対象:男女

ホテル網走湖荘

ホテル・旅館 - 北海道 網走市

イキタイ
31

みっつ

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:きょうはせっかく近くまで来たので、旭川帰る前に気合い入れるために網走湖荘きました!日帰り用玄関はずいぶん奥まったとこで、最初間違いました💦さて大浴場ですが、いきなり大きいと思わせる広さです!ゆっくり湯通しして、早速サウナへ。サウナ室は二段構えで上段に座ります。温泉?のおかげか、湿度はけっこう高めで、かなりしっかり汗かけます😆不思議なのは特殊詐欺に注意の紙がサウナ室に4枚貼られています。水風呂はかなりマイルドな分ゆっくり浸かりました!外気浴はベンチのみでそっと腰掛けます、踏み切りの音やクルマの音をBGMにし気持ちよく瞑想します🙄ちなみに外気浴は天都山に向いており、湖には面してないです。サウナがけっこう汗かけて気持ちいいので、外気浴にも椅子があればなぁ、あとは外気浴スペースがもっと近ければまた印象も変わる気がします!また網走きたときに明るい時間に伺いますね!

続きを読む
162

きりんちゃん

2025.03.29

9回目の訪問

サウナ飯

本日スキマスイッチのツアーファイナルが網走で行われました。市民は何故こんな所で?と困惑しております😇
しかし私は市民サウナーとして、身に着けたもの取っ払って止め処ない血と汗で乾いた脳を潤しに全力でサウナに行かねばと思った次第です🙃

今日もしっかり労働をこなした私は腹ペコだったので、いつも通りまずごはん🍚
満腹になり過ぎると痛い目にあったのに食べてしまいました🫣結果から言うと支障なしでした🤗

久しぶりにホームのロイホでも…と思ったのですが、回数券もあるし観光シーズンも終わったし空いてるであろう湖荘に行きました♨️

駐車場は予想外のぱんぱんぱん💨入り口まで車が停まってるの初めて見たかも?
受付でおばちゃんに「混んでるね?」って聞くと「お風呂は全然だよ」そりゃ良かった🤗

2階に上がり下駄箱にはスリッパいっぱい😱謀ったな
まー広い浴場なのでカランも余裕だったよ。
ちびっこもいっぱい…そうか春休みか💦
サ室は混んでないだろうと窓から覗くと5人中2人が寝ている🙄トドかな?
いや、人いるんだし座ろうよ?
一旦保留して初めてのサウナ前内気浴💤
食休みとして捉えよう😇意外と気持ちよかったです🙂

いざ、サウナ!トド1体はまだ転がってたけど、もう1体は水風呂中。でも案の定マット置きっぱ☹️
でも負けない!!!
やつの頭側にあぐらで瞑想🧘
戻って来たら思った通り座ったー!やったね🤗私って意地悪だね😂
人が多いから湿度も高くていいサ室に仕上がってて汗の出も良く、しっかり蒸されてぬるめの水風呂でぷはー🤤
ベンチしかない露天へ出ると、大学生風の2人組がずーっと喋ってる。
なかなか気になるけど、背を向けてここでもあぐら🧘
あーーー背もたれ欲しい😩
話し声も気になるし、ちょっとだめだった🥲

その後何セットかはサ室も露天もいい環境で控えめなあまみも出て気持ちよくなれた😇
サウナ→水風呂→熱湯に入った時の、ズドーンって羽衣ならぬ、鎧をまとう感じがたまらなく繰り返してしまう🥹
でも、なんだかとっても身体に負担がかかりそう😇
真相を知ってる方いたら教えてください🙏

暫く楽しんでいたら、やって来た!中華タイム🐼
一気に浴場全体が中国に🇨🇳カランも浴槽もいっぱい💦
サ室が唯一の安全地帯。しかしそこにも魔の手が…
2人組中華が入ってきた声がする。
目を開けるとスタン!!やりおるな🤔

さー熱湯と水風呂で〆て帰ろ😇

レストラン ホワイトハウス

ビーフステーキダブルとチーズインハンバーグ

ここのステーキソースが1番おいしい🤤

続きを読む
119

蒸しうなぎ

2025.03.10

1回目の訪問

ゆっくりまったり!

サウナはマイルドなセッティングながら汗はしっかりかけるが、少し臭いが気になったかな・・・
水風呂もこの時期だからヌルくはなく長い時間浸かってられる。
とても広い浴室で休憩イスが1脚しかないのが不思議。

それでもゆっくりまったり楽しむ事ができた。

手ぶらで入館したので日帰り1000円、バスタオル300円、ボディタオル200円で合計1500円。

この金額だったら次はあばしり湖鶴雅リゾートかな

続きを読む
20

きりんちゃん

2025.03.07

8回目の訪問

サウナ飯

37の日!仕事だけど私だってサウナイキタイ!!
サウナの日だからって熱波も何もない地域格差🥲

サ友を誘って湖荘へ♨️
なんと!うさぎとキツネがいなくなってた!!
淋しくラッコぼっち🦦

先週の中華トリップがあったから、また金曜日だし怖いなと思ったけど、ぜーんぜん空いてた🙌
浴場に私達2人だけって時間も結構あってよかった🤗

今日のサ室は温度はいつも通りなんだけど
たぶん湿度の塩梅が凄く良くて本当気持ちよかった🥹
雪が降ってふわふわの雪が積もってたから仰向け、うつ伏せでダイブとは言えない…バフってしてみたよ😆
冷たくて痛い!ってなったら露天に浸かり暖まったらマットの上でふゎ〜👼🌈✨キモチイイ🤤

37の日だから7セットしたい!って言ったんだけど4セットでもういいか、って。
人も増えてきてサウナーもチラホラ…ちょうど良かった😊
再度洗って熱湯で〆

あーーおなか空いたー😫
湖荘の帰りはやっぱりここ!
今日はちょっとだけ冒険してみた🤭
おいしかったけど汗だく💦
サ友の唐揚げも頂いてしまった🙏アリガトウ

同じ時期にサウナ始めた私達にとって初めての37の日!
気持ちよかったし、楽しかったし、おいしかったね🤗
でも私のタオルじゃ熱波の気持ちよさを伝えられなくてごめんね🥲
家からブロワー持って行けばよかった😂

一番点心坊 網走店

黒担々麺とエビ玉子飯

エビ玉も美味しかった!冒険成功🙌

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
121

きりんちゃん

2025.02.28

7回目の訪問

サウナ飯

明日からの土日が激務の予定なので先行サウナ🧖‍♀️

まだまだ観光シーズン。しかも金曜日、混んでる予感。宿泊客のごはん中がチャンス!私もおなかぺこぺこだけど、食べてから行くと勝ちはない☹️
ブラックサンダー1つで乗り切ろう!

読み通り浴場には私いれて4人🙌
ただし私予想で90分が勝負なので急いで洗体して熱湯へ♨️
最近しっかり熱くて気持ちいいの🥹
サ室はもちろん、ひとりぼっち🤗80℃だからかな?今日も15分余裕だな🤔でもテレビ無いし眠くもなくてヒマ過ぎた…ストーブに向かってタオルを振って1人で楽しむ😇
ここは水風呂もぬるいので、ゆっくり入って外気浴へ。
なんと!ベンチが移動してた😱柱に寄り掛かれない…
どうも整いにくい🥲でも今日は暖かくプラス1℃で気持ちよく星を眺めてたら急にぐわんぐわん来た🫠時差😂
3セット目してたらサ室にいても聞こえる位の中国語。
うわー、混んできたな…と思ってたら入ってきた!イス持って!!!!🙄
えええ?下段の座面の上にイス置いて座るし、めっっっちゃうるさい!!!
本当注意しようと思った!けど私もう出る時だったから注意してすぐ出てくの癪だなと思って次いたら注意しようと、外気浴中になんて言うか考えてたら整えない😫
いざ戻るとまだいるもののたまたま?喋ってないし、すぐに出て行っちゃった💦良かったんだけど残念😑
15分してサ室でたらめっちゃ混んでる!もう1セットしようと思ってたけど、やーめた😗
洗体して熱湯で〆ようと目を閉じてても聞こえてくる中国語。はー、もう帰ろ😞目を開けたら中国人5人に囲まれてた😇気が付けばそこは中国の浴場だった🐼

おなかぺこぺこでサ飯も中国だ!!!
一途な私は前回と同じメニュー😂冒険しないタイプ🫣

そして今日はミミ活も初めてやってみました😆
恥ずかしかったー😂

一番点心坊 網走店

黒担々麺と中華飯

うまいんだもん

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
123

かいと

2025.02.23

1回目の訪問

2日目は北こぶしから移動して網走湖荘に宿泊しました。
サウナに入りましたが、少し温度が低めかつ水風呂はぬるめでした。整い椅子もあまりなかったので気持ちよく整うことはできませんでした。そんな日もありますよね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
0

ゆっくりサウナ

2025.02.22

1回目の訪問

よき

サウナはおまけ程度?
浴室の天井高い、何より広い
これはよい空間

露天もあってよき、至福
多くを求めなければ十二分に最高

続きを読む
0

KAYUMI

2025.02.16

2回目の訪問

網走湖荘…
5年振りでした。
急遽、行こう!って事になったので…
20時半過ぎに受付
日帰り入浴は、最終受付21時、入浴22時まで
受付の方に「10時までねー」と何度も念を押されながら…駐車場には、沢山観光バスが止まっていたので覚悟して向かう。
やはり賑やか💦声が響きまくってる
声のボリュームが…🙃
サウナには、興味が無い様子…
一安心

5年間の間に洗い場に仕切りが出来てたり
鏡からの奥行きこんなにあったかな?🤔
荷物が置けるので良い!
シャワーヘッドも何種類も出し方変更できるのがあったり…3箇所のシャワーを使ったけど…
どれも違うシャワーヘッドでした。
お清め、湯通ししてサウナへ
あれ?意外と湿度ある…水風呂は、19℃と長く入っていられる温度
5年前の印象と違って良かったです😊
サウナでは、愛知県から旅行で来た方とお話して過ごしました。
2セットで終了
急いで髪乾かして無事10時に帰れました!

ここは、入口で自分のスリッパにポストイットにボールペンで名前など書いて貼って置くスタイル。
貼っても無理だろーと思いなが…
貼ってみたけど…
私のポストイットは、どこへ行ったのやら…
スリッパも無かった…

81

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 19℃
67

水道

2025.02.16

1回目の訪問

20時45分イン、22時までに3セット

続きを読む
14

きりんちゃん

2025.02.15

6回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイイキタイ🤪

仕事が忙しくて、なかなか仕事終わりに行けない日々が続いて…もう我慢の限界!!
さて、どこ行こう?
観光シーズン真っ只中!ホテルのサウナは危険な予感⚠️
でも山水は2月中、最終受付18時らしい…
正月にホテル休みだったり男性ジェットバスが年単位で壊れたままだったり、もうやばいの??いちごソフトクリーム食べれなくなる?🥲
峠の湯は明日も仕事だし帰り遅くなるの嫌だ。
そうなると近場のホテルしかない☹️
混んでても広い所ならマシか、と湖荘に決定♨️
回数券も買い足す。11枚綴8,000円。
結果、全然空いてた!広い浴場に3人😇(帰る頃には宿泊客で結構混んでた)
久しぶりの温泉は気持ちいい☺️
しっかり下茹でしていよいよサ室へ!まさかの同時IN。
するとこのお方、ドア前下段に後向きで正座🙄ちょうど上段の座面がテーブルみたい。
3度見はしたね。
そっと目を閉じて忘れよう😇
81℃と低めの温度なんだけど、ここは本当汗出るのよ。
しっかり暖まってぬるい水風呂のんびり入って外気浴!
雪がチラつく中、ベンチでぼーっと最高に気持ちいい🤤
何セット目かで湖荘のサ室で最高人数4人とご一緒!(10人は入れるサ室)こんなにいっぱいで入るとやっぱり湿度上がってるのが分かる!いいわぁ🥹
ゆっくりのんびりしてたら「ぐぅぅー」豪快に腹が鳴る🫣
もう、そこから頭の中は「ハラヘッタ」しかない。
何たべよ?やってるラーメンは山岡家しかないな…
そう思って走ってたら、点心坊。やってる?やってた!
ここはオープンした時、破格のセットメニューを食べに行ってたけどお久しぶり!
値段は上がったけど、まだまだ安いね。
担々麺、大正解だった🙌細麺だけどサウナ後にぴったりな濃い目の味で大満足🤗
湖荘からの点心坊。私の中で流行りそう。

一番点心坊 網走店

黒担々麺と中華飯

サ飯にぴったり🤗

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
131

さばみそ

2025.02.15

2回目の訪問

風光明媚なバブル景気の残香漂う温泉宿で長閑にのんびり昼サウナ🐟

帰りは近くにある有名なアイス屋さんで蜜柑味と流氷味のアイスを摂取🌸🐿️🤝

続きを読む
7

あったかい空気

2025.02.06

1回目の訪問

#サウナ
温度が物足りない。温泉はとても良かったし、サウナの小窓から湯気たつ浴室が見えたり雰囲気は良いのでサウナに力入れたら話題になりそう

#水風呂
水風呂も温泉かな?肌触りがとても良くて気持ちよかった

#休憩スペース
なし。洗い場の椅子を利用

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
1

shun

2025.01.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きりんちゃん

2025.01.20

5回目の訪問

サウナ飯

今日はとても暖かく3℃!プラスだよ🌸
道路はぐちゃぐちゃ車はドロドロ😱

家を出たのが14時で、まずはごはん!
久しぶりにここのラーメンが食べたかったー
やや細めのちぢれ麺で白菜とキクラゲが特徴。実は初めて食べた醤油も濃いめでおいしかった!
おばあちゃんが1人でやっておられるお店
ずーっと頑張ってね😊

さて湖荘♨️すっかりセカンドホーム🤗
明るい時間に来たのは初めてだ!
やっぱり温泉が気持ちいい♡
サ室には先客お2人様。
私のマイポジにいたので反対側で🧖‍♀️
水風呂入れる?って話ししてて、1人は心臓に悪そうだから入らないそうだ。
気持ちいいのになー、ふーん。って聞いてた。
13分入って水風呂からの外気浴
久しぶりのプラス気温の外気浴をゆっくり楽しむ☺️
あーーキモチイイ🤤ってなってたら水風呂入らない派の方がやって来て、ハッ!となって2人でベンチに座る。
どうか外にもイス置いてください🙏気まずいです🥲
水風呂入ってない割にすぐに帰って行った。
気まずかったのだろう…
その後3セットしてあまみもしっかり🦒
買ったお茶もちょうど無くなり本日終了🤗

脱衣所で着替えて髪乾かす前に水が飲みたくて脱衣所に自販機はあるものの、これだけの為に買うのか…ホテル価格でちょっと高いし🥲ちょっとケチる😂
ここの給水機は脱衣所になくて「待合せ処」に噴水式の水飲みしかない。空いたペットボトルを持ち、汲みに行く😂
そしたら優しいお姉さん捨てに行くと思ったらしく「ゴミ箱中にもありますよ」って
照れながら「水汲みに行くんです…」って
恥ずかしかった🫣
どうか脱衣所にも給水機置いてください🙏
私のお願いは2つです。どうか今年叶いますように😇

ラーメン冨新

醤油ラーメン大盛り

ここはチャーシューが味が濃くておいしいの🥹

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
101

にょ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ:10×1 5×3
水風呂:2×4
合計:4セット


姉と2人で10年ぶりくらいの湖荘!
薄い記憶と変わって、すごく綺麗な温泉になってた!
露天の気温と温度とお湯が超好みすぎて、ずっと入ってられた🤤
お湯に浸かりたくて
湯船→サウナ→水風呂→外気浴↩️
を永遠と繰り返し

私パック中に姉はマッサージと完璧なリラックスタイムになった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
5

きりんちゃん

2025.01.12

4回目の訪問

寒いから温泉に入りたくて仕事終わりロイホではなく湖荘♨️
日帰り入口側の駐車場に車いっぱい💦連休だもんね。
でも女湯は空いてた🤗早く温泉入りたくて急いで洗体して熱湯に…キモチイイ🤤
最近の寒さと元々の温泉好きが色濃く出てしまい、温泉>サウナになってしまう。ゆっくりのんびり温泉を堪能して、いざサ室へ!
先客若めの2人組。どうやら宿泊客。喋ってたけど、私入ると少しずつ話し終えて静かになる。いいお客さん😇
ちょっと久しぶりのサウナはやっぱりキモチイイな😊
水風呂を短めにしてー11℃の外気浴へ!唯一のベンチは露天の淵にあるんだけど、その真下の露天に浸かる先客がいたが構わず座る。すまん🥲
はぁぁあー🤤やばいやつ来たぁあー🤤🌈✨👼
くち半開きで目も開けれず意識がだんだん……🤤
10分くらい飛んでました😇
その間ずっと私の真下にいた先客が凄いと思う。私の尻を眺めながら😂
同じ湯に浸かる気もしなく、浴場へ戻り新設の白いプラ椅子で内気浴。ここでもまた軽く飛ぶ👼
飛びっ子になった私はこの後3セット飛びまくりました🕊️
最後に今日はスクラブを持ち込んでツルツルになり最後にしっかり茹で上げ帰ろうと思ってたら、あの受付のおばちゃんが浴場清掃にやってきた!!椅子のお礼を言わなくては!!
『椅子、置いてくれたんだね🥹』
『ん?』
『ほら、あの白い椅子!』指差す👉
『あー!あれかい?ずっとあったよ』
『え?🙄』
あのね、浴場の1番奥の柱の裏にあるの。気付いてなかっただけみたい…
今年1番の衝撃で今日のサ活終了😇

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
120

🟡コジウナ🟡

2025.01.10

2回目の訪問

1月7日北海道へ帰ってきた!
記念すべき1発目のサウナはココ!

サウナ仲間とのタッグマッチ

さて外気浴
キンキンに冷えたベンチに座る。

体が震えてくると流れるように露天風呂へ
これが良い。

続きを読む
15

サナル

2025.01.07

2回目の訪問

サウナ飯

この日はサウナ仲間と地元のホームサウナへ。
適温のサ室。ぬるめの水風呂。
極寒の外気浴。

水風呂でととのいきらなかった身体を、氷点下の外気浴で追い込む。

2分ほど風にあたり、凍えた身体を露天風呂で温める。
温泉の温もりが、皮膚を貫通して体内に浸透していくのを感じる。
あたたかい。。。

これはこれで、ととのい。

五目あんかけ焼きそば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
0

きりんちゃん

2025.01.06

3回目の訪問

サウナ飯

今日から世間は仕事初めですね。おつかれさまです😌
私は4日から仕事初めして今日休みでした🫣
やらなきゃいけない仕事を少しやって、ごはんだ🙌
ステーキを食べようといつもの店に行くも中休み…
待ってる時間はないので浜長にする!
おなかぺこぺこで、迷った挙句いつものチキンカツスパと冷やしエビ天蕎麦の両方注文🤭うまーい🤤
おなかは満足したので次は温泉♨️サウナ♡
回数券もあるし湖荘に。ただお正月明けでお風呂汚いかなーって少し不安…
車も少ないし靴も少ない🙌女湯のスリッパも少ない🙌
案の定浴場には2.3人。泊まり客も、もうほとんどいないんだろうな…おかけでのんびり😊サ室も1人で4セット🤗
心配だった汚さはなく、むしろキレイだった✨
そしてなんと!浴場に白いイスが🥹前回まいどー!的に話しかけられた受付のおばちゃんに、昔あったイスまた置いてよー!って言ったのが伝わってた🥹🥹今日の受付は違う人だったけど、今度行ったらありがとうって言いたい🥰
気付けば浴場には人も増えていて、小さい子を連れた親子や異国の方々が。まだ泊まり客もいるみたいで良かったね☺️
それとあまみですが…無事に復活しました🤗
ただ脱衣所にも人がいて服が悪く脱がなきゃ撮れなかったので写真は無しですが🥲
あまみは出るけど、熱さには弱くなったような気が🤔
ストーブ目の前とは言え81℃なのに10分が結構ギリギリだったー😫なんだろ??

浜長

チキンカツスパ

これとエビ天蕎麦😇

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 18℃
117

401

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

お正月の日帰りで、網走市内でやっているのはここだけ。
サウナは90度一定なのに水が少しぬるいのが残念。
露天風呂の通路が殆ど凍結していて足の裏が痛く、さらにベンチも凍っていた。この時期、ここで外気浴をするのはなかなか難しそう。
あと、気嵐がホテル前の道を覆っており、真っ白くなって前が見えず事故するところだった。気温がグッと下がっている時は注意!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
19
登録者: タフdeハッピー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設