対象:男女

えびす湯

銭湯 - 東京都 北区

イキタイ
68

ばんちゃん

2023.11.08

1回目の訪問

北区湯めぐりスタンプラリー2巡目です🦊
今回はえびす湯さんにお邪魔しました✨

スチームサウナが、まさかの入浴料のみで利用ができる贅沢🥰

常に水が出続けてて、適度な湿度が保たれているサウナ室でした🚿*。
水風呂はないんだけど、水シャワーで穏やかに、ゆるやかに、ととのいました!

水質よかったです!

続きを読む
6

ちぇる

2023.11.07

1回目の訪問

脱衣場にたくさん過去のイベント湯のポスターが。

無料で入れるスチームサウナ、お湯を出し続けて蒸気を発生させる仕組みのようです。

外からお湯や水の持ち込み不可なのでご注意を。

続きを読む
9

さわん

2023.11.07

1回目の訪問

★★★ 令和に残したい昭和の銭湯遺産

#サウナ ★★

#水風呂 -

#休憩スペース ★★

#環境 ★★★★★★

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
12

kumat

2023.11.07

1回目の訪問

銭湯ホッピング 2周目6軒目
北区銭湯ラリー 4軒目

50度の湿式しかないの知っててきたけど、昭和タイムスリップ感すごい。清潔で整頓されてて、いい匂いがして気持ち良かった。

薪で沸かしてるのねー。とってもいいお湯、とってもいい銭湯でした。サウナは塩サウナにもってこいなので、できるようにしないかなー。

女子側、お客さんがいなかったので、中の写真撮らせてもらいました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
22

河口拓也

2023.11.07

3回目の訪問

サウナ飯

今日も疲れた。静かな銭湯を求めてえびす湯。

本日は「さわやか天然の湯」要は入浴剤無し。薪で沸かしたお湯はプラシーボ効果でよりまろやかに感じる。
「ヤナギサワ、タマダ…マキ」がふと頭を過る。懐かしい。
スタンプラリーきっかけで北区銭湯をまわっている方達もお感じだろうが水質がウリ、それが北区銭湯。

スチームシャワーが当たっているアレ。気になる。隙間越しに見てもわからない。

風呂から出てカランの水を数回被ってボンヤリ。本当に静か。北区銭湯では貴重な富士山。やっぱりいい。

銭湯マップをチェックしている同志をチラ見しつつCCレモンをグビグビ。

回転寿司 飛鳥

白身大葉

続きを読む
30

まねき

2023.11.05

1回目の訪問

#北区湯めぐりスタンプラリー⑦⑧
#東京銭湯お遍路249、250

⑦松の湯♨️北42 ナシナシ
ビル型なんだけどそれを感じさせない広々感。日替わり薬湯を頑張ってる。ドリンクの種類も豊富。若者も多い。受付の方もお若かった。

⑧えびす湯♨️北34(8湯コンプリート)
・景品拝受。手にしてみるとMOKUタオルはやはりいい。記念というより本当に嬉しい。
・お遍路がいつの間にか250。500くらいの時から始めたからようやく半分きたかと感慨深い。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
33

アッキー

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

北区スタラリ4日目
板橋駅で降りて
滝野川稲荷湯♨️※1
滝野川浴場♨️※2
2つの個性的で渋い銭湯を
経由してくてく🚶20分
えびす湯♨️に到着
こちらも激渋でございます😌

中島絵師のペンキ絵はかなり
古びた感じ(今日は3湯とも中島絵師でした)
今日は江戸黒湯の替わり湯♨️
湯船はジェット付き湯船と
もう一つの湯船は
下で繋がっている
お客さんは私の他1人で
貸し切り感ありの夕刻

無料のサウナはバイタル熱気浴
先客はなし
入り口上にある温度計は50°
入るとスチームサウナの
フィーバータイムの音
その前に板に手書きで
サウナ八策(8条の注意書き)
その奥のお馴染みの百葉箱を
見れば上が見えて
シャワーのヘッドから
お湯が出続けている
ガッテン😆
こうなってるのかとしばし見学
椅子に座ってみるも
物足りないないので
スチームの前で仁王立ちにて
止まらぬシャワーを眺めるw
色々試行錯誤した結果
サウナ八策の前で立っているのが
1番汗をかける事を確認して
10分でアウト

水風呂はないので
水シャワー💦
これは水しか出ないようになっている

休憩はカランの前で🤤

サウナ八策は
・お湯や水を持ってサ室に入らない
・飲酒後は入らない
・ニンニクを食べた後はやめてね
・サウナの中で垢すりはしないで絶対
etc.

2セット目は先程発見した
ベスポジにて
6分で見事に仕上がるのでした🤤

湯上り後
無料のドライヤーが地味に嬉しい😊

そしてこちらで
スタラリMOKUタオルを無事ゲット👍
こちらでの交換は
私で2人目でした😌

※1有形文化財登録のイケメン
あつ湯が中々で45°
何とか入れて1分を2セット
私以外に入ってる人なし😎
縁側も良き(鯉もいた)

※2浴室に入っていきなり小さな池があり
金魚が3匹泳いでいてのけぞるw
浴室の明るさと色味が良い(私好み)
こちらもあつ湯が43°と熱め
脱衣所には鈴虫の箱あり
マイウェイ銭湯(褒めてる)
稲荷湯に行くなら
こちらもセットで訪れるべき
是非行って欲しい😉

北区湯めぐりスタンプラリー6,7,8/8(完)
銭湯ホッピング2周目 6,7,8,/12

昌兵

アブラ塩

結局地元に帰り祝杯🍺 頼んだのはつくね塩なんだけどね😎 でも美味かったから問題無し😋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
116

とんきち

2023.11.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鬼舞辻 yyokoo3(KY3)

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

何気にはじめてきました。
近くに、きても営業時間とかが、たまたま噛み合わず縁が無かったんだよね。

#サ室

蕨市の亀の湯にあるやつと似た感じ。
熱さが足りないかな。
にんにく食って入るな❣️って張り紙にぷっ!

#水シャワー

水風呂はありません。

いわゆる銭湯で静かで癒されました。
ありがとうございます。

回転寿司 飛鳥

まわっ来たやつをおもむろに

アオリイカが美味かったな。 paypay30%です。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
40

とうめ

2023.11.05

1回目の訪問

えびす湯(北区)
2023.11.4 (土) 東京都

ルート、休憩、

東京の銭湯、49/570、えびす湯、
ゆっぽくんといく!!、銭湯ホッピング、9/12、
北区湯めぐりスタンプラリー、3/8、

路地奥に入る、
入口横に薪、昼間なら立派な破風と煙突が、
内番台、格子天井、薄暗いのも落ち着く、
浴室壁には渓流からの富士山、
サウナはバイタル熱気浴室、
湿式、熱湯AL、4人、40℃、やさしい、
ゆっくりゆっくり入って温める、 
壁にはニンニクを食べた人は入らないで、
水風呂はない、
水シャワーで冷やす、
のんびり休憩、
ヘルスケミカルの江戸翡翠湯とマッサージ、
薪のお風呂は柔らかい、

浴室アメニティはウインドヒル、

続きを読む
21

hasimocci/はしもっち

2023.11.04

1回目の訪問

2023北区湯めぐりスタンプラリー⭐️8湯目。
(7湯目はサウナが無い稲荷湯・北区)
サウナ追加課金なしのドライのようなスチームのようなサウナ。
昭和時代のエモさ満点💯
良い湯でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
16

鉄之助

2023.11.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
休憩:4分 × 1
合計:1セット

一言:
江戸川区スタンプラリー、銭湯ホッピングに続き、北区でもスタンプラリーが開始。
回りきれないだろうという距離感なれど、お遍路含めてたくさんスタンプが押せるので嬉しい限り。

サウナチャンスを手に入れたので、本日の隙間時間に初訪問のえびす湯さんから。
バイタル熱気浴の看板がかかるミストサウナとお風呂を楽しむ。
カランで水浴びしてからの休憩でクイックに。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
52

百年しょう湯ランド

2023.11.03

1回目の訪問

夜入湯
素敵銭湯です♨️♨️♨️
天然水が本当にやわらかい🌟🌟🌟
薪で沸かしていてホッとできる温かさで
良いお湯です
サ室はシャワー式のスチームサウナ
江戸川湯の熱いサ室を一瞬思い出し
ビクビクしましたが、優しい蒸気で
じっくり蒸されました
足元からはボナ格納でほのかに暖気あり
心地良かったです🙆‍♂️🙆‍♂️
水シャワーも気持ちよく
富士山の雄大な景色を眺めながら
ゆっくりと時間を堪能しました🌟🌟🌟
素敵銭湯です♨️
万歳\(^^)/
今はなき山の湯さんを思い出しました

続きを読む
14

ハシビロ

2023.11.03

1回目の訪問

北区湯めぐりスタンプラリー🐔

大黒湯から歩いて行けそうなところでえびす湯に(飛ばないんかいというツッコミはなしで)🕊
11月になったのにまだまだ暑い。Tシャツだけでも十分なくらい。

中に入りスタンプをいただくと「銭湯ホッピングはいいんですか?」と言われ2周目に突入。

スチームサウナがあり、あれ?サウナ料金払ったっけ?とみて料金なしだったので安心。

いいお湯だったので上がったあとなかなか汗がひかず。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
48

むちゃうま寿司スキー

2023.11.03

1回目の訪問

北区スタンプラリー今日は3つ目
なかなか風情ある銭湯
ランステ飛鳥山公園やら、西ヶ原駅前の通りはランニングしてる人が多いので、ランステとしてもグゥ優秀なんじゃ無いかな…。
鍵預ければ、走れそう。ダメなのかな。
走った後に銭湯でひとっ風呂最高だと思った。

私は今日は駒込駅から歩いてきましたが笑

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
23

Seiさん

2023.11.02

1回目の訪問

大黒湯♨️→えびす湯♨️って
なんかご利益ありそう。
スタンプラリー2湯目。

昭和のノスタルジーを感じる銭湯さん。
50℃の低オンスチームも
12分 3セットで
充分いっちゃいます。

静かでいいですよ♪

Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
57

青のすみか

2023.11.02

1回目の訪問

北区湯めぐりスタンプラリー始めました。


定時で終われば行くでしょ?北区!


スタートはえびす湯にしてみた。なんとなく


スタンプラリーの台紙は置いてなく番台のおじさんに北区のスタンプラリーありますか?って言ったらQRコードの見せてくれた😂(これも必要だけど)もう一回大きな声で北区のスタンプラリーくださいって言ったら貰えた笑
自分の声って不便だな💦


サウナは熱いシャワーが流れてるタイプ

いくつか書いてある注意書きの一つに「ニンニクを食べたあとのサウナはご遠慮ください」🧄
吸血鬼いる?🧛



スタートなのでサクッと終了☑️

続きを読む
66

唐揚げの錬金術師3

2023.11.01

2回目の訪問

サ活788目。

水曜日の夜。仕事終わりに向かった先は北区の「えびす湯」さんです。
今日から「北区湯めぐりスタンプラリー2023」が開始されるとのことでお遍路で訪問して以来の北区23銭湯を再訪のきっかけとして活用しようと思いました。

京浜東北線に乗って王子駅下車。階段を上って飛鳥山公園を通り抜けて向かいます。前回も同じルートで歩いたことを思い出して感慨深いものがありました。

番台でお風呂券を渡してWスタンプをいただき入場です。先客は3名。脱衣所ではテレビニュースの音だけが響き渡っている感じでとても静かです。

脱衣所は折り上げ格天井。浴室の壁絵は中島盛夫さんによって描かれたと思われる富士山。カランで備え付けのボディーソープで洗体後、42℃の単なる白湯だと思われる「さわやか天然の湯」にドボン。
浴槽は浅めジェット1と、深めの1槽。

下茹でしてから45℃の無料のスチームサウナ室へイン。座面に木スノコが敷かれておりストーブは常にフィーバータイムでしたが熱さが少々物足りない感じです。

水風呂はありませんので立ち水シャワーで冷やします。蛇口は取れてるので上方のレバーでON/OFF。そんな感じで1セット。

本日もお世話になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
14

NORI

2023.11.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 52℃

たかたかし

2023.11.01

1回目の訪問

フィーバー止まらないスチームサウナでした

今日の仕事帰りの2湯目は、こちらにイン
北区湯めぐりスタンプラリー
ゆっポくんといく!! #銭湯ホッピング
の2本立てです

建物の見た目はシンプルな銭湯。
サウナはどんなのか?でしたが、スチームサウナでした。

受付して、スタンプ頂いてサウナは追加料金ナシ。
ロッカーに荷物を突っこんで、浴室に入る。
シンプルなお風呂と、脇にサウナ室。

身体洗って、サ室に入る。
ミストサウナで、先客2名とちょい混み。
と思うも、すぐに出て貸切状態になる。
ずっとフィーバーしてるけど、そんなにアツくない。
先程サウナしてきたから、これもいいかと、
そのままのんびりする。
掛水して、白湯につかり
風呂椅子で富士山のペンキ画見ながら休憩
のループを2セット

ミストサウナはもう少しアツいといいかなぁ。

風呂上がりには、トマトジュースを頂きました。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
39
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設