対象:男女

えびす湯

銭湯 - 東京都 北区

イキタイ
70

まねき

2025.05.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

why tea

2025.05.15

1回目の訪問

これは路地裏系…【滝野川編】



やはりオクマリスト的には自分の目で確かめなければならない😤笑





交通量もそこそこな国道沿い。
公園周りをランニングする方もちらほら。

そんな通りから斜めに切り込むかのような奥まっ…











や、これは定義とは異なるw

これは路地裏系。

路地裏系の定義も決めたい笑





にしても不思議なポジショニング。

これこそ後からマンションなどが建って、
結果的に裏に隠れちゃった感じなのかな🤔





一方、建物自体は趣ある宮造り。
下駄箱から男女に分かれる内番台スタイル。





脱衣所からの天井は整列した格子。

ゆっぽ君の変わり湯のポスターずらり。
江戸時代の皇居周りの地図ポスターも。





浴室はごくシンプル。水風呂なし。

温湯は1槽を仕切り壁で分けているものの、
トンネルで繋がっている感じ。



温度は43℃ほど。
左側は浅く、右側は深湯。

(ここも水質、悪くないな…)





サウナは湿式というやつ。

入り口には「バイタル熱気浴室」
温度計の表記は50℃。




中に入ると、1段5列の横イチ。




囲われたストーブ上にはストーンが軽く乗せられており、そこにシャワーからお湯が常時掛けられている感じ。

なんか僕の知ってる湿式とは少々異なる。。



スチームサウナのようにモクモクしているわけでなく視界は良好。

シンプルに湿度が高い部屋。





温度計の通り熱苦しいという感じはなく、
ゆったり長く身体を休める感じ。

強いていうなら岩盤浴のような身体のほぐし方に近い印象。



ちな、これ無料。





熱しきる、という感じではないものの、
出た後にはカランから水掛け。

…ぬるい笑



ま、サウナ後の〆と考えればほっこり心地よい。





さて…帰るか…





というわけとはならず、
何やら…何やらしてるらいしい🐕笑

続きを読む
1

現象

2025.05.09

1回目の訪問

曜日時間:金曜20時45分
混雑具合:がしがし空いてた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:無料
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:7.4キロ

この道は何度も通っていて、えびす湯の存在は知っていた。いつか行こうと思いながら滝野川は鶴の湯の暖簾をくぐってしまう。今日やっと入れた。これで北区の銭湯を制覇する。サウナは無料だが、風呂道具一式を忘れて手ぶらセットを購入した。

薬湯は天然の湯と記されており、これはつまり白湯ではないかしらん。なんにせよ気持ちいい。雨に降られてちょっと冷えた体に天然湯が沁みる。

バイタル熱気浴の湿式サウナは、中でシャワーがじゃーじゃーと勢いがいい。座面の上にすのこが敷かれて、そこに体育座りする。がしがし汗が出てきた。すのこの隙間に尻が挟まって、縦線が取れない。

サウナから対角線上に位置する水シャワーを浴びてカランで休憩。辺りを見渡して逆側にむき身の湯の立ちシャワーがあることに気づく。また雨に濡れることを鑑みて、今日は水ではなく湯シャワーを浴びて脱衣所に戻った。

そして田端の松の湯にハシゴする。ビル型の2階、階段を上がった時点で閉店まで1時間を切っていたが、若旦那らしき男性に感じよく迎えられた。備え付けのボディソープとシャンプーがちょっと良さげだったので再度洗う。あつ湯からの全方位型シャワーで締めた。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
120

あるみ

2025.04.15

2回目の訪問

桜は終わってしまったけれど、石神井川沿いを走りたくてまた来た。運動してマイルドなサウナにゆっくり。番台のレトロな銭湯。慌ただしい昼と違ってゆったりした時間が流れた。

続きを読む
19

河口拓也

2025.04.04

7回目の訪問

サウナ飯

飛鳥山公園でチラッと桜を見てからえびす湯へ。

喧騒とは無縁の静かな銭湯。脳みそが休まった。湯に浸かった後のスチームが効果的。

リニューアルした飛鳥寿司は待ちが多く断念。

大衆居酒屋 松島

カツオ刺し定食

真鯛追加。薬味が欠かせない。

続きを読む
25

あるみ

2025.04.03

1回目の訪問

石神井川、染井よしの桜の里公園、飛鳥山などを巡る花見ランで利用。マイルドだけど、ザーザーお湯が流れる面白いサウナ。潤って意外と汗も出る。比較的コンパクトな2つの浴槽も不思議と温まる。番台のあるレトロな味のあるザ・銭湯。

続きを読む
18

サウナ紳士

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水シャワー:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:都電に乗り入泉しました。
身を清め、パンダの湯で下茹で後、大好物のミストサウナ独泉で大量発汗させて頂きました。
歩いて移動します。

続きを読む
164

らぶマイにゃんこ

2025.02.11

1回目の訪問

今日はたっぷり湯船に浸かりたい。
というコンセプトでサウナーになる前に一度来て以来のこちらに。
サウナがあるとどうしても時間いっぱいまでサウナと水風呂・休憩のルーティンになってしまい、お風呂には5分と浸からないことになってしまうので・・・

と言ってもこちらにはサウナ室、あります。ただ低温のスチーム?とも言えないようなマイルドなものだった記憶がありますので、目的は「空いている銭湯でじっくり湯船に浸かる」でした。サウナーなんですけれども。

一回体を流してからお風呂であったまり、とはいえサウナ室に。非常にマイルドな環境のため、スクワットやストレッチをしこたまやってからカランで足に水をかけて休憩。
その後は湯船と桶で水をかぶってカランで休憩の繰り返しをたっぷりと楽しみました。
お風呂は最高ですね(サ活の投稿ですのに恐縮ですw)。
今日もありがとうございました。

続きを読む
7

ルクたん

2025.01.22

1回目の訪問

しごおわサ活@えびす湯

入り口から男女別の番台タイプ。
脱衣所や浴室共にテレビや音楽無しの静かな銭湯。
サウナはスチームで渾身の1セット。
昭和感満載で癒されました〜♪

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
19

とんとー

2025.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

河口拓也

2025.01.17

6回目の訪問

サウナ飯

日暮里で散髪。斉藤湯は休み。王子で途中下車してえびす湯へ。

採暖室と言ってもよいサ室。目を瞑りシャワーの音に耳を澄ますのが良い。

久しぶりに飲んだ不二家のネクターが美味かった。

北区在住の某ラッパーのМVにがっつり映っているてん天の看板、かわいい。

天丼専門店 てん天

野菜定食

追加のキットカット天はチョコパイみたいだった。

続きを読む
29

Yokufuku

2025.01.15

1回目の訪問

水曜18:25~19:40

サ室たま~に利用者いるくらい。
浴場2~5人。

サ1.5 水シャワー0 内気浴0
スチームサウナがてんでぬるいんでほぼ入らず。温(風呂)冷(シャワー)交代浴はしたけど。

【サ室】スチーム
ジャバジャバ出し続けるタイプのスチームサウナ。
全く体に熱が入ることないぬるさ。
あたたかいなぁ、くらい。

【水シャワー】
レバーを下げ切る(水の勢いを最大にする)ことをしないと、水とぬるま湯が交互に出てくる。
下げ切れば冷たい水だけになる。その場合は体冷やせる良い水シャワー。

【内気浴】
浴場は狭めでオープンな作りで座って落ち着けるスペースないかな。
脱衣場のベンチやソファ、丸椅子のほうが自分はまだ落ち着けたかな。

【今日のサいこう】
落ち着けること。
コンパクトで経年を感じるけど汚くはなく、僕はこういう銭湯が居心地良くて好きです。

サウナ室 7/30
水風呂等 5/30
休憩場所 5/30
他・調整 
合  計 17/100
イキタイ 
銭湯として好きです。

続きを読む
45

ロビン

2024.12.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミスタービンゴ

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

優しい銭湯サウナを求めてやってきました
入口狭そうな感じでしたが、ところがどっこい中は広い作りです
洗髪洗体して早速🈂️室へ🏃💨
入ると先客のパイセンがお一人、ポーズ取りながらスチーム🈂️ウナを浴びてました😝
本当に低温でずっと入っていられそうな感じです
🈂️ウナ室でしてはいけない八か条に、ニンニク食べてから🈂️ウナに入らないでください、とありましたけど、狭い🈂️室なのでそのとおりですね👌
先客のパイセン、🈂️室で軟膏塗ってたみたいで🈂️室内にもお薬のニオイがしましたが、これは禁止されてないから仕方ないか
10分もすると汗がじんわり出てきました
今日は朝からやり過ぎているのでこんなのが良かったんです👌
ゆる〜く3セットして終了
缶チューハイ150円を購入、これはマッハでいただきました👍

缶チューハイ

果汁12%でスッパ美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
152

hayamin

2024.12.17

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

北区湯めぐりスタンプラリー

続きを読む

  • サウナ温度 50℃

YUCHI

2024.12.13

1回目の訪問

えびす湯に入浴。
昭和レトロな雰囲気が堪りませんね〜。

熱気浴サウナ
以前、大塚仲町の大黒湯にそっくりな造りでした。
水風呂無しですが水シャワーで十分代用出来ます。この寒い季節にはうってつけ。

無事に身体は温まることが出来ました!

続きを読む
15

yuu.

2024.12.12

1回目の訪問

北区湯めぐりスタンプラリー1軒目🦊

入口が男女分かれていて番台がある。タイムスリップしたかのような脱衣所に息を呑む。馴染みのないはずなのになぜか落ち着く空間。

浴室は水色×ベージュで爽やか。シャワーが出っ放しのミストサウナ、初めて見た。浴槽2つ、水風呂なし。

琴線に触れた。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
6

ひろ

2024.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.11.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ユーキ

2024.11.20

1回目の訪問

歴史を感じるクラシックな銭湯。

水風呂や休憩用の椅子は無いので、ありものの水シャワーや小さい椅子で代用。

続きを読む
11
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設