先週に引き続き阿寒に向かい目的地に到着したが施設のトラブルにより日帰り入浴できず予定変更💦その後ソフトクリームを買いに寄り道をし、車に乗り込もうとしたらお店の屋根からの落雪により下半身べちゃべちゃ😭驚いた😓
釧路まで行くか悩んだが途中の施設へ。洗い場で2人用のところにおばちゃんの横が空いていたので座らせてもらい洗顔しようとしたら、おばちゃんがシャワーを落として横を向いたらお湯が私の顔面に直撃🤣今日はなんて日なんだと笑うしかない🤣
気を取り直しサウナ室へ。2段で6人ぐらいしか座れない感じ。テレビも音楽もなく静か。上の端っこに座り程よい湿度ですぐ発汗。水風呂は意外と深い💦休憩はどこで?と思ったら先に出た人が脱衣場と内風呂の間で休んでいた😅出入りする人を横目にゆっくりできないな😅と思った😅
少しトラブルはあったけど楽しいサ活になった😊



女
-
86℃
-
15℃
男
-
91℃
今日は朝ゆっくりゴロゴロして午前中は散髪💈へ
理容室前でまさかの排水溝の穴にはまりスタック💦やってしまった。どーやっても出ない。少し溶けて水が乗ってツルツル💦なんとかみなさんに押してもらい脱出成功!ありがとうございます!
で、散髪してさっぱりした後は昼食は王将で中華そば&餃子🥟先日のジョブチューン見てから無性に食べたかった😅
そして今日のサウナは夕方空港に迎えがあるので久しぶりに赤いベレーに行ってみる事に。久しぶりだな〜1年ぶりぐらいかな?
14時半過ぎ入湯。駐車場も空いていてガラガラ。連休なのに…とりあえず受付して浴場へ!
こちらも先客数名で快適。とりあえず身体を清め湯通し。やっぱいい温泉♨️
下茹でしていざサウナへ!コンパクトなサ室だがしっかり熱い🔥浴場の湯気もあり湿度もあり抜群の発汗💦
こちらも変わらずいいサウナ!
では1セット目スタート。数分で玉汗滝汗💦しっかり熱さが伝わっていい😆
6分少々蒸され水風呂へ。
お一人様の水風呂はオーバフローで気持ちいい水風呂。ずっと入っていられそう。休憩は脱衣所と大浴場の間のととのい椅子で。
2セット目サウナ8分、水風呂→休憩は脱衣所のベンチで。やっぱここが1番!扇風機の風にあたりちょうど良い室温でととのい🤤
いや〜最高!
最後1セット入って3セットで終了。
ゆっくりサウナ入れてサ室のコンディションもベストでいい施設!
ゆっくり温泉♨️入って今日もいいサ活出来ました!
この連休毎日サウナ満喫出来ていい連休になりました😄
釧路のサウナ巡り、ホーム大喜湯昭和から始まり、ふみぞの湯、大喜湯春採、赤いベレー。まだイキタイサウナばかり。
次の休みはどこのサウナ行こかな!?
男
-
91℃
-
16℃
かねてより気になっていた阿寒丹頂の里温泉♨️赤いベレーにやって来ました♪朝、十勝川温泉を出て、本別町の道の駅ステラ★ほんべつでお豆を買い付けた帰り道、ランチがてら寄りました。午後0時30分入場。入ってみると結構古い施設のよう。しかし、平日の昼間だと言うのに意外と賑わってる。常連ぽいお父さんに聞いてみたら、逆に火曜日の今日は空いてる方だと言われビックリ🫨
サウナ 9分 11分
水風呂 2分×2
内気浴 5分×2
温泉♨️はモール泉で水風呂はそんなにキンキンではないがオーバーフローで気持ち良い。そしてサ室。狭くて前後二段、ぎゅうぎゅうに詰めてもせいぜい5,6人が坐れれば満員の広さ。下段の座面が狭いので上下前後で坐れなさそう。但し、狭くて天井が低いので温度計表示は90℃だったが、もっと熱く感じる。サウナストーン見てロウリュしたいなぁと思った。あと、残念だったのは外気浴が出来ないこと。惜しい!

