対象:男女

三笠天然温泉 太古の湯

温浴施設 - 北海道 三笠市

イキタイ
545

エストレージャ☆洸

2025.02.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

イチロー

2025.02.16

7回目の訪問

とても遅れましたが今年初サ活🎍
1セット目9分
2セット目10分
※露天テレビで陣内さんのネタが面白すぎて身体が冷える
3セット目12分
この時期の外気浴はマイナス気温でしんどいところ、本日はプラス気温。しっかり3セットできました㊗️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

モリヤマ

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

幻影/genei

2025.02.15

3回目の訪問

太古の湯♨️𓈒𓂂𓏸
久々に太古の湯
サ活 12分 4セット
外気浴-2℃!気持ちいい〜
40℃の露天風呂
36℃の寝風呂でのんびり…

今日も良きサウナ有難う御座いました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
97

サウナー20250124

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ:13.9.12.8
水風呂:1分×4
休憩:3分×4
合計:4セット

一言:サウナ広い。寝風呂○

続きを読む
12

コロ助37@1億人のオジキ

2025.02.14

10回目の訪問

太古の湯の事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
2月14日。煮干しの日のサ活は、三笠天然温泉太古の湯です。

16時40頃に、腹ごしらえセットで岩盤浴用のタオルもつけてライドオン。

いつものように前半戦は、洗体してから岩盤浴に前半20分、水風呂に入ってから後半20分のサイクルで入りました。
太古の湯以外で岩盤浴に入る事が無かったので、大して気にしていなかったのですが、岩盤浴って何分ぐらい入るもんなんだ?と疑問を抱いたので、インターネットで色々調べたら、色々な意見があり、とりあえずお腹と背中で20分ずつやってみるつもりでしたが、一応はお腹も岩盤につけましたが、結局は背中ばっかり岩盤につけました。

日替わり湯、ジェットバスに浸かってから一旦上がって食事をし、後半戦に入りサ活を開始。
サウナ上段→水風呂→外気浴→露天石風呂→サウナ中段→水風呂→外気浴→太古の湯殿→サウナ下段→水風呂→檜露天風呂というパターンですが、サウナ室のテレビが「それSnow Manにやらせてください」、露天風呂のテレビが「発見!タカトシランド」と毎回とは言いませんが、おれがよく見ている番組を放送していたので、サウナ室から出るタイミングや露天風呂から上がるタイミングが難しいものがありました。

上がってから、リクライニングルームのテレビで北都プロレスの選手が出ていた番組を見てからチェックアウトし、今回のサ活はフィニッシュ。

サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!

シャイン!
フォーエバー!
太古の湯!

続きを読む
34

夢追いサウナー

2025.02.14

1回目の訪問

実習前、最後のサウナかな…と思い、湯めぐりパスを使って太古の湯へ‼️初めてのユーザー車検の後、お邪魔しました!

サ室は三段あり、三段目しか座っていないが、ロウリュなくてもいい熱さ❗️水風呂も18℃と、入りやすくちょうどいい温度😆
外での外気浴、ちょっと寒かったけどととのった♨️3回の内一回は内気浴!これもまた良かった😊

ありがとう太古さん‼️

続きを読む
17

熱波師タク

2025.02.11

1回目の訪問

柔術終わりに太古の湯へ
外気浴の壁が高いおかげで、寒い日も難なく整える

友人が入って早々に寝たので僕はどうしようかととりあえずサウナに入ったけれど、待てども待てども起きず、3セット終えて先に出ようとしたところで寝湯から起き上がる友人と目が合った。

しわしわになった手を嬉しそうに見せながら、主浴槽に2人で浸かり、5分ほど経ったところで上がった。

3月に大会があることから減量している私は、私らしくもないダブルビタミンという飲み物を購入

3月までに67.5キロにしなければいけない。
気合い入れて頑張っていくこととしよう。

続きを読む
14

水分補給は瓶コーラ2

2025.02.11

2回目の訪問

今日は「太古の湯」さん。

降りしきる雪の中、どうしても来たかったのでやってきました太古の湯。

内湯の薄暗い雰囲気がたまらなくアタシ好みの造り。館内BGMも一切なくサ活にはもってこいの施設。強バイブラの寝湯で湯通しののち、サ室へ。

空いている室内の中、迷わず最上段の3段目に着座。体感90℃。湿度も十分。発汗もバッチリ。

水風呂は体感18℃。ややぬるめながらじっくり浸かって締め。

外気浴はさすがに寒そうだったので、内湯側のチェアでととのえ。心身ともに脱力。

10分→1分→5分の3セットで完整。あがりのシメは瓶コーヒー。サ飯は名物「太古カレー」。今日はジャガイモがいつもより多めにゴロゴロ。いと美味し。

帰りに隣りの道の駅で三笠名物「鶏めし」「焼き鳥」をゲット。晩酌のお供に最適♪

帰り道の高速道路が吹雪で通行止めとなるアクシデントもありましたが、無事に帰って来れました。ゆっくり休んで明日の雪かきに備えます。ごちそうさまでした♪

続きを読む
51

Akiko🍎

2025.02.09

3回目の訪問

サウナ飯

今日は湯めぐりパスポートを使い無料で入浴

私は普段岩盤浴は利用しないけれど、女性用岩盤浴が使用中止になっていた

そのため普通のサウナに人が流れたのか、サ室のドアをあけるとひな壇にズラリと人が座っていてお雛様みたいでびっくり!

太古の湯の午前中のサウナはあまり混んでいるイメージが無かったので油断してた

サ室は混んでいたけれど、外気浴のイスはがら空きで、穏やかな天気が気持ちよくゆっくり休憩できて嬉しかった

水風呂の温度が高めだから外で冷えるのが遅いのかも?

そして今日は無料だしアカスリでもするか〜と思ったら予約取れなかった
無念!

ザルそばとミニ天丼(夫のはミニ豚丼)

ちょうど良い量でまんぞく!

続きを読む
16

少年@札幌

2025.02.09

19回目の訪問

シャワーお湯出なくなる、水通し?

サテレは世界遺産📺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
74

エイリアン

2025.02.07

1回目の訪問

本日のサ活は、湯♨️パスポ−トで無料で入浴とサウナ
北海道三笠市 太古の湯
昼の部サ活です。
平日の昼なので、快適に過ごせます。

続きを読む
27

アキネクト

2025.02.06

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃

トシ湯

2025.02.06

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,89℃
  • 水風呂温度 17℃

びすこ山崎

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

締めのサウナ

帰路中に寄りました!!
毎度ながら、ここのお風呂に入る所自動ドアでハイテク感を感じる。

本日2度目のサウナで体がクタクタでした

サウナ 7分✖️2
水風呂 1〜2分✖️2
整い  7〜10分✖️2

続きを読む
18

あきちゃん

2025.02.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

日の出おっき

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ10分2セット
岩盤浴15分2セット
水風呂1分2セット
外気浴3分4セット

楽しかったおじ会を思い返すサ活♨️

昨日は、以前職場で一緒に働いていた方たちに誘われ久々のメンツで飲み会でした❗️(通称おじ会)
10年振りに会う方も居たものの、久々感などは全く無く、互いに速攻で削り合い🤣笑
誰も一瞬たりとも真面目な話などしないんです🤣
でもそれが良かったり😌

サ活をしながら振り返りましたが、基本的に人様にお伝えできるような話が全く無くてニヤけてしまいました😅

サウナ、岩盤浴で身体もリフレッシュ♨️
ごちそうさまでした😋

続きを読む
23

Momoko Hsi

2025.02.01

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
12

MZD

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:14分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18

必然さん

2025.01.26

1回目の訪問

2回目の訪問!湯めぐりパスにて無料でIN!
サ室上段はちょうど良い熱々⭕️
水風呂も16℃で自分好みでした⭕️
露天の方は風強すぎて内気浴にて整いました♨️
温泉自体も良く、満足!
入浴後は休憩所で漫画読んじゃいました⭐️

続きを読む
35
登録者: タフdeハッピー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設