます🤣
ひとまずご馳走さまでした~🙇


男
-
82℃
サウナ:10分 × 3
水シャワー:× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は用事ついでに能代の湯らくの宿に行ってみることに。
ところが、まさかのボイラー故障で休業🥹
常連さんと思しき人たちが何人も入り口で追い返されていた。
この猛った気持ち、どう鎮めてくれようか、、、。
駐車場に戻り作戦を練ろうと思った矢先、向かいのアリナスが目に入る。
たしか、アリナスにもサウナあるって言ってたな・・・
これぞ天啓。渡りに船!
すぐさまアリナスへ舵を切った。
お風呂は大人1人300円。
お、安いじゃん!
サ室の温度はだいたい80度くらい。
ちょっと低めだけどしっかり汗かけます。
水風呂ないのは少し残念だけど、水シャワーがあるだけ感謝。
サウナに先客はいたものの、セット回してるような方はおらず、ストレスなくセットこなせました。
その後、能代の友人と会い、秋田のサウナの情報教えてもらいました。
能代のサウナなら湯沢温泉がやはりオススメらしい。
たしかにコンフォートサウナ気持ち良かった。






男
-
82℃
- 2020.01.05 21:33 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.05 21:37 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.06.25 20:04 秋田営業マン
- 2023.09.20 18:43 キューゲル